129.《ネタバレ》 公開した当時は、やっぱり衝撃的な作品だったよね。観た時の最初の衝撃は、やっぱり「パラライザー(って名前だっけか? ヤマトの)が実写で動いてる!!」ってことだった。ついに飛行までしちゃったけど、R2D2は今でも大好き。オープニングの後ろに流れる字幕も、ドーンとくるサウンドも、宇宙での戦闘シーンもライトセイバーの発想(今思えばちゃちかもしれないけど)も、当時は衝撃的だったのよ。でも、この当時は気にもしなかったけど、これも日本映画(黒澤作品)に影響されてるんですね。本作に限って言えば、変に手を加えられた特別編より、オリジナルの方が好きだな。覚悟の上で落下したルークが叫び声を上げるのはわざとらしいし、ハン・ソロのアウトロー的な魅力も損ねてるし。でも、何せよ、単純なストーリーのおかげで娯楽作品としては最高だと思うし、当時はほんとに衝撃的だった。 【由布】さん 10点(2003-10-22 00:21:58) |
《改行表示》 128.すばらしい。世界観、映像、登場人物、全てがマッチしてる。ストーリーも壮大でほんとにひきつけられる。すっげーな。 ルークのあごが気になる 【たましろ】さん 8点(2003-10-19 21:55:00) |
127.SFの設定、各種デザイン、美術は凄い。ストーリーも音楽も素晴らしい、偉大なるシリーズの一作目。 【ロカホリ】さん 10点(2003-10-19 17:19:23) |
126.SF映画の大本命。全てが最高。ニヒルなヒーローハリソン・フォードが格好いい。 【HILO】さん 10点(2003-10-15 18:08:40) |
125.小・中学生の頃に熱狂した『スター・ウォーズ』、久しぶりに観たそれは驚くほど退屈だった。「この映画の面白さが分からないような大人にはなりたくない」と思っていた自分が、どうやらその通りの人間になってしまったようだ。小学校の卒業文集に書いた、好きな映画:スター・ウォーズの欄。その一行がとても懐かしく思えた。けれど子供時代の熱狂が消えることは無いわけで。 【紅蓮天国】さん 8点(2003-10-14 17:50:17) |
124.この作品でSF映画のすごさ・かっこよさ・魅力を知りました。後世受け継がれる作品だと思ってましたが今も語られるSWの世界、魅力満点です。 【ばん】さん 10点(2003-10-13 09:25:32) |
123.ハリソンファンなのですが、未だにこの作品は制覇できない。途中で挫折。従って続編も手が出ない。SF嫌いじゃないけど、これはつまらない…。ハリソン出てなかったら興味もわかない。でも、ハン・ソロ姿はかっこいいからかろうじて+2テン。 【桃子】さん 2点(2003-10-03 19:31:55) |
122.SFの素晴らしさを教えてくれました。 【winger】さん 9点(2003-09-29 01:27:16) |
121.私が今まで見た中で最高の映画シリーズの第一作目です。宇宙系SFなのに「遠い昔・・・」で始まり、独特の世界観、斬新なメカのデザインなど、後の映画に大きな影響を与えた作品だと思います。 【R2-D2】さん 10点(2003-09-08 21:33:37) |
120.面白過ぎ!!。圧倒的な映像は、今見ても凄い!!。 【sirou92】さん 9点(2003-08-15 03:03:59) |
|
119.《ネタバレ》 反乱同盟軍の一員で、帝国軍の究極兵器である宇宙要塞デス・スターの設計図を盗んで、ブロッケードランナーで逃げるが、その後からスターデストロイヤーが追ってくる・・・・・・。物語の中盤でちょっとだけ、デス・スターが出てくる。最後の見所、デス・スター攻略戦では、デス・スターの圧倒的な大きさと恐ろしさが感じられる。デス・スターのアイディアは、当時のSF映画の中ではとても斬新なアイディアだったのかな?。戦う宇宙ステーションだから。未来になったら、デス・スターのような恐ろしい宇宙要塞が現実にできてしまうかも知れない。最後にルークがフォースの力を使って、デス・スターの弱点である廃熱孔にプロトン魚雷を撃ち込み、やがてデス・スターがあとちょっとでヤヴィン目掛けてスーパーレーザーを発射しようという時に・・・デス・スターは見事消滅した。あれでかなりの人が犠牲になったのかもしれない。だけど、かつての師オビワンを殺したダース・ベイダーは生き残って、戦闘機でどこかへ行ってしまった・・・・。今後の物語の鍵を握るに違いない・・・・・。 【哀しみの王】さん 10点(2003-08-08 16:35:28) |
118.自分の人生の一本と言っていい映画だ。公開時小学生(低学年)だった自分が始めて一人で観に行った。それ程 魅力的な映画です。 【HAL9001】さん 10点(2003-08-07 23:44:25) |
117.アメリカで上映されてから日本でも上映されるまでの期間が長かったです。1年も前にスターウォーズのおもちゃが発売されていて、当時買いまくりました(今とっておいたらひと財産だろうな)。ロードショーの終盤で見たせいか、地元の映画館では観客が3人でした。酒場で宇宙人たちが酒を飲んでいるシーンが大好きです。シリーズで1番好きです。ミーコのカバーも好きです。去年、顔がヨーダに似ている人と友達になり、なんともうれしかったです。 【omut】さん 8点(2003-08-04 06:24:11) |
116.ハリソン若すぎ!!この映画に出るの気が付かなかった。少しコミックっぽい。 【正岡賢二】さん 6点(2003-07-17 15:02:48) |
115.脚本はもちろん、映像が時代の割りにリアル。音楽も素晴らしい。さすがは名作だ。 |
114.くどくどとは言いますまい。SF映画のエポックメイキングな作品です。自分は正直なところ、「スタトレ」のファンなんですが、これからも両作品が凌ぎあってシリーズの充実をはかっていってもらいたいね。SFバンザ~イ!!! 【すぎさ】さん 8点(2003-07-09 15:30:10) |
113.SFはあまり好きではないが、スターウォーズは別格です。面白いとしかいいようがない。シリーズ通して大好きです。確かに初めてレイアを見たとき、なんで?って思いましたがもう馴れたのか今では気になりません。 【R&A】さん 8点(2003-07-04 16:43:48) (笑:1票) |
112.続編を知っている今では「傑作だ!」とは言いづらいですが、それでもさすが第1作。なかなかよかったです。 【カワセミ】さん 6点(2003-07-02 07:34:24) |
111.ファンタジー映画って大好きですよ。名作中の名作です。キャラクターが個性的でとてもGOOD。ハリソン・フォードかっこええーー。 【稲葉】さん 9点(2003-06-23 00:41:29) |
110.子供の頃にテレビで見て夢中になりました。以来現在も大好きです。近年公開のエピソード1,2も見たら余計に深みが増しました。子供から大人まで楽しめる作品だと思います。旧三部作がDVDになってないのがなぜかわからないし、悲しいです。 【ジェイムズ】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2003-06-22 09:13:24) |