30.オカマを掘られるシーンの為テレビでは放送できず、しかしあのシーンがあるからこそ刑務所内の過酷さがでる訳で。。 なんとも歯がゆい「オカマ堀」。切りたいけど、切れない。これぞ「オカマ堀のジレンマ」 |
29.この映画を面白くないという人はほとんどいないんじゃないかな。 ラストシーンは個人的にはベスト1。 【夏目】さん 10点(2004-06-11 11:50:46) (良:1票) |
28.これだけの人がいろいろ書き込んでいるのでもう書き込むことがありません。しいてゆうなら夏場、外で汗をたっぷり掻いてきたあとに飲む炭酸飲料の爽快感!!余計わかりにくくなったな… 【ソングバード】さん 10点(2004-05-25 19:13:14) (良:1票) |
27.いいじゃん、好きなんだもーん。 【ちひろ】さん 10点(2004-04-17 17:26:29) (良:1票) |
26.もうこれだけコメントあったら言うことあんまおまへん。俺は観ておもろかった。それだけ。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-03 02:16:21) (笑:1票) |
25.映画を好きになったきっかけとなった好きな映画。 【ぷりんぐるしゅ】さん 10点(2004-02-12 16:07:05) (良:1票) |
24.映画の好みは人それぞれなんだなぁと悟った今日この頃。そんな中ショーシャンクだけは悪評がないことに気付きました(友達内で)。不思議と納得です。 【流月】さん 10点(2004-02-06 12:31:28) (良:1票) |
23.傑作。無駄なシーンが一つとしてない、ストーリー構成の巧さ。 当時まだ幼くて、映画館で観られなかったのが本当に悔しい。そしてレンタルビデオ屋でパッケージを観たときに、スポ根映画だと思って(雨の中ガッツポーズしてるから)観ようとしてなかった自分が恨めしい。見終わった後の爽快感は何物にも代え難い。別に死のうとした事はないが、生きようと思った。 【深海】さん 10点(2004-01-09 20:28:39) (笑:1票) |
22.筋として多少おかしなところはあるし、善悪の区別が極端な気もする。しかしそれでも、10点以外はつけられないほどの価値がある。最後に味あわせてくれる感動は、ほかの映画では味わえない感動である。初めて観たのは2002年のこと。8年近くもこの映画を観なかった自分が悔しかった。この8年間は、失われたも同然である。 【九寨溝】さん 10点(2004-01-06 14:55:17) (良:1票) |
21.工場の屋上で仲間にビールを飲ませるシーン、フィガロの結婚を刑務所全体に響かせるシーン、ラストの美しい砂浜、青い海ジワタネホ。大好きなシーンです。 【marsplay】さん 10点(2004-01-05 19:55:57) (良:1票) |
|
20.フリーマンが出所して梁に刻まれた文字を見た時、もう、たまらなかった。未来を思い描くこともできない状況が続く中、たどり着くラスト…感激です!! 【日雀】さん 10点(2003-12-23 22:04:10) (良:1票) |
19.《ネタバレ》 不朽の名作となるでしょう~ コメント不要~ う~ん、批判レビューを見てると黙っていられないので、一言.. 価値観、倫理観が合わない人には、ただの犯罪肯定映画でしょう..(そんなことしちゃいけません!ちゃんと冤罪を晴らして、無罪を勝ち取らないと! 脱獄は犯罪です~!ってね..) でも、この映画は、してやったり! 映画..簡単に言えば、“してやられた感” を楽しむ作品です..基本的にレッドの目線で語られ、時にはアンディに感情移入しつつ、傍観者となって見守る..世の中には、いろんな奴がいて..あんなことや、こんなことがあったんだ、って..清廉潔白な教育映画でもなければ、“脱獄”を肯定している訳でもない..単なる娯楽作品ですから.. 次に、本作が秀逸なのは、人間の“本質”を描いているところ..作中、そこに気づき感ずることが出来る人は、感銘を受け..そうでない人は、気づくことなく、ふ~ん って感じ..感性の問題ですね..(ちなみに「酔拳」をこよなく愛し、「プラトーン」を観せると眠ってしまい、「水戸黄門」を観ては泣く..って人いますから、先輩に..) 次に、アンディの悪口がちらほら..善悪で線を引けば、悪党ですよ!(小悪党かな..) しかし! 身に覚えのない冤罪で、殺人罪で、刑務所に入ることの意味を、良~く考え、想像してみてください..状況証拠だけで有罪となり..時代的にみても判決が覆ることは、皆無! こんな状況で全てを受け入れ、冷静でいられるでしょうか?..妻は不倫し、殺され、その上濡れ衣を、、そりゃ~法を恨み、世間を恨み、神をも憎むでしょ~ 人格も変われば、復讐だって考えるに違いない..それは違う!って言うのは簡単です、所詮、第三者ですから..所長に取り入り、安泰を得て..最後は、あっと驚かし、世間を見返す! そこがイイんじゃないですか~ 人間らしくて!必然的で! お金を返して、真正直に生きれば良かったのでしょうか? そっち方が偽善的で、安っぽい!(実話ならともかく)... 最後にお気に入りシーン、仮釈放の審査でレッドが、私は更生しました、昔とは違います、って訴えても全然取り合って貰えず..そのうち、無関心に素っ気なくしてたら...そういうものかもしれません..人生とか、悟りとか..ってのは... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-12-19 10:09:52) (笑:1票) |
18.お恥ずかしながら、眠れない夜に何か重そうな映画を見て眠ろうとこれを見始めたのですが、 (JMを何度か睡眠薬代わりにさせていただきました・・w) 眠るどころかラストまで一気に見てしまい、感動して眠れなくなりました。 見終わった頃には朝で、いつも見慣れてるその青空が美しいこと!
もう10年近く前の作品なんですね。。。 10年前にこの映画に出会っていたなら・・・と後悔することしきり。 映画を見逃していたことで悔しい思いをするのは初めてです。 ただただ素晴らしい。人生が変わるほどに。 【コチョレ】さん 10点(2003-12-07 11:12:50) (良:1票) |
17.《ネタバレ》 トミーの死は、所長の数々の悪事に対する因果応報、果ては勧善懲悪による爽快感をひきたたせ、ブルックスの死は、同じ仮釈放で世の中に放り出されたレッドが、逆に希望に向かって歩き出す心情をひきたたせていると思う。どちらの死も必要だったと思うし、みんながオールハッピーだと、逆に最後のシーンがしらけてしまいそう。あと思ったのは、「自由っていいなぁ」ってことかな。時には刑務官に簡単に殺されてしまう刑務所内の理不尽さを見せられたあとに、ラストの大海原が広がるシーンで抱き合う二人のこれからの自由を思うと羨ましくなってくる。 【英国@】さん 10点(2003-12-06 17:52:10) (良:1票) |
16.あれですよ。やっぱり人間っていうのは何かしら希望を持って生きると思うんです。だけど、それも場合によると思うんです。どんな極限状態。そしてそれをどれだけ持続させる事が出来るのか。これはマラソンだと思うんです。あのゴールロープを割った時の達成感と爽快感はもう。 【ケン】さん 10点(2003-11-29 12:31:58) (良:1票) |
15.これまで観た映画の中で、これほど強烈に心に残った映画はないです。いまだに何回も観直してしまいます。人生に疲れた時にこの映画は効きます。私は日々、様々な疑問にがんじがらめになってしまった時、この映画を観て全てを忘れてしまいます。少ない言葉では、とてもじゃないけど言い表すことはできませんので、こんな駄文で申し訳ないです。 【BAZ】さん 10点(2003-11-20 03:01:16) (良:1票) |
14.大作の一言に尽きる・・・。何度見てもいいもんだ。作中のアンディーのような、ああいう人柄、大好きです。ああやって自然にしてても人が集まってくる人柄ってあこがれますね。そしてラスト、あの脱獄劇は見ているこっちもほんとにスカーーッ!!とさせられます!ナレーションをしているレッドもぴったりはまっていて、この映画をいい物にしてくれています。この映画、どうやらかのブラッドピットが出演を熱望していたそうだが、彼じゃなくてよかった!!ほんとにこのアンディーの役はティムロビンスがピタリときています。他に原作がスティーブンキングということですが、彼にはめずらしく超常現象的なものがこの映画には無いですね。いやそれ系の映画も好きなほうなんですが、それが無いおかげかな、「グリーンマイル」よりこっちのほうがなんか親しみが持てる。言葉では言い尽くせないけどとにかく10点だ!! 【TANTO】さん 10点(2003-11-20 01:41:18) (良:1票) |
13.良過ぎて、うまく言えません。何回見ても泣いてしまうんです。最後のレッドの台詞、大好きです。 【ネフェルタリ】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2003-10-31 21:11:35) (良:1票) |
12.《ネタバレ》 出所したモーガンフリーマン演じる老人は、この先自分は自殺せずに生きていけるのだろうか?と自問自答しているわけです。 その答えを100語を越える台詞を使って説明しなくてもあの「青い海」を観客に見せることですべてを説明してしまう。それが映画の素晴らしさだと思うのです。青い海は「希望」の象徴として用いられていました。「台詞」を「映像」に置き換えて観客に想像させることが本物の映画だと思うのです。 【花守湖】さん [映画館(字幕)] 10点(2003-10-15 02:56:38) (良:1票) |
11.死ぬまでに1度でいい、ラストの太平洋を映画館のスクリーンで 観てみたい。 【y_osuka】さん 10点(2003-07-17 00:40:11) (良:1票) |