543.《ネタバレ》 一番好きな映画。アラを探そうとすれば、年月を感じさせる描写が少ないだとか、レッドがハーモニカを吹くシーンが欲しかったなどいろいろあるのですが、全体をみれば言うのは野暮なこと。ゆるぎない完成度の高さを誇っています。囚人たちのエピソードの面白さ、名シーンの数々、これ以外は考えられない素晴らしいキャストを思えば満点以外に考えられません。 印象に残っているのは主人公が「ついていないな、不幸がこんなにも恐ろしいとは」とレッドにつぶやくシーン。自分は不幸だと感じる人は世の中にごまんといて、その全ての人が共感できる台詞です。だからでこそ、希望を捨てなかった彼の行動に勇気づけられるのです。 「午前十時の映画祭」で、ラストの青い海をスクリーンで観れて幸せでした。最高! 【ヒナタカ】さん [映画館(字幕)] 10点(2010-07-16 19:58:21) |
542.言わずと知れた傑作映画。本当に傑作でした。観賞後は立てないくらいに衝撃を受けた。何度観ても飽きがこない。ティムロビンス最高。 【朴モグタン】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-07-15 00:01:40) |
541.《ネタバレ》 無駄のない展開でまったく中だるみせず2時間半を見せ切ってくれている。中の人間ドラマだけで十分見せているのに、ラスト30分の急展開はわかっていても鳥肌が立ったぐらいのもの。音楽と画もうまく盛り上げてくれる。
しかし20年かけたあの執念はすごいなぁ。どんなに中が安泰でも絶対に外に逃げる、その希望だけを頼りに精神を保ってきたんだろう。アンディがムショの中では常に堅い顔しかしておらず、最後の車に乗っているシーンでだけ笑顔なのが象徴的。
そうそう、別にこの映画は道徳性をうたった映画じゃないと思うから、そこまで主人公が潔癖でないことにとやかく言わなくてもいいんじゃないのかな、と思った。 【θ】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-07-10 13:45:19) |
540.こんなに多くの方がレビューされていたのですね、野暮なことはかきません、心に残る一作です。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-07-09 17:24:57) |
539.見るたびに心が晴れ渡っていく。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-02-09 09:03:44) |
538.《ネタバレ》 出所したモーガンフリーマン演じる老人は、この先自分は自殺せずに生きていけるのだろうか?と自問自答しているわけです。 その答えを100語を越える台詞を使って説明しなくてもあの「青い海」を観客に見せることですべてを説明してしまう。それが映画の素晴らしさだと思うのです。青い海は「希望」の象徴として用いられていました。「台詞」を「映像」に置き換えて観客に想像させることが本物の映画だと思うのです。 【花守湖】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-12-06 10:42:20) (良:1票) |
537.《ネタバレ》 印象的だったこと3つ。 1.希望・生きていることの素晴らしさ。 どうしようもない状況に追い込まれた時、希望を持つことはやっぱり難しいもの。 普通に生きててそう思うのに刑務所の中で希望を失わなかった彼を見ると、負けていられない、と感じてしまう。それを嫌味なく、自然に思わせてしまうのがこの作品のすごいトコだと思う。 どんな困難がおこっても、それがどんなに理不尽でも、希望を持って生きなければ何もはじまらないんだと、私を励ましてくれる映画である。 最後の海のシーンは本当に美しい。生きていること、希望を持つことの素晴らしさを象徴してるみたいだった。 2.犯罪者の社会復帰。 犯罪者がどうなろうと私はどうでも良かった。所詮、犯罪者。見下していたのかもしれない。けれど、この映画は私の考えを少し変えた。彼らがスーパーで働く姿には胸が痛んだ。私は浅はかだったなと思った。罪を犯した者はいなくなるわけではないのだ。社会が存在を無視し続けようとも。彼らが社会に出てきたことを心のそこから喜ぶようにならければ、犯罪は減らないだろう。私達は防犯カメラの設置に力を注ぐより、そんな社会をつくらなけらばいけないと思った。
3.痛快なシーン。 脱獄の見事なところもハンマーの隠し場所も 所長のお金をがっぽり持っていくところも拍手したくなる! 金庫を隠した額の台詞もぴったり。
ただ、ハーモニカを拭くシーンがなかったのが個人的には残念でした。 せめて台詞の中にくらい登場して欲しかったと思う。 【うらわっこ】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-11-15 21:30:03) (良:2票) |
536.まさに絶妙のストーリー、時間を忘れるほどの軽快に進む中間部、全く無駄の無い計算され尽くした展開に文句無しのラスト。どこを取っても非の打ち所がない。モーガンフリーマンが演じるレッドの狂言回しが実に良い味を出していて、勧善懲悪系のストーリーを巧妙にリアリティー高いものに仕上げています。一度は見ていただきたい傑作です。 【おすし】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-10-28 00:01:34) |
535.希望と絶望、努力と友情の物語。観終わった後の爽快な気分が嬉しい。映画はこうでありたい。 【わさび】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-09-24 01:06:57) |
534.半世紀も刑務所に入っていると、その暮らしが当たり前になってしまいます。五月の屋外作業でのビールの味は格別で生き返る思いだったでしょう、見ているこちらにもおいしさが伝わってきました。刑期を終えて釈放されて実社会で暮らしなさいといわれても、若くはないし、どう対応していいものか?私自身も戻るか?死ぬか?しか考えられないと思います。主役の二人は大変素晴らしい道を切り開きました。希望溢れる感動作!! 【白い男】さん [地上波(字幕)] 10点(2009-09-13 09:14:42) (良:2票) |
|
533.《ネタバレ》 自分の中でベスト3に入る映画。 ティムロビンス、モーガンフリーマンは当然ながら、他の脇役陣の存在感もすばらしい。 序盤のたくさんの伏線を見事に最後に拾いきっている。ハンマー、ポスター・・・ 音楽もすごく盛り上げる。 最後の海での再会のシーンの画の撮り方も抜群にきれい。 さらにモーガンフリーマンの語りもよく響いている。 余韻は文句なしのNO.1 4回見てもまだ感動。
この映画の主役はモーガンフリーマンの方だったのかな 【Yu】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2009-07-21 00:25:52) (良:2票) |
532.《ネタバレ》 ○刑務所と言う閉鎖的な空間から解き放たれた二人が、太陽の燦燦と照りつけるきれいな青い海辺で出会うシーン。憎らしいくらい汚れのない海辺。レッドは一生の友人アンディに会いたくて仕様がなかった。そんな二人の再会に言葉なんて要らない。○このラストのための前置きとでも言うべきストーリー。贅沢な前置きだ。ささやかなエピソードも後にジーンとくる。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-06-15 23:42:16) (良:2票) |
531.間違いなく歴史に残る良い映画だと思います。 【frhun】さん [地上波(字幕)] 10点(2009-04-09 22:04:12) |
530.映画にはまるきっかけとなった思い出深い作品です。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-03-02 08:18:33) |
529.視聴したあとに、無性に誰彼かまわずにこの映画の面白さを伝えたくなりましたね。そういう人を動かすパワーを持った作品だと思います。 【かじー】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2009-02-10 22:41:48) |
528.《ネタバレ》 最高傑作。前半だけでも素晴らしい人間ドラマだが、それを遥かに凌駕する中盤以降の怒涛の展開には、もう震えが止まらなかった。泣ける映画は数あれど、思い出すだけで泣けてしまう映画はそうはない。全身に雨を浴びるT・ロビンスと、最後の美しい太平洋の画は、一生忘れないだろう。 【j-hitch】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-12-14 20:24:53) |
527.もう全てが完璧。粗を探すだけ無駄でしょう。 【理不尽みるく】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-12-10 17:36:27) (良:2票) |
526.5年ぐらい前から人と映画の話になったときに、ここ10年で最高の映画だと言っているのですが、いまだにこれを超えた感動作に出会っていません。あまりにも多くの方が レビューしていてもう言うことはありません。 【ROHIESU】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-12-10 15:28:42) |
525.私が「みんなのシネマレビュー」を初めて知ったとき、本作がレビュー数、平均点ともナンバーワンでした。また、平均点1位に返り咲かないかしら。爽快感に満ちあふれる名作ですね。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-12-08 21:16:58) |
524.《ネタバレ》 絶大な人気にもうなずける映画です。感動云々はおいておいても、とにかくストーリーが面白く、引きこまれます。救いのない出来事の数々の中で鬱々としてしまいそうななか、レコードをかけるシーン・脱獄を成功させたシーン・ラストの友からの手紙のシーンなど希望が見える場面場面が大きな反動となって眼に焼きつきます。 文句なしに大好きな映画です。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-11-26 18:12:42) |