4.《ネタバレ》 外で怪物がうろつき、酒場に閉じ込められるというシチュエーションは面白いと思うし、誰がやられるのか予想出来ない展開もいいと思うのですが、怪物があまりにチープすぎて、恐ろしいどころかむしろ笑ってしまう。襲われるシーンもがちゃがちゃしてるだけで、要するに「ごまかし」に終始してるだけ。B級映画だから仕方がないといえばそれまでですが、もう少しなんとかならなかったのかなと。そして、登場人物も数は多いが、みんないけ好かないだけでそれぞれキャラに魅力がない。なので、誰にも肩入れできず、それ故にハラハラもしない。怪物の頭を持ってきた男がカッコいい決め台詞を言った瞬間、化け物に瞬殺されるそのシーンだけは凄く良かったので、そこに4点つけときます(笑)。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-02-21 12:23:40) (良:1票) |
3.ホラー映画のお約束を逆手に取ったネタは素直に面白いと思ったし、ホラーとしての展開も早く(登場人物がテンポ良く死ぬ)結構楽しめました。低予算っぽいので画面のディテールを誤魔化す為なのでしょうが、画面がぐらぐら揺れるのにはやや辟易気味でした。 それにしてもアホな映画ですねぇ。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-09-24 18:14:44) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 出演者一人一人をテロップで紹介する冒頭に少し期待をし、モンスターが出てきてからは暗くて何やってんだか分からない。結局普通のモンスターホラー。 【悲喜こもごも】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-07-24 22:38:33) |
1.《ネタバレ》 予測不可能なモンスターパニックというような触れ込みだったが、狙いすぎで逆に白ける出来に。登場人物をわざわざ字幕で解説するのも最初は「おっ」と思ったが、何回もやられると飽きてくるし、そもそも十数人のキャラクターを一気には覚えられない。モンスターとの対決シーンになると映像がブレブレで何やってるんだか分からない。同系統の作品では、『ブロブ』や『トレマーズ』に軍配が上がる。あまり褒めるところのない映画だが、唯一、『バタリアン』のクルー・ギャラガーの雄姿を久々に拝めたのが救いか。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 4点(2008-08-27 07:33:44) (良:1票) |