陽のあたる場所の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > 陽のあたる場所の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

陽のあたる場所

[ヒノアタルバショ]
A Place in the Sun
1951年上映時間:122分
平均点:6.61 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(1952-09-24)
ドラマラブストーリーモノクロ映画犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・スティーヴンス(監督)
助監督チャールズ・C・コールマン
キャストモンゴメリー・クリフト(男優)ジョージ・イーストマン
エリザベス・テイラー〔女優・1932年生〕(女優)アンジェラ・ヴィカーズ
シェリー・ウィンタース(女優)アリス・トリップ
アン・リヴェール(女優)ハンナ(ジョージの母)
レイモンド・バー(男優)マーロウ検事
シェパード・ストラドウィック(男優)アンソニー・ヴィカーズ
テッド・デ・コルシア(男優)オールデンドルフ裁判官
ダグラス・スペンサー(男優)(ノンクレジット)
中村千絵アンジェラ・ヴィカーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
竹口安芸子ハンナ(ジョージの母)(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭マーロウ検事(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治ジョージ・イーストマン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
紗ゆりアンジェラ・ヴィカーズ(日本語吹き替え版【PDDVD】)
大塚周夫ジョージ・イーストマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
鈴木弘子アンジェラ・ヴィカーズ(日本語吹き替え版【テレビ東京/TBS】)
富永美沙子アリス・トリップ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千葉耕市ジョージ・イーストマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家弓家正アンソニー・ヴィカーズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
井上真樹夫ジョージ・イーストマン(日本語吹き替え版【TBS】)
谷育子アリス・トリップ(日本語吹き替え版【TBS】)
大塚国夫ジョージ・イーストマン(日本語吹き替え版【テレビ】)
水城蘭子アリス・トリップ(日本語吹き替え版【テレビ】)
原作セオドア・ドライサー『アメリカの悲劇』
脚本マイケル・ウィルソン〔脚本・1914年生〕
音楽フランツ・ワックスマン
ロバート・エメット・ドーラン(不足音楽〔ノンクレジット〕)
編曲ロイ・ウェッブ(ノンクレジット)
撮影ウィリアム・C・メラー
製作ジョージ・スティーヴンス(監督)
アイヴァン・モファット(製作補)
パラマウント・ピクチャーズ
配給パラマウント・ピクチャーズ
特撮ロイヤル・グリッグス(背景合成)
ゴードン・ジェニングス(特殊効果撮影)
美術ハンス・ドライヤー(美術監督)
ウォルター・タイラー(美術監督)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(ヘアメイクスーパーバイザー)
編集ウィリアム・ホーンベック
字幕翻訳細川直子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 世に言う殺人犯とはまことに憎むべき血も涙もない凶悪犯罪者だと思うけど、この好青年が第一級殺人犯になりさがり死刑になる結末まで手に汗握りみました。この青年の苦悩は他人事のようではなく、「あーあ本当のことを言ってしまえば、あんなに根は正直者なのに」と思いながら、そのタイミングを逃し、最悪の末路へと堕ちていくところが哀しく、人間としての弱さなんだなーと思いました。その弱さを自分自身も持っているところが分かるので、この映画引き込まれました。教訓:美しい女性にはくれぐれもご用心。
杜子春さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-21 13:04:12)(良:2票)
2.《ネタバレ》 これはとても秀逸な恋愛劇であり、サスペンスでもあります。
アメリカ映画的というよりも、フランス映画的な感じがします。
フランス映画のような繊細さを持った作品でした。

この男は悪い男ですが、同情はします。
貧しい生まれで、あのようなお嬢さんとお近づきになれたら…
前途揚々たる、夢の生活を手放したくない、ならばいっそのことあの女を、、と考えてしまうのはあり得ることでしょう。
しかしそれを実行してはならないと思います。

それにしても、あの女工が不憫でならない。
あまりに気の毒すぎます。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-03-13 22:18:20)(良:1票)
1.物語は金で目がくらみ人間らしさを見失ってしまったための悲劇、つまり資本主義を糾弾したものがベースにあるのですが、カメラはメロドラマを捉える。その背景には撮影時の赤狩りに対処したという事実があるらしいのですが、まちがいなくエリザベス・テイラーの美貌がメロドラマへの欲求を加速させています。そして訪れる、肩越しから超どアップで捉えたチュー!!映画史上に残る美しいキスシーン。リズの美貌があのシーンを可能にし、あのシーンがリズのその後の活躍を確約したといっても過言ではないと思う。そして物語はこのシーンへ向けて進み、このシーンが余韻としてその後のシーンに影響を与えている。
R&Aさん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-23 13:28:55)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 6.61点
000.00%
100.00%
212.04%
324.08%
424.08%
5918.37%
6714.29%
71428.57%
8714.29%
936.12%
1048.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1951年 24回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞モンゴメリー・クリフト候補(ノミネート) 
主演女優賞シェリー・ウィンタース候補(ノミネート) 
監督賞ジョージ・スティーヴンス(監督)受賞 
撮影賞ウィリアム・C・メラー受賞白黒
作曲賞(ドラマ)フランツ・ワックスマン受賞 
衣装デザイン賞(白黒)イーディス・ヘッド受賞 
脚色賞マイケル・ウィルソン〔脚本・1914年生〕受賞 
編集賞ウィリアム・ホーンベック受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1951年 9回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)シェリー・ウィンタース候補(ノミネート) 
監督賞ジョージ・スティーヴンス(監督)候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS