【タコ太(ぺいぺい)】さん(2008-08-08)全てのをあらすじ参照する
「夕凪の街」の登場人物の名前は、その多くが広島市の地名からとられている。平野の名字は中区平野町、父・天満…西区天満町、フジミ…中区富士見町、霞(原作のみ)…南区霞、皆実…南区皆実町、翠…南区翠、旭…南区旭、打越…西区打越町。「桜の国」で旭らが路面電車で移動する場面。紙屋町交差点から南に下っていく電車は3系統の己斐線ですが、この己斐線は広島駅ではなく西広島駅発のはず(平和大通り~中区役所前へと進んでいくので、電車をとらえた俯瞰カットと車内のシーンは繋がっていると仮定)。どこか他に寄っているわけでもないし、あの方面なら広島駅から宇品線か比治山線に乗ればいいのに何故そんな遠回りを? ちなみに宇品線・比治山線は「皆実二丁目」「皆実六丁目」という電停を通ります(己斐線でも「皆実六丁目」は通る)。そもそも、広島市内をメインに移動するなら高速バスも広島駅じゃなく、その前のバスセンターで降りた方が便利だったと思うのだが…。
【とかげ12号】さん (2008-08-14 15:04:27)