みえない雲のエピソード・小ネタ情報です。

みえない雲

[ミエナイクモ]
DIE WALKE
2006年上映時間:103分
平均点:7.20 / 10(Review 5人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-12-30)
ドラマラブストーリーパニックもの青春もの小説の映画化
新規登録(2007-02-26)【エスねこ】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督グレゴール・シュニッツラー
嶋村侑(日本語吹き替え版)
浪川大輔(日本語吹き替え版)
小林由美子(日本語吹き替え版)
安藤麻吹(日本語吹き替え版)
配給シネカノン
あらすじ
舞台はドイツ、バイエルン州。旧西ドイツ時代から屈指の工業地帯だ。ここに暮らす高校生ハンナは、出張がちな母親の代わりに家事を見ることが多い毎日なんだな。で、ある日、優等生のエルマーと学校でキスしちゃったわけですよ。高鳴る胸は警報を鳴らし…ってホントに鳴ってるじゃん! ABC(核・生物・化学兵器)攻撃時のサイレンだと気付いたエルマーに引っ張られて学校を出たハンナだったけど、弟のウリを家には置いておけない…厳しい決断を迫られるティーンの姿に託して、極限下の『愛』を問う社会派映画。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
1
1.

他の映画レビューサイトも含め、「原発事故への知識が不足している」という指摘が一定比率で見受けられるので、ここで指摘しておきたい。
チェルノブイリの原発事故は、メルトダウンではなくただの火災だった。核反応の減速に失敗した結果、熱が限界を越えて、発火。発電所から放射能を含んだ煙が立ち昇った。この、死の灰ならぬ死の煙は、風に乗って東ヨーロッパにまで到達したというのは『東京原発』でも言及されているのでチェックよろ。
フレデリック・ポールのノンフィクション『チェルノブイリ』は、この事故で死んで行った人々のドラマを再現していて興味深い。本作の基礎資料のひとつになっているだろう。

エスねこさん (2007-12-15 11:15:54)

別のページへ
1

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS