4.ネタバレ ジャッキー映画にしてはストーリー性もあるし、アクションも工夫が凝らされている。三菱車でのカーチェイス、木靴での戦い、屋上での対決、屋根からの滑り降り、とジャッキーアクションの集大成と言っても過言ではない。また、一見無駄に思える前半の原住民のシーンだが、ボディランゲージによるコミュニケーションには、ジャッキーらしいメッセージが込められている。それは、無声時代のキートンやチャップリンと同じく、ボディランゲージ=アクションによって言葉(=世界)との壁を取り払おうという試み。ジャッキーが世界中で愛される理由はそこらへんにあると思う。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-27 08:59:14) (良:4票) |
3.この映画に関しては、ジャッキーも最盛期に比べいよいよ体が動かなくなり、それを補うために戦う場所の設定で手に汗握らせるようになったんだなぁ・・・・ってかんじです。それでもビルを滑り降りていったりして相変わらずのジャッキーを見せてはくれていますが。それにしてもテレビで放送するとたいていはNG集がカットされる。これってほんっとにもったいない。NG集を見るからこそジャッキーの偉大さが分かるっていうのに・・・ 【よっふぃ~】さん 7点(2003-02-24 10:45:43) (良:2票) |
2.ネタバレ 前半はとにかくダルいって言うのも、ジャッキーのカンフーが全然出てこない。やっぱり彼にカンフーを期待してるものとしては、大爆発よりもカーチェイスよりもカンフーを見せてもらいたい。で、後半、待ちに待った、ロッテルダムの敵本拠地ビル屋上での二人の用心棒との熱いファイト!そうだ!俺はこれを待ってたんだ!全体としては、今までよりは、まあ少しまとまってる話だと思うけど、やっぱりカンフーがなきゃジャッキーは始らないよ。と、言うわけで、8点でもいいんだけど、前半がやけに長いので7点。でも、クリスティーンの上段回し蹴りはカッコよかった! |
1.普段はジャッキー映画をほとんどと言って良いほど見ないし、たまに「レッド・ブロンクス」とか見てもカンフーだけでつまんなく感じちゃうんですが、そんな私でもこの映画はなかなか楽しめました。ジャケットにうつっているような大爆発は全然ないですがジャッキーのカンフーシーンが「レッド~」より長そうで楽しめましたし、コミカルな展開よりアクションを重視していたところはいいなと思いました。どうせなら続編を作ってもいい映画だと思う。 |