220.これが映画だ!! 【フライボーイ】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-12-13 23:46:16) (良:1票) |
219.特に込み入ったストーリーでもないのに、がっしりとおもしろい。雨の戦いのシーン、さすが雨に墨汁を混ぜただけあって雰囲気があります。三船敏郎かっこいい。彼の最期のシーンかっこいい。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-28 00:04:41) |
218.確かに凄い作品だが、邦画のナンバー1という風評を基に観てしまうと物足りなさを感じた。 長いのも一因。 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-10-13 10:11:10) |
217.弱きを助け、強気を挫く。義理人情。いいですね。七人の中ではなんといっても久蔵。こんな男になりたいなあ。でもやっぱりつっこみたいのは野武士の戦法。あの何度も同じ攻め方はありえないよなー。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-10-06 16:23:41) |
216.死に方がかっこいい。ハリウッドに影響を与えた理由もわかる。 【12times】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2007-09-06 23:13:35) |
215.七人の侍なんてメジャーすぎて白黒で長そうで…と思ってる未見の方は結構いると思います。特に若い方達は。そんな先入観すてて、まぁ見てみてくださいよ。三船敏郎に惚れますから。 【norainu】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-12 18:36:04) |
214.ビデオやTVで3回観ていたのですがようやく先日の新宿で劇場で観ることができました。やっぱり満点です。邦画のみならず洋画の「大脱走」と並んで映画の最高峰。シナリオ、役者、演出、音楽、美術など全てが最高。どこが良いのかと一言では言えませんが、とにかくワクワクさせてくれて泣かせてくれて。3時間を超える作品でありながらだれることなく何度観ても楽しめて新たな発見がある映画などそうはありません。未見の方はある意味幸せです。 【Sean】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-08-07 14:01:18) |
213.「 珠玉ゆえ 巷にあふれる 類似作 ヒーロー物さえ これのパクリだ 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
212.七人の侍?そんな古臭い映画時代遅れですよ!!と思いつつもここの高評価見て半信半疑でレンタル。見終わった後立てなかった。菊千代の生き様に涙。何から何まで素晴らしい出来だったと思います。非常に人間臭い映画でした。 【株式】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-03-02 19:11:08) |
211.勇者・戦士・魔法使い・僧侶・武道家・エルフ・賢者の7人で冒険に出るという洋モノの話しはどこにでも転がっているように思えますが、そこに“武士道精神”が加わるとこのような素晴らしい作品になるんだなと、つくづく感じました。最高です。 【黒めがね】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-02-23 21:05:17) |
|
210.こんなに昔の作品で、しかも泥臭さ満点の作品なのに、、、この面白さはなんなんでしょうね。何言ってんだかわからん箇所が多々あったので字幕がほしかったけど、それでも8点は堅いな。 【Keicy】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-29 15:01:36) |
209.恥ずかしながら、私は今まで黒澤映画を全く見たことが無かった。それは「黒澤映画は小難しい」と勝手に決め付けていた故だったのだが、見てみてビックリ。結構笑うシーンがあるとは。20分もしないうちに映画の世界に引き込まれた。戦いのシーンや衣装なんかは今見てもホントに素晴らしい。ここまで力がある作品もなかなか無いだろう。役者陣も最高な人材が揃ってる。主役の三船は言うまでも無いが、個人的には志村喬が良かった。200分という長尺は正直疲れたものの、後世に語り継がれる名作を今まで見ていなかった自分を、鑑賞後改めて恥じた。 【ドラりん】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-01-29 01:25:56) (良:1票) |
208.この映画は昭和20年代に作られたからこそ意味がある映画だと思う。映像には迫力があり、現在でも通用するレベルである。娯楽映画としてなかなか面白かった。しかしそれを超える衝撃はなかった。 【こまごま】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-01-28 10:41:51) |
207.世界に誇れる数少ない日本映画。その筆頭がコレ。 【Junker】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2007-01-20 17:30:32) |
206.すごいの一言。これを見るまで白黒映画って馬鹿にしてたんですけど吹っ飛んだ。とにかく衝撃だった。台詞が聞き取りづらいのでDVDで日本語字幕を出すことをお薦めします。 【寺 梅斗】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-01-14 12:23:43) |
205.友人からすすめられて観た初めての黒澤映画。 それまでただ小難しいだけじゃないの?とか白黒だからねぇ・・とか 思ってただけにかなり衝撃的だった。 細かいところも当時としては凄い技術が使われてるんだろうけど そんなことより、ただひたすらおもしろい。時代劇大エンターテイメントか?
勘兵衛の抜刀シーンには背筋がゾクっときました。 【かんたつ】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2006-12-26 17:24:21) (良:1票) |
204.七人の侍が公開されてから50年以上たったけど、この映画を超える映画を見たことがない。これより良い映画があったら誰か教えてください。 【jibuchi】さん [CS・衛星(邦画)] 10点(2006-12-25 21:32:36) |
203.マラドーナやジダンを見ればサッカーの魅力が理解できるのと同じで、七人の侍を見れば映画の魅力、すばらしさが理解できる。そんな映画です。世界最高の映画でしょう。 【NAONAO】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-25 21:05:55) (良:6票) |
202.始めから終わりまですべてが最高のエンターテインメントです。 【グロリアン】さん [DVD(邦画)] 10点(2006-08-04 23:13:55) (良:1票) |
201.台詞がやや聞き取りづらい部分はあるものの、やはりこの時代にこれだけのスケールの映画を撮った黒澤監督の才能には驚くばかりだ。この映画をハリウッドが様々なカタチでリメイクしたのも頷ける。・・・・・・映画はまだまだ勉強不足なのだが、この「七人の侍」は、間違いなく映画界のエンターテインメントの新しいジャンルを開拓した作品だろう。勿論、これ以前にもエンターテインメント目的に撮影された映画は世界中に沢山あったのだろうが、誰しもが共感できる「勧善懲悪のストーリー展開」において、この映画のスケールは他の作品とは一線を画する。当時のハリウッドの人々は、この作品を観たときにはさぞ驚いたに違いない。一人の無敵のヒーローではなく、七人の同志が集結して力を合わせ、巨大な悪を迎え撃つアクション映画。スターウォーズ以前のハリウッド映画にはこんな観点の脚本は存在しなかったのではないか。・・・・・・弱きを助け強きを挫く武士道精神、「南総里美八犬伝」など、日本古来の文学にもある日本人の観念だから、こんな大作も生まれたような気がしてならない。この映画に関しては、専門の方々に語らせれば他にも評価すべき部分は山ほどあるのだろうが、この1点だけは勉強不足の私でも理解できる。日本人の観念が世界の映画界に影響を与えた一作として、そして日本人として、この映画を誇らしく思う。 【six-coin】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-07-25 13:00:05) |