9. 原爆実験の映画かと思ったら,かっこいいアクション映画でした。イーストウッドのサングラス姿がしぶすぎる。 【きんどーちゃん】さん 8点(2002-01-04 20:38:44) |
8.おそらく低予算なのだろうが、例えば巨大な十字架、競技場、スクールバス、採掘場など、舞台を印象的なものにしてシーンをつくっているところがうまい。「ダーティハリー」という名前の通り、新しいヒーロー像を作り上げた映画として名作だろう。最後の音楽は物悲しくて切ない。 【あろえりーな】さん 7点(2001-12-12 13:07:02) (良:1票) |
7.今までに無い 新感覚の ポリスアクション!! 勧善懲悪スーパームービー!! マグナム44万歳!! 【白うなぎ】さん 7点(2001-12-01 22:18:16) |
6.Make My Day! 【トミー・リー】さん 10点(2001-08-12 22:37:13) |
5.44マグナムという銃(正確にはS&W29なんだが)を日本に広く有名にした映画じゃなかろうか?クリント・イーストウッドがマカロニ・ウェスタンで培った格好良さを全面的に前に出した映画だったというのが正直な印象です。内容的には今ほど派手なシナリオでは無いけど、それが淡々と進行する感じがこの映画に続編が作られる結果になったのかなぁ。 【奥州亭三景】さん 8点(2001-07-16 17:46:29) |
4. ダーティーハリーシリーズで一番好きな作品。テーマは「今、日本で問題になっている?精神異常者による犯罪」いや~アメリカは進んでるよね。みんなこの作品見てたら、福岡の西鉄バスジャック事件を未然に防げたかもしれない? 【まえみつ】さん 10点(2001-04-02 04:20:49) |
3.敵も全然強くないし、スケールはかなり小さい話のはずなのに、最後まで妙に引き込まれてしまう。その独特の作風が未だに頭から離れられない。それで思い出したんだけど、本作を紹介した淀川長治氏が「名作は死なない」と言ったコメントが、本作と合わせて妙に印象に残っている。 【イマジン】さん 9点(2001-03-20 15:52:22) |
2.言わずと知れたイーストウッドの代表作ですが、私はこの映画でのイーストウッドはイマイチと感じました。でもそれに代わって犯人の“サソリ座の男”の熱演が光ります。 【チャーリー】さん 7点(2001-02-27 20:37:01) (良:1票) |
1.刑事としての能力に優れていて腕も立つが、警察という枠に収まりきれず一匹狼で、ときには暴走してしまうという今日のはみだし刑事モノの“ハシリ”となった記念すべき第一作。暴力には結局、暴力でしか解決できないという、一人の刑事の無力観を漂わせたラストが心に染みる。 【ドラえもん】さん 8点(2001-02-23 15:33:29) (良:1票) |