5.《ネタバレ》 途中までは、いろいろな事情を抱えた三人の女性が、旅を重ねていくうちにお互いを理解していく・・・という、ロードムービーの雛形にキャラクターを当てはめただけのありきたりな映画かと思っていましたが、後半からラストにかけて、人との絆の大切さがしっかりと描かれ、芯のしっかりした見応えのある内容に仕上がっていました。
新しい命の誕生パワーで様々な問題もオールクリアのホリー、そして、ロビンの姿が消えた車椅子。喜びと悲しみ、そのすべてを糧に歌手として再スタートするジェーン。寂しさもあるけれど重苦しくなく、気持ちが前向きになれる、心地いいラストシーンでした。 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-05-10 21:32:18) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 自分にとってはまさしく、「You got it」な映画。 【永遠】さん 8点(2004-06-02 21:08:53) |
3.題名が良い。女性の友情もので、今のとこ一番好きかも。特に前半は個人的に満点状態です。あったかいウーピー、生真面目メアリー、おばかな可愛いさドリュー。でも3人とも辛い現実を抱えていて、重くなりがちなシーンをウーピー、さすが!下ネタ卑語(おかげで、辞書引きましたがな、さらに音声×字幕×日本語×英語=4種類も変換することに!)で笑かしてくれて。メアリーが好きな映画、アーティストが、ちゃんと意味持っていて・・♪「スーパースター」はしみた。この頃まだ?シマっていてカッコいいマシュー・マコノヒーを後半観れます。(勿論登場しないけど亡き)キャサリン・ヘプバーンの名言も知ることもできた結構オトクな作品、、っていうかメチャ好きなの。テルマ&~は辛くて情けなくてもう1回観ようとは思えないが、こちらはOKです。元気もらっちゃった。 【かーすけ】さん 8点(2003-12-30 00:51:46) |
2.友情物、大好きです!何故かウーピーがいるだけで、温かい映画になるのは何故でしょうね。サントラも良いし、ストーリーの進み方も退屈する事無く、ラストまで進みます。ウーピーが死に行く友人のために歌う曲が切なくて心に響きます。 【ポンコ】さん 8点(2001-11-05 16:03:59) |
1.最初観た時は「もしかして…はずれ?」とか思ったけど、観ていくうちにだんだん好きになった。途中少しだれる部分もあったけど、最後はなんだか爽やかな感動を残してくれた気がする。『死』という物を重すぎず、でも軽すぎず描いていて押し付けがましい感動シーンも無く、よかったと思う。 【その】さん 8点(2001-06-13 19:28:12) |