483.この映画のお陰で映画好きになりました。それと映画を見て初めて泣いた作品でもあります。最後のシーンで自然に涙が溢れてきました。希望を与えてくれる傑作です。 【ユウヤ】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-15 17:06:22) (良:2票) |
482.《ネタバレ》 なんでもっと早く見なかったんだろうと後悔。すごくいい映画ですね。ちょっと都合よすぎないか? ってところもあったけど、ラストの海をみてもう参りました。好きです。 【kiryu】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-03-22 20:02:28) |
481.《ネタバレ》 スティーブン・キングの原作を読んだこともなければ、予備知識もなかったため、 最初に見た時は、衝撃的だった。 冒頭で、主人公の刑が確定し、刑務所に収監され、刑務所生活を送り始める頃、主人公が本当に殺人を犯したのか、あるいは冤罪なのかという問題自体はほとんど大筋から除外された状況で話が進められていく。 それに加え、語り部が、主人公ではなく、レッドの視点であるため、観客はレッドと同じ視点から、「女房殺しのエリート銀行員」という肩書きの主人公に対し、ミステリアスな人物としてその行動を見守ることになる。 そして話は、彼の時折見せるヒューマンな一面を切り出して積み重ねられて行き、刑務所生活での彼の適応を中心に描かれて行く。 この時点で、主人公が冤罪かどうかは既に話の中心から掻き消えていて、刑務所を背景にしたヒューマンドラマの様相を呈している。「辛い状況下でも自分でいろいろと工夫して光を見出し、刑務所の中でも有意義に生きていく人物を描いた」ヒューマンドラマという刷り込みが行われ、既に、観客はどっぷりと、その物語に浸っているのではないだろうか? ところがある若者が刑務所に入所してきた事をきっかけに、物語は何やら怪しげな 方向へ様変わりしていく。 彼が、本当に無実の罪で収監されていることが、刑務所仲間や、観客達に明白に露呈し、突然、ストーリーの中心に据えられるのだ。 そこから、物語の色合いは、サスペンス性を帯び始め、話は一体どこへ帰結するのか? ストーリーが進めば進むほど、観客はそのランディングポイントを見失っていく。 だがそこには、予想もしなかった痛快なクライマックスが待ち構えているのだ。 初見は感動と、最高のカタルシスを得た。 【あむ】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-01-11 23:58:26) (良:8票) |
480.《ネタバレ》 レッドはアンディに「希望は絶望より危険だ」と忠告しますが、希望と絶望とは表裏一体、メビウスの帯のようなものだと思います。絶望から一歩踏み出せれば、そこには希望が生まれ、希望が募りすぎて一歩足を踏み外せば、そこには絶望が口を開けて待っている。アンディだってもしあの穴が見つかって20年近くの月日が無駄となり、厳しい罰を受けたら絶望するだろう。でもきっとアンディなら、しばらく経てばあの何食わぬ顔で登場し、別の熱中するものを見つけていると思います。そう思うのも希望です。希望って素晴らしいね。 【ミスター・グレイ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-25 22:56:01) |
479.すばらしい作品です。これといって盛り上がりがあるわけでもなく派手さもない、淡々とストーリーが進んでいきますがなぜか惹きつけられます。心に響く映画、文句なし満点です。自分の中ではこれを超える映画は今後出会うことはないのでは・・・と思ってしまうほどすばらしい。観てない方は是非観るべし! 【かずっち】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-19 02:33:51) |
478.何回でも見たい、いい映画。終わり方も爽やか! 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-03 20:26:09) |
477.《ネタバレ》 映画としては最高のランクに入れたい名作ですね。 全体的な雰囲気の暗さや、壮絶でつらい数々のシーンは最後のためだと思えば耐えられます。 逆にあのラストじゃなければ本当に目も当てられない映画かもしれませんね 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-03 01:16:50) |
476.一つ一つの言葉が印象的なのは、原作も良作であると同時に、登場人物達を良心的に「幼く」描いたための成功だと思います。ショーシャンクの空がジワタネホの空と繋がっていた感動。映画でしか表現出来ないと思います。 【o-z】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-11-01 00:02:37) |
475.《ネタバレ》 自分が今まで見た映画の中でNo.1の作品です!無実の罪で刑務所に入り、ほかの囚人に目を付けられ、ひどいめに合わされたり、所長の汚い金の処理をさせられたりしたのに、もちまえの人格で周りの人を魅了し、そして希望を捨てなかった!いやぁ~最後の海をバックに引いて終わるところも最高でした!心の中は誰にも奪えないものがあるそれは希望! 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-31 20:36:20) |
474.《ネタバレ》 感動した!最後約束の地に向かうモーガン・フリーマンの姿に涙。長さも長く感じさせないのはやはり名作だからだろう。 【湘爆特攻隊長】さん [DVD(吹替)] 10点(2005-10-30 18:42:43) |
|
473.初めて涙を流した映画、そして自分の感性を豊かにしてくれた映画だと思っています。”I hope,I hope ”と繰り返されるレッドのセリフ、ラストの二人の笑顔の抱擁、何度見てもいい! ”希望”という言葉がこの映画の中ではなんの飾り立てもない、素敵な言葉に聞こえます。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-29 19:32:46) |
472.《ネタバレ》 この世に生まれてきたからには見ておくべき映画です。この映画を見ないと人生損したも同然ですよ!希望は危険だといってたレッドが最後にI hope~と繰り返すとことか最高!ジワタネホの海がまた綺麗なんだこれが。たぶん死ぬまでにあと十回は見ます。Remember, everyone. Hope is a good thing.僕も必死に生きるぞ! |
471.まだこの映画を見てない人はとりあえず見ましょう。 それくらいこの映画はすばらしいし、誰にでも勧めることができる傑作。 自分の今まで見た映画で一番好きな映画です。 【トクタ】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-10-25 15:20:00) |
470.何度も期待しては裏切られ(おじいさんのエピソード、真実を知っている青年のエピソード等)、それがだんだんと状況が好転していってのあのラスト。初めて見た時本気で涙が出た作品でした。アンディの頭の良さに脱帽。 【ジェイムズ】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-10-14 17:16:15) |
469.その時の俺は我慢の限界だった。 22時半に観始めて日付を越えて25時23分。 梅雨の真っ只中、エアコンの壊れた部屋でシケモクを吹かしながら いつの間にやら夢中になっていた。 生理現象のサイレンが鳴っていたのにもかかわらず。 見終わった後、汗ダクダクの体を洗い流す為 急いでシャワーを浴びに風呂場に入った。 蛇口を捻り湯水を浴びた瞬間、思わずサイレンが弾けた。 「きっ、気持ちイイィ~~~~!!」 ・・・・このぐらいに気分爽快にさせてくれる作品です。 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-07-16 21:04:19) (笑:1票) |
468.今さら私がレビューするまでもない作品。こんな作品に賞を与えなかったアカデミー賞を私はあんまり信用していない。 映画レビューサイトをいくつかまわると、どこに行っても本作が他の追随を許さない人気を得ている。あまりの人気に何だか神格化されてる気もするが、こんなサイトにいながら本作を未見だという方には、あえて「観て損はないですよ」と伝えたい。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-07-04 18:26:59) (良:2票) |
467.《ネタバレ》 ずっと映画に見とれていた。19年間の脱走計画しかり、アンディとレッドの関係も大好き。最初は刑務所の中であんな友情なんて有り得ないと思ったが、最後にレッドが仮釈放を貰うときのエライ人との会話で、全てが分かった。あきらめることは簡単で、希望の本当の意味を教えられた。 【ymmt】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-05-24 00:40:58) |
466.最高です。最後、全身鳥肌でした。ちょっぴり、生きることが前よりもっと楽しくなりました。 【ギブス】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-05-19 20:54:28) |
465.《ネタバレ》 この世で冤罪というものほど虚しいものは無いような気がする。捕まった人間が悪いわけでもなく、捕まえた人間を責めることもできない。冤罪が暴かれないまま死んでいった人もいたし、判明して釈放されても、空白の時間を埋めることはできない。その苦悩は想像も尽かない。そう考えると、アンディは凄い。過酷な状況下で、何年もかけて諦めもせずに自分の意志を通す。とても難しいことだ。それも仲間たちのレッドを始めとした良い友人たちがいたからというのもあるのだろう。何も犯していないのに、死ぬまで刑務所の中で暮らすか、逃げ出して自適に暮らすか、自分だったら後者を選ぶだろう。たとえ逃亡犯だとしても、結局犯罪者のレッテルを貼られてることは変わりないわけだし。ブルックスの遺言を見たレッドが「俺は生きるぞ」と言ったシーンは目頭が熱くなった。 【こばやん】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2005-03-30 02:16:18) |
464.何度見てもわくわくする映画です。ホント、素直に大好き!ラストではなく、節々でホロリと泣かせるところが凄いなあと思います。そしてラストの清々しさに思わず笑顔。フィガロの結婚とラストの青は最高に美しいです。 【M・M】さん 10点(2005-03-15 20:47:58) |