5.弁当買うシーン好きです。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 4点(2008-03-19 20:17:53) |
4.《ネタバレ》 冒頭いきなり私の生まれ育った中目黒の風景がいっぱい出てきてびっくり。ユンソナのお弁当屋さんは共済病院の前か!とか、じゃあかつら会社は火事が多いあたり?とか。ヒロシに色目使うお姉さんがいるお店なんか、私の元家から歩いて20秒ほど。再開発で私の家もあのお店もなくなっちゃいましたけど・・・。で、そんな状態なので、最初の方は「ヒロシ、駅は逆、逆!」とか「なんで駅を通り越してんねん!」とか、そんなところばっかり気になって、映画を冷静に見てられませんでした。さて、映画の方は、と言いますと、タナカヒロシって人がそういう人なんだ、ってのは最初の30分くらいでもう十分判るんですけど、それがずっと延々続き過ぎて、なんだか最初は大笑いできたギャグを延々と繰り返されて、ちょっともうカンベンして下さい、って思うような、そんなカンジ。なんとなく繰り返される日常が壊れて、ヒロシに人生の選択が迫られたところで、映画は必然的な道を歩むばかり。あのキャラだったらばそういう展開になるのは判る、で、その上でこの映画はどう楽しませてくれるの?っていうと、ラストシーンまで楽しませてはくれないのですよね。お弁当屋さん再登場にしてやっとドラマとして弾んだ、と思ったら終了、ですから。ひとりの男の変化を描くのに、あまりに淡々とし過ぎてキャラクターとこちらとの距離があり過ぎて、どうも映画を楽しめませんでした。キャラクターの可笑しさ、わんさか登場する脇役の可笑しさはあっても、その先にあるものを魅力的に見せてくれないあたり(寺島進が出てくるあたりからのエピソードは気分的に最悪)、かなり見ていてツラいものがありました。 【あにやん🌈】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-08-31 00:39:58) |
3.別に鳥肌実(及川光博に似てません?)じゃなくてもいいんじゃないかなと思えるくらい普通の映画。良くもないし悪くもない。ただ無口で非社交的という実際の彼とは全然違う役柄は面白いと思う。あと脇役も確かに豪華で◎。 【ピルグリム】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-19 19:17:52) |
2.鳥肌よりも矢沢心がリアルでせつない。 【michell】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-04-07 12:23:52) |
1.のい・こい師匠に釣られ見てしまった奇人・鳥肌実初主演映画。30代独身、人付合いが苦手で無趣味な男、会社と自宅の往復、いつもの決まった弁当といつも決まった行動パターン。変わらなきゃと思いながらも変わることに臆病になる年代、降りかかる不幸の一つ一つが彼のいつもの行動を変えていく。どこか自分を見ているようでコワイが、私と決定的に彼が違う事は彼は意外と女にモテる、ここが絶対的に違うんだなあ。 【亜流派 十五郎】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-11-05 22:06:07) |