4.《ネタバレ》 ”百聞は一見にしかず”良い言葉ですね~。ラストは人々を救えて良かった。かなり話しのテンポが遅いので観るのに疲れました。 【映画】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-11-12 18:45:33) |
3.《ネタバレ》 オリジナルが良かったので、このハリウッド・リメイクには期待していました。しかも、ジェシカ・アルバ主演と知ったときには、さらに期待感が高まったんだけど、無残な結果でした。ストーリーはほとんど同じで、ジェシカ・アルバの演技が悪い訳じゃないけど、オリジナルで感心した良さがごっそり失われている。その代わりに、自分にとっては余分なノイズが沢山入っていました。ほとんどは、オリジナルの持つ良さを感じ取る能力が無い脚本家が無神経に書いたシナリオのせいです。死者の魂を連れ去る死神(?)が必要以上にバケモノじみていて、無理矢理な脅かしシーンがあったり、霊的なものが見えるという話をカウンセラーがしつこく信じなかったり…。こうなると、主人公は、ただ恐がり、ただ苛立ち、とても表層的なアクションに終始するしかなく、結果としてステレオタイプなホラー映画に堕ちてゆく。あのエンディングのスッキリ感もいただけない。オリジナルはすごく微妙なバランスの上に結実した傑作だった、という感を強くしただけのリメイクでした。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-09-05 02:59:40) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 前半は焦点が合わない画像が多くて結構疲れる・・・霊の出方もワンパターンであまり怖くなかった。結局、最後まであまり盛り上がらなかったのでこのくらいの点数です。 【より】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-04-25 23:06:29) |
1.《ネタバレ》 オリジナルは未見。盲目の主人公が角膜の移植手術を受ける。角膜の提供者は災害やそれによる人の死を予知できたせいで魔女扱いを受け自殺した女性。それにより主人公もその能力を受け継ぎ見えないものが見えるようになる、という設定は面白い。焦点が合わない描写や、視覚も得て五感が働くようになり、聴覚や触感に頼っていたためどれが現実か分からず戸惑ってしまったり、突然襲い掛かる成仏できない霊など緊張感がありテンポも良かった。しかし終盤の爆発事故がなぜ浮かんでいたのか意味不明。某映画のように要人暗殺や9.11のような尋常では無いテロなどを予見できるなら分からなくもないが、身近で起こるこじんまり(まぁ惨事だが)した事件で、なおかつ宿命を引き継いだのにまたもや失明。また見えない世界に戻ったが、知らなかった世界を一時的には見て、知って、前向きに生きることが出来るとは思うが、あの事件を防いだだけで元に戻ってどうなんだろう?と思った。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-04-05 00:38:11) |