ショーシャンクの空にの心に残る名台詞です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ショーシャンクの空にの口コミ・評価

ショーシャンクの空に

[ショーシャンクノソラニ]
The Shawshank Redemption
1994年上映時間:143分
平均点:8.67 / 10(Review 1245人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-06-03)
ドラマ刑務所もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ダラボン
キャストティム・ロビンス(男優)アンディ・デュフレーン
モーガン・フリーマン(男優)エリス・ボイド・"レッド・レディング
ボブ・ガントン(男優)サミュエル・ノートン刑務所長
ウィリアム・サドラー(男優)ヘイウッド
クランシー・ブラウン(男優)バイロン・ハドリー主任刑務官
ギル・ベローズ(男優)トミー・ウィリアムズ
マーク・ロルストン(男優)ボッグス・ダイアモンド
ジェームズ・ホイットモア(男優)ブルックス・ヘイトレン
ジェフリー・デマン(男優)検察官
ラリー・ブランデンバーグ(男優)スキート
ジュード・チコレッラ(男優)マート(警備員)
ポール・マクレーン(男優)トラウト(警備員)
大塚芳忠アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【ソフト】)
仁内建之サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ヘイウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【ソフト】)
真地勇志トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博検察官(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝雅也(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【TBS】)
坂口芳貞エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木勝彦サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【TBS】)
檀臣幸トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【TBS】)
小杉十郎太ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【TBS】)
喜多川拓郎ヘイウッド(日本語吹き替え版【TBS】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【TBS】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【TBS】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【TBS】)
平田広明アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【機内上映】)
田中信夫エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【機内上映】)
玄田哲章バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【機内上映】)
出演リタ・ヘイワースギルダ・マンスン・ファレル(劇中映画「ギルダ」より) (ポスター写真)(ノンクレジット)
マリリン・モンロー(ポスター写真)(ノンクレジット)
ラクエル・ウェルチ(ポスター写真)(ノンクレジット)
原作スティーヴン・キング「刑務所のリタ・ヘイワース」
脚本フランク・ダラボン
音楽トーマス・ニューマン
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Duettino - Sull'aria"(「フィガロの結婚」より)
編曲トーマス・パサティエリ
撮影ロジャー・ディーキンス
製作総指揮デヴィッド・V・レスター
配給松竹富士
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
衣装エリザベス・マクブライド
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
字幕翻訳岡田壮平
その他スティーヴン・キング(スペシャル・サンクス)
デヴィッド・V・レスター(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジュリー・ワイス(キャスティング・アシスタント)
あらすじ
妻殺しの罪で投獄され、エリート銀行員の人生から一転する主人公アンディの人生。理不尽と暴力の支配する刑務所「ショーシャンク」での彼を取り巻く人間模様を、親友の「調達屋」レッドが物語る。果たして彼は本当に妻を殺したのか?一寸の希望も無い塀の中、彼らが目撃した奇跡とは?・・・・・・・人間の希望とは何か、それは「強さ」そのものである。映画史に燦然と輝く不朽の名作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
12
24.

俺は生きるぞ

FIGO777さん (2007-08-04 16:58:24)

23.

So was Red.

ばっじおさん (2005-11-10 00:16:29)

22.

かんたーたさんの続きです。
「だが、鳥のいなくなった鳥籠は前にも増して虚ろだ。」

ミスター・グレイさん (2005-11-09 18:54:02)

21.

希望は良いものだ。たぶん最高に良いものだ。良いものは決してなくならない(吹き替え版)

さん (2004-09-27 12:25:56)

20.

「ブルックスここにありき」

セリフじゃないけど、ブルックスが自室に彫った言葉。

合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)さん (2004-06-10 07:54:35)

19.

俺は自分に言い聞かせる。籠に閉じ込めちゃいけない鳥もいるんだと。
羽があまりに美しすぎる・・・。それが飛び去ったとき、
自由になって良かったと喜ばなきゃいけないんだと。(吹き替えより)

かんたーたさん (2004-05-05 18:38:36)

18.

「だから死ぬことにした」

飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん (2003-12-18 00:09:33)

17.

レッド「おれはいきるぞ」

あなたのはレビオSir.さん (2003-12-17 19:46:16)

16.

あの美しい歌声がどんな意味だったのか、私は知らない。
知りたいとも思わない。

six-coinさん (2003-11-07 00:36:55)

15.

何て鈍いんだ!

ボバンさん (2003-10-26 00:15:55)

14.

心に残った台詞なんてないよ。
あの『穴』で全て集約してる

マリサさん (2003-06-10 11:14:08)

13.

いや、彼はきっと安らぎを求めたのだろう。
少しの間だけでも・・・。

トム・ハンクスファンさん (2002-12-29 11:49:11)

12.

忘れるなよ、レッド。希望は最高に素晴らしい。

toshiさん (2002-11-04 18:21:19)

11.

I hope I can make it across the border.
I hope to see my friend and shake his hand.
I hope the pacific is as blue as it has been in my dreams.

I hope・・・

DREAM THEATERさん (2002-10-24 07:32:56)

10.

同僚にビールを。

もっちー・Ⅰさん (2002-10-15 22:47:49)

9.

俺は生きるぞ。

tttさん (2002-10-09 19:01:54)

8.

終身刑は人を廃人にする刑罰だ、…陰湿な方法で。

祥之上さん (2002-03-23 15:39:44)

7.

若造だ。今のことしか考えてないバカな若造・・・。
そいつに言ってやりたい。「もっとまともに生きろ」って。
でももうそれは出来ない。もうそいつはここにいないんだ。
残ったのはこの老いぼれさ。
更正?そんなのは言葉にすぎない。

さん (2001-10-16 22:51:56)

6.

「必死に生きるか、必死に死ぬか」

さちさん (2001-08-05 01:49:37)

5.

台詞ではないですが・・・

「所長へ、確かに救いはこの中に」

アンディの聖書に書かれた一言

奥州亭三景さん (2001-06-25 22:09:29)

別のページへ
12

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS