4.《ネタバレ》 結局、親の財産があって働かなくてもよくて、女性にもてまくる。道さえ踏み外さなければ完全に勝ち組人生です。同情の余地もあったものじゃない。ただ、この映画を観て原作をこんなものだとは思わないでほしい。原作読んだことないけどね。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2016-09-02 04:17:47) |
3.《ネタバレ》 昭和初頭の雰囲気はよく出てる 街並みや当時の人々の暮らしがうかがえる凝ったつくり そして太宰治の文学としての「独特なもの」は 伝わってきますね しかし、正直申し上げると 退屈でこんなに長く感じたのは久しぶり 次から次に登場する女優さんのシメが三田さんか~ ぐらいなもので 演技力のない新人さん?には ちと荷の重い役であったような ぼそぼそしか言わないセリフも聞き取りにくく 個人的には長くてツライだけでありマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2012-04-14 08:52:08) |
2. この映画、面白いとか、感動したとかいう人は少ないんじゃないんでしょうか。イケメンを使っても駄目なものは駄目です。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2011-02-05 14:32:44) |
1.「2時間ってこんなに長かったっけ?」。。これが率直な感想でありまして、だらだら~だらだらと主人公のまさに人間失格な日常を見ていくだけ。そこに面白さを見出すことができず、ただただ退屈。原作を読んでいたらまた違ったかもしれないけど、この映画のみでは深みも出ていないと思う。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2011-01-25 18:30:48) |