494.数多くの映画を観てきて何十本かに1本とてつもなく大きな衝撃を受ける映画に出会うけど、今作は紛れもなくその1本だった。こういう映画の感想は言葉にするとあざとくなって嫌なんだけど、あえて言うならば、今作ほど「爽快感」を真に感じる映画は他にない。もう、ただそれだけです。 【鉄腕麗人】さん 10点(2003-10-14 15:13:37) |
493.素晴らしい。二度目以降も飽きずに観れそう。泣くまではいかなかった・裁いてもらいたい人がいた、ので満点ならず。 【コジコジ】さん 9点(2003-10-14 04:46:43) |
492.S.キングの原作を美しく映画化した奇跡的な例。画面運びは静かだが、確実に感動を呼び起こしてくれる。ラストシーンは原作にはなかった追加部分だが、蛇足などということはなく、まさしく画竜点睛と言った風である。万人に薦められる映画だが、画面に派手なアクションや息詰まる攻防などを求める人には向かない、と思う。 【ウーフー】さん 9点(2003-10-13 23:38:28) |
491.普通に感動したよ。ただ、みんなもっと老けろよ。 【たましろ】さん 8点(2003-10-13 20:32:33) (笑:1票) |
490. 【じゃじゃまる】さん 9点(2003-10-13 14:43:53) |
489.「素晴らしい」の一言に尽きます。 【いざ、ベガス】さん 10点(2003-10-12 00:44:58) (良:2票)(笑:1票) |
488.良い映画の代表だと思います。私としては泣ける映画とは違う感じがします。終わった後の余韻がしばらく残ってジーンとすると言う感じ。此のレビューを読み過ぎて期待し過ぎたせいもあるかもしれませんね。 【boby】さん 7点(2003-10-04 20:05:40) |
487.ジーンときますね。このサイトで評価が高かったので観たんですが、観て良かったです。というよりも観ないままこの先生きていくことがなくなって良かったです。ラストの終わり方、これ以上にない終わり方ですね。感動しました。人生の糧になる映画です。 【映画評論暦X年】さん 10点(2003-10-04 00:26:20) |
486.単純に映画として非常に面白かった。ハッピーエンドっていうのもいい。観てすっきりする映画。ロビンス&フリーマンコンビをみてニューマン&ケネディコンビを思い出してしまった。 |
485.実際にはそう上手くいくかい・・・って思うけど、映画としては完璧なんじゃないかと思う。素晴らしい映画。 【るいるい】さん 10点(2003-09-23 16:39:43) |
|
484.話題になってるのを知らなくて見たのが最初。おもしろいけど最後に嫌な気持ちにはさせないでくれと思っていたら最後はすっきるするようなおちで文句ないです。 【ボーボボ】さん 10点(2003-09-20 10:31:42) |
483.う~ん、90年代の映画の中でショーシャンク以上のものを挙げろと言われても思いつかない。悔しい(笑)。最高のラストシーンに持っていくまでのエピソード、伏線の張り方も文句なし。恐らく監督・脚本のフランク・ダラボンはこのデビュー作が「生涯最高の作品」となるだろう。 【バルデラマ】さん 10点(2003-09-14 07:55:44) |
482.初めてビデオ借りて観た洋画がこれでした。運がいいんだか悪いんだか、映画館で観れない事を恨んだ。 【深】さん 10点(2003-09-13 20:25:08) |
481.私の満点の基準です。 【winger】さん 10点(2003-09-10 00:26:15) |
480.良い映画ですね。 【天之御中主神】さん 10点(2003-09-08 21:16:31) |
479.これほど爽快で、これほど感動できる作品は他にないと思います。しばらくは涙が止まりません。 【患部】さん 10点(2003-09-07 18:09:36) |
478.観なきゃ損と胸を張って人に言える稀有な作品かな。物語展開、映像、オチ、どれを取っても一級品中の一級品。ロビンスの渇いた演技とフリーマンの湿っぽい演技のコントラストも見事の一言。惜しむらくは、もう少し生の音を聞かせて欲しかったなぁと。音楽が邪魔に感じるシーンが結構あった。 【DeVante】さん 9点(2003-09-06 17:19:55) |
477.これは誰もが良いという映画の一つです。名作、傑作です。 【映画大臣】さん 10点(2003-09-02 13:32:41) |
476.素直にラストに圧巻ですね。スティーブンキングはさすがだと思わせる作品です。 【とま】さん 9点(2003-09-02 00:52:29) |
475.誰に聞いても「いい」と評判のこの映画。どういいのか期待大で観た。確かにいい!人生は「根気」と「諦めないこと」が大事だと教えてくれます。そして、最後にそうだったのか!としてやられた気分が味わえるのも楽しいです。それから、主人公のアンディがとても頭がいい人だという事も、この映画を面白くしてくれています。頭いいっていいなぁ~って羨ましくなっちゃう。それから、人生どん底状態でも、仕事の経験を 自分の最大の武器にして這い上がる主人公を見ると力が湧いてきます。、、この映画の「いい」という意味は、感動とか泣けるだけではなくて、希望を与えてくれる「いい」気持ちになれるという意味だと思います。あ、もしまだ観てない方がいるなら一言。レッド(モーガンフリーマン)の語りが多い事と、時間が長いので、これは字幕よりも吹き替えの方がいいと思います。多分、字幕で観たら相当目が疲れそうです。 |