5.青春ノリは嫌いじゃないし、学生プロレスという素材もいい。でも記憶を扱うにはあまりにも脚本が粗すぎて気になった。障害を絡めない方が面白くできたんじゃないか。 【noji】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-12-17 20:49:34) |
4.記憶を失う男という重くなりがちな題材を、プロレス研究会という設定でポップに仕上げている。 ただ、映画館で観るほどのものではなかったか。 【飛鳥】さん [映画館(邦画)] 5点(2012-12-15 00:11:42) |
3.《ネタバレ》 瀬川亮さんって元ラガーマンなんですね いい身体です 記憶障害系の映画があまりにも多すぎるような 佐藤さんと向いさんの身体を張ったプロレスシーンに+1点 【マーガレット81】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-05-13 18:24:45) |
2.《ネタバレ》 笑いの中に涙あり、と感じで見せようとしているのでしょう。けれど、まったく悲しみのリアルさが感じられず、最後まで乗り切れないまま終わってしまいました。見せ場は一応あったような気もしますが。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-03-30 21:40:53) |
1.なかなかよくできているとは思うのだが、いかんせん、近年の邦画はなかなか学芸会レベルを超えられない。 【みんな嫌い】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-05-23 03:44:54) |