454.その時の俺は我慢の限界だった。 22時半に観始めて日付を越えて25時23分。 梅雨の真っ只中、エアコンの壊れた部屋でシケモクを吹かしながら いつの間にやら夢中になっていた。 生理現象のサイレンが鳴っていたのにもかかわらず。 見終わった後、汗ダクダクの体を洗い流す為 急いでシャワーを浴びに風呂場に入った。 蛇口を捻り湯水を浴びた瞬間、思わずサイレンが弾けた。 「きっ、気持ちイイィ~~~~!!」 ・・・・このぐらいに気分爽快にさせてくれる作品です。 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-07-15 01:42:16) (笑:1票) |
453.今さら私がレビューするまでもない作品。こんな作品に賞を与えなかったアカデミー賞を私はあんまり信用していない。 映画レビューサイトをいくつかまわると、どこに行っても本作が他の追随を許さない人気を得ている。あまりの人気に何だか神格化されてる気もするが、こんなサイトにいながら本作を未見だという方には、あえて「観て損はないですよ」と伝えたい。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-07-01 12:58:25) (良:2票) |
452.最高です。最後、全身鳥肌でした。ちょっぴり、生きることが前よりもっと楽しくなりました。 【ギブス】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-05-19 20:54:28) |
451.何度見てもわくわくする映画です。ホント、素直に大好き!ラストではなく、節々でホロリと泣かせるところが凄いなあと思います。そしてラストの清々しさに思わず笑顔。フィガロの結婚とラストの青は最高に美しいです。 【M・M】さん 10点(2005-03-15 20:47:58) |
450.ありがとう アンディ なんか僕もがんばれるような気がしてきたよ 【ぺぷとりじ】さん 10点(2005-02-21 20:37:15) (良:2票) |
449. この映画を見る前、私はたくさん悩みがありました。好きな人に嫌われたり、学校がいやになったり、金を落としたり(笑) しかしこの映画を見終わった後、とてもすっきりしました。なぜこんなにすっきりするのか?今でもわかりません。おそらく主人公が自由になれたからかな? 悩みが多い方は、ぜひこの映画を見てください!悩みは消えうせます! 【マック】さん 10点(2005-02-15 19:33:08) |
448.生涯に見た映画でも指折りの作品。高得点をつける人が多いのも理解できます。 文句なし。人に薦める映画では最高峰。 【ボビーK】さん 10点(2005-02-13 10:13:08) |
447.観おわった後、すがすがしい気分になれる作品。脱獄・刑務所・友情。みたいな話は、どこにでもある話で、映画でも何本もあります。しかし、キングの原作が良かった上、それに忠実に映像化してあるこの作品は、刑務所ものでは、一番傑作のような気がします。 【Takuchi】さん 10点(2005-02-08 19:13:42) |
446.フィガロの恋人を刑務所内で聴かせるシーンは、ここ何年かでは不朽の名シーンといってもいい。そしてラストシーンの爽やかさは「ホンマにスティーヴン・キング原作?」と(モダンホラーの旗手のイメージが濃いので。未だに。)疑いたくなる。ミステリーの要素もあり、伏線の張り方、匂わせ方も秀逸。で、爽快。個人的には各役者の好演&熱演も、言わずもがなですが、カメラワークの巧みさが素晴らしい。ベタですが、満点。 【aksweet】さん 10点(2005-01-28 00:05:47) |
445.私が初めて映画を観て、涙を流すことではなく、拍手をしようと思った映画。観終わったあとすごく晴れ晴れした気分になった。 【テンダータッチ】さん 10点(2004-09-16 22:30:33) (良:6票) |
|
444.絶望の中に希望を見出すのは難しい。そう感じた。 【weber】さん 10点(2004-09-12 17:10:38) (良:2票) |
443.涙もない。人生観が変わるわけでもない。驚愕もない。でも、最高の映画。映画としてこれほど完成された作品も珍しいのでは?人に紹介する時、「最高の映画」そう紹介できる名作。 【東京ロッキー】さん 10点(2004-08-26 16:30:23) (良:3票) |
442.この映画から最も強く感じられるものはヒーローの存在。どんな過酷な状況にあっても、そこに希望を見出し、少しずつでも何かを変えていこうとする主人公の生き方にとても感動しました。加えて、音楽や演出の方も抜群で、特にエンディングロールで流れる曲は、私が映画で最も好きな曲になりました。観て絶対に損はしない作品だと思います。 【ばかぽん】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2004-08-24 11:15:04) (良:2票) |
441.強い情熱無しに、偉業が達成されることはない、と説いたのはラルフ・ワルドー・エマーソン。 その偉業のレベルによって、あきらめるか信じ続けるか、はっきりと分かれてくる。生真面目で正義感の強い一人の男が、「無実の罪」を背負い、「脱獄」に至るまで、どれだけの苦悩があったのだろう。長い長い年月が過ぎ、もう目的すら忘れてしまいそうになりながらも、外に出ることだけを信じ、努力しつづけたアンディ。嫌だから逃げた、正義に反することが行われているから逃げた、何とでも言い方はあるが、彼が脱獄したことは、たとえ入所理由が「無実の罪」であったとしても、人間として成長したことの証。囲われた暗い独房の中で、彼はどんな風に計画をたてていったのだろう?悪は罰して自分は新しい幸せな生活を手に入れて、脱獄犯が主人公であるにもかかわらずこのお話はハッピーエンド。「犯罪者を更正させる」ことが本来の刑務所のありかたであるならば、アンディは模範生に値するに違いない。 【揺香】さん 10点(2004-08-02 13:09:33) |
440.俺がこの映画を初めて観たとき、友人関係が上手くいかない、テストも最悪と何をやっても悪い事続きという絶不調の真っ只中でした。鑑賞後、それまで抱いてた不安や苦しみがこの映画が持つエネルギーに一気に吹き飛ばされた気がしました。どんな状況でも自由を求め希望を持ち続けたアンディにその彼を優しい眼で見守り続けたレッド。物語を盛り上げる最高の音楽。ラストの素晴らしいまでの爽快感。完璧です。ここまで完璧なヒューマンドラマはそうお目に掛かれません。一応「おいおい、真犯人は誰なんだよ?」と言う疑問も生まれるかもしれませんがそういうのは気にしない方が良いです(それだったら「12人の怒れる男」も同じ)じゃないとこういう映画は素直に楽しめ(つーか、感動でき)ないと思いますので。俺がこの映画を知ったのはこのサイトでの平均点ベストランキングがキッカケでした。もしそれを見てなかったら俺は間違いなくレンタル店で本作を見かけても普通に素通りしてたと思います。俺がこの作品に出逢えたのは正しくこのサイトのおかげだと思います。 |
439.オカマを掘られるシーンの為テレビでは放送できず、しかしあのシーンがあるからこそ刑務所内の過酷さがでる訳で。。 なんとも歯がゆい「オカマ堀」。切りたいけど、切れない。これぞ「オカマ堀のジレンマ」 |
438.不屈の精神。あっぱれ! 【Piece】さん 10点(2004-06-11 22:13:18) (良:2票) |
437.この映画を面白くないという人はほとんどいないんじゃないかな。 ラストシーンは個人的にはベスト1。 【夏目】さん 10点(2004-06-11 11:50:46) (良:1票) |
436.ベタベタなテーマ「希望」。口にするのも恥ずかしくなっちゃってる現代で、これだけの見終わった余韻が心地良い、清清しいドラマを作り上げてしまった。見終わった後、しばらくその余韻でじっくりタバコとコーヒーを味わう。このタバコが実にうまい。 |
435.どんな苦境に立たされたとしても、どんなに絶望的な状況に身を置かれたとしても、それでもなお「希望を持ち、希望を持ち続けること」が、最後は自分のみならず、他人まで幸せにしていくことを、いやみなく、素晴らしい構成と演技で見せてくれました。 この映画が発するこうしたメッセージは、人々が生きる上でこのうえなく重要だと思いますし、そのヒントを観客があきらめずに生かせる可能性がある限り、きっとこの映画はいつまでも記憶に残る映画であり続けると思います。 【田吾作】さん 10点(2004-06-09 20:59:34) |