260.いや~かなり評価高いんですね~。もっと賛否の否があってもいいんじゃないの?と思いますが・・・ 私には否ばかりが目立つ映画でした。 【maicoro】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2010-01-24 18:14:57) (良:1票) |
259.もっとリアルな殺陣かと思っていたが舞台のような殺陣で少々ガッカリ(映像が悪いから敢えてオーバーアクションにしているのならゴメンナサイ)マイナスポイントはそれぐらいで、長時間の映画が嫌いな私でも苦なく楽しめました。 【ムニョス】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-12-29 16:47:48) |
258.なんて書いても安っぽくなるので。せっかく日本人なんだから黒沢映画をもっと観ようと思いました。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-11-29 22:00:49) (良:1票) |
257.作品のクオリティーがとにかく高い。 隅々に高い注意が払われていて、観ているほうも感服する。 とくにそれぞれのキャラの個性が立っていて、これもまた素晴らしい。 最後の戦闘の迫力といったら、なんとも言えない。 観賞後も余韻が続く。 娯楽映画の教科書。 【タックスマン4】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-11-24 23:53:52) |
256.みなさんの評価が高いですが、私にはそれほど面白みが感じられませんでした。 【doctor T】さん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2009-11-09 18:11:27) |
255.和製娯楽大作。侍の存在感が凄い。白黒であることなんて関係ない第一級の作品。 【わさび】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-09-24 00:55:43) |
254.なんで映画好き語っておいてこの作品スルーしてたんだ俺のバカバカ大馬鹿野郎!
【srprayer】さん [DVD(邦画)] 10点(2009-09-03 14:41:38) (良:1票) |
253.高校の頃、教師へのアンケートをとったりなんかすると、「好きな映画」の欄にやたらこの作品の名前が挙がってて、「ああ、ウチの高校、年寄りの先生ばかりだから、こういう古い映画しかきっと知らないんだろう」くらいにしか思ってなかったのですが。大学入ってから実際にこの映画を観て、アイタタタ、“本当にオモシロい”からこそ、この映画を教師達があげていたんだな、と気づいたのでした(しかし年寄りばかりだったのは事実)。アクションの凄さ、キャラの魅力、心地良いヒューマニズム。究極の娯楽作と呼べる一本だと思います。これだけの長尺なのに、長さを感じさせず、しかしやっぱりこの長さならではの満足感がしっかりと味わえます。もっとも、ストーリー的には、昔話の「桃太郎」とあまり変わらない気もしますが(笑)。しかしこの映画が無ければ、アノ映画もコノ映画も存在しなかったのではないか、と思うとやっぱり凄い(『荒野の七人』はともかく、『プライベート・ライアン』も本作との関係が本当に深いと思う。最近観た際には、ジョン・ウェインの『アラモ』すらも思い出してしまった。これは実際に関係あるのかどうか知らんけどね、えへへ)。つまり、映画の原点は、桃太郎だったのですな。それはともかく、本作、七人の誰が好きか、というので話が盛り上がったりもするのですが、今の私からすれば、加東大介が一番、サラリーマンらしくて好きです、ハイ。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 10点(2009-08-07 00:16:40) |
252.うん、いいものはいい。 【あげどん】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-07-14 12:26:21) |
251.この映画に出会えて本当に良かった,と心から言える作品。エンターテイメントとしてはもちろん素晴らしいが,何よりこの映画はどうやって生きていったらよいかを教えてくれている。迷ったとき,つらいとき,苦しいとき,あの七人のことを思い出すだけでこんなにも勇気があふれてくる。この映画を見ずに人生過ごす?ご冗談を! 【さそりタイガー】さん [CS・衛星(邦画)] 10点(2009-06-28 01:30:03) |
|
250.侍7人全員のキャラが立っており、不要な登場人物がいない。 百姓たちも、悲しい面だけでなく、捻じ曲がった根性など、ちゃんと人間の汚い部分も描いていて、素晴らしい。
3時間以上のかなり長い作品だが、テンポの良さ、意表を付く展開、登場人物全員に感情移入できるほどの、役者陣の名演技。 3時間が全くダレずに観賞できた。
三船、志村喬はもちろんだが、久蔵の何よりかっこ良さ!これぞ侍 という感じでした。
リアリティと、エンターテイメントのバランスが絶妙な、最高に楽しめる一本。 【おーる】さん [DVD(邦画)] 10点(2009-03-23 03:17:51) |
249.七人は紛れもなく侍であった。日本に生まれて本当に良かった。 【Kの紅茶】さん [地上波(邦画)] 9点(2009-02-14 01:11:54) |
248.もはや月並みなことを書きますが、3時間半が1時間に感じました。面白すぎて時間があっという間に過ぎていたのです。一人につきノート一冊分を費やしたという、キャラクターの造形がまずもって見事。最高の娯楽作!! 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-11 21:35:57) |
247.舞台演劇のような、わざとらしい仕草が多いのが、どうも受け付けられません。登場人物の挙動も、分かりやすく描きすぎていて、マンガみたいで深みが感じられません。戦闘シーンも、似たような場面が延々と繰り返されているという印象が強いです。散りばめられているアイデアが秀逸なので、飽きずに最後まで観られますが、他の作品と比べても、好きな作品とは言い難いです。 【かねたたき】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-02-08 02:49:28) |
246.何度見ても素晴らしい。まさに日本の誇りです。 【njld】さん [CS・衛星(邦画)] 10点(2009-02-07 23:50:26) |
245. 下手なCGよりも大迫力でした。 【ファンオブ吹石】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2008-12-28 03:08:46) |
244.すごい。もう誰にもつくれっこない完成度。ワイルドな菊千代にはすごいエネルギーがある。欲を言えば、後半にも冒頭にあったようなスローモーの画面がほしかった。 【ジェイムズ・ギャッツ】さん [CS・衛星(邦画)] 10点(2008-12-12 22:40:52) |
243.高校のとき完璧な映画を観た。 俺にこの映画を表現する言葉も経験もなかった。 ただただ圧倒された 【准将】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-08-19 17:53:13) |
242.映画の見方を変えてみました。ストーリーではなく雰囲気を楽しむのなら、この映画は戦国の泥臭さと血なまぐささを感じられる白黒映画とは思えない傑作だと思う。江戸時代の時代劇は何か綺麗になって匂いが消えてしまっているものが多いしね。 【はち-ご=】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2008-08-13 13:20:59) |
241.初めて観たのは中学の時。 周りに黒澤や昔の映画を観てる友達なんていなかった。
ビデオだったから余計に映像は観づらく台詞は聞きづらく、時間は3時間。 先日DVDの字幕を観て初めて、こう言ってたんだぁ。とわかった台詞も沢山あった。
だけどめちゃくちゃ面白かった。 日本に生まれたことを誇りに思った。 一番最初にDVDを買った作品。 【祥子】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2008-07-26 15:33:15) |