5.《ネタバレ》 この作品は芸術だと思います。 音楽の素晴らしさ、美術的にも息を飲むシーンがあちこちに。 そして女性の美を笑いと共に称えている。 こんなコラボレーションが他にあるでしょうか?
オープニングから、バート・バカラックさんの音楽が楽しい♪ ナンセンスで想像を絶するギャグに、大笑い。 (≧◇≦)ノ
豪華な衣装と豪華なボディのボンドガールたち、とてもゴージャス☆ そして叶美香さんもビックリ、ウルスラ・アンドレスさんのヴェスパー・リンド。 豊かなおぐしでドレスも眩しい。 女王の貫禄充分ですねぇ(うっとり)
何度観ても一番好きなのは、UFOが突然降りてくるところ(爆) そのあとコレでもか、これでもかとインデアンまで乱入してくるわけですが。 ここまで来ると、もうナンセンスな世界にどっぷりと漬かるわけです
007はオタクなグッズとセクシーな美女あってこそ。 大真面目?な2006年のものではちょっと物足りないもの、ここにはありました。 お馬鹿にここまでやる?その心意気に拍手です♪
【たんぽぽ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-09 22:53:31) |
4.ラストシーンを観るたびに、なぜか涙が出てくる。この俳優さん達はみんな死んじゃったんだなー。 |
3.はじめて観たときのショックは大きかった。筒井康隆がしきりにほめてたので、TVの深夜放送で観たのだが、そのハチャメチャぶりに大笑い。最後のウッディアレンの計画には、小男である私は激しく同意!!音楽は最高だし、シナリオにはサザーンが加わってるし。この映画を「0」とするか「10」とするかで、私はその人の人格を評価する。もちろん、「10」の人としか、つきあわない。それぐらい好き。DVDも買っちゃうもんね。 【えぼし】さん 10点(2003-05-21 17:46:26) |
2.プロデューサーが2人、脚本家が3人、監督が5人、007が7人、スーパー豪華ゲスト軍団。いきなり吹っ飛ぶカツラ、そして間違えて大爆発全員死亡という過去に類をみない007シリーズ。お話は支離滅裂、ギャグも3人3用、後々「オースティンパワーズ」にまで後世に残る幻の映画です。0か10しか付けられませんが、10にしとこっと。 【恥部@研】さん 10点(2003-01-08 16:21:28) |
1.バーバラ・ブーシェもかわいい。ミスマネぺニー役 |