名探偵コナン 14番目の標的の口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > 名探偵コナン 14番目の標的の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

名探偵コナン 14番目の標的

[メイタンテイコナンジュウヨンバンメノターゲット]
1998年上映時間:99分
平均点:5.71 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
アクションサスペンスアニメシリーズもの犯罪ものミステリー青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督こだま兼嗣
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
山口勝平工藤新一
神谷明毛利小五郎
緒方賢一阿笠博士
茶風林目暮十三
塩沢兼人白鳥任三郎
高木渉小嶋元太
大谷育江円谷光彦
岩居由希子吉田歩美
松井菜桜子鈴木園子
高島雅羅妃英理
鈴置洋孝仁科稔
岡本麻弥小山内奈々
一城みゆ希岡野十和子
谷口節辻弘樹
百々麻子秘書
千葉一伸医師
永島由子女性レポーター
内海賢二宍戸永明
中尾隆聖沢木公平
原作青山剛昌
脚本古内一成
飯岡順一(ストーリーエディター)
音楽大野克夫
作詞坂井泉水「少女の頃に戻ったみたいに」
作曲大野克夫「KIZUNA」
編曲大野克夫「KIZUNA」
主題歌ZARD「少女の頃に戻ったみたいに」
撮影野村隆(撮影)
長谷川肇(撮影監修)
製作東宝(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館プロダクション(「名探偵コナン」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「名探偵コナン」製作委員会)
読売テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
プロデューサー諏訪道彦
吉岡昌仁
配給東宝
作画須藤昌朋(キャラクターデザイン/総作画監督)
小松原一男(原画)
こだま兼嗣(絵コンテ)
山本泰一郎(原画)
千明孝一(原画)
美術渋谷幸弘(美術監督)
編集岡田輝満
録音田中章喜(ミキサー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.以前はTVシリーズも観ていたことがあったが、最近全く観なくなった名探偵コナン。
ということだが、謎解きも普通だし、まあこんなものでしょう。子供と一緒に観る作品。
simpleさん [地上波(邦画)] 3点(2014-02-08 17:44:54)
3.最新作公開に合わせた三週連続のテレビ放映を子供らが観ていたので、見るともなく鑑賞。年間鑑賞本数のための数稼ぎで最後まで観たのだが、過去の鑑賞記録を振り返ってみると、20年以上前に既に鑑賞済みだった。
1998年公開の劇場版シリーズの第2作目、どんなタイミングで鑑賞したのか全く記憶にないが、なんとも損をした気分だ。

荒唐無稽なアクションシーンや、どう考えても無理筋な殺人動機や計画に対するツッコミどころが満載なのは、このシリーズ初期からの「伝統」なのだなと、改めて感じた。
映画のジャンルの中でも、ミステリー・サスペンスは特に好きなので、コナン映画が織りなす本質的な暴走ぶりには、“呆れ”を通り越している感もある。

ただし、だ。その一方で、僕は「名探偵コナン」の単行本を1994年の第一巻発売時から2025年現在に至るまで、全巻買い続けていることも事実。
毎回新巻を読み終える度に、あれやこれやと文句を言い合うのが、妻との恒例になっている。

そしていまや、コナン映画を流し見しながら、子どもたちも含めた家族全員で“ツッコミ”を入れている。
コナン映画を総じて、映画作品としての「質」はお世辞にも高いとは言えない。
でも、これはこれで映画を楽しんでいることには変わりないのかもしれないなと、最近思うようになってきた。
鉄腕麗人さん [地上波(邦画)] 3点(2003-11-26 11:41:34)★《更新》★
2.CMは過大告知だな~と。ビデオレンタルの価値もなく、ゆっくりと地上波放送を待てばよかった。
椎花希優さん 3点(2003-11-02 02:49:29)
1.アニメにムキになって大人気ないがヘリの操縦や拳銃はマズイでしょう。
亜流派 十五郎さん 3点(2003-08-24 20:19:14)
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 5.71点
000.00%
100.00%
211.82%
347.27%
4814.55%
51527.27%
61018.18%
7712.73%
8712.73%
923.64%
1011.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS