ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女

[ミレニアムドラゴンタトゥーノオンナ]
The Girl with the Dragon Tattoo/Millennium: Part 1 - Men Who Hate Women
(Män som hatar kvinnor)
2009年スウェーデンデンマーク上映時間:153分
平均点:6.56 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-01-16)
ドラマサスペンスシリーズもの犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(2009-12-13)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2021-09-26)【envy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニールス・アルデン・オプレヴ
キャストミカエル・ニクヴィスト(男優)ミカエル・ブルムクヴィスト
ノオミ・ラパス(女優)リスベット・サランデル
レナ・エンドレ(女優)エリカ・ベルジェ
デヴィッド・デンシック(男優)ヤンネ・ダールマン
牛山茂ミカエル・ブルムクヴィスト(日本語吹き替え版)
佐古真弓リスベット・サランデル(日本語吹き替え版)
佐々木優子エリカ・ベルジェ(日本語吹き替え版)
小島敏彦ドラガン・アルマンスキー/グスタフ・モレル警部(日本語吹き替え版)
勝部演之ヘンリック・ヴァンゲル(日本語吹き替え版)
脚本ニコライ・アーセル
音楽ヤコブ・グロート[音楽]
配給ギャガ・コミュニケーションズ
あらすじ
ジャーナリストのミカエル(ミカエル・ニクヴィスト)は、大物実業家・ヴェンネルストレム(ステファン・サウク)の不正を暴き、名誉棄損で有罪になる。そんな彼に目をつけた大企業の前会長ヘンリック・ヴァンゲル(スヴェン・バーティル・タウベ)は調査員リスベット(ノオミ・ラパス)を使って彼の身辺調査をし、36年前に失踪した一族の少女・ハリエット(エヴァ・フレーリング)についての調査を彼に依頼する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 まず出てきた率直な感想はといえば、「スウェーデン、変態多すぎ・・」。生理的嫌悪感を起こさせる露骨なシーンがけっこう多いし。北欧の雪景色の清冽さの浄化効果で作品が安っぽいグロに堕ちるのを防いでいるけど。ひとつひとつ謎を検証してゆくプロセスが、丁寧で観ていて分かりやすい。足で追うアナログパターンは昔の探偵物のわくわく感あり。スウェーデンにもナチの影響がこんなにあったんだ、などと北欧についての浅学さを思い知りながら真相にたどり着いてみれば出るわ出るわ変態犯罪者の山。いやはやスウェーデンで女が生きるのってなんかすんごい大変なことのように感じたりして。気のせいだといいんだけど。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-02-05 01:05:14)(良:1票)
5.フィンチャー版を観た後に見返すと、編集映像音楽などの見た目以外は、やっぱりこちらのほうが良かったなあと思えました。ざっくり言うと、こちらのほうが「濃い」のです。説得力がある。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 7点(2012-03-02 18:00:42)(良:1票)
4.CMでアメリカバージョンが頻繁に流れていたので、オリジナル3部作一気に観賞しました。本作2時間半は観ていて長くは感じませんでした。1作目が一番面白いです。この1枚で、つまらないと思った方は2作目との繋がりはないのでやめたほうがいいかと思います。因みに2作目と3作目は繋がっています。
クロエさん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-13 08:11:04)(良:1票)
3.《ネタバレ》 映画史上で最も捻くれた不良ヒロインの登場!?現代風のネガティブさと才能を秘めた全く新しいダークヒーローの登場!?
凄いオーラを秘めた女主人公リスベットは、あまりにも今までの映画から言って主人公向きなタイプではなく、外見からして強いコンプレックスとトラウマを抱き心の病も抱えていますが、それが非常に魅力的でキャラクターの強みでもあります。
愛というものから逃避する暗い様は現代人の多くに共感を与えそうです。
僕も彼女のそういった暗さの雰囲気に非常に興味を抱きました。
ただ彼女は暗いだけでなく頭脳明晰でバイクもカッコよく乗りこなすので、そういった意味で彼女は心が病んでいながらヒーローになれたのだと思います。
本来、主人公とは人間としての弱みをあまり見せないものですが、彼女はそういうところを見事に見せるのが良いです。
この作品は人の心の闇を題材にしています。
非常に美しくゴスな映像も仄かに愉しいです。
島の凍てついた風景が素晴らしいです。
「セブン」や「羊たちの沈黙」のような異常犯罪の謎解きみたいなところもあります。
性の暴力についてこの映画では取り上げられています。
失踪する女性の多さ、豪邸の誰にも知られない地下室、立派過ぎる家と貧し過ぎる家の中で起こりえる閉鎖的な暴力などです。
それが異常で生々しいです。
中でも優位な立場を利用して自分の欲求を果たすパワハラが深刻です。
でもこの映画では復讐のマニアックな変態プレイが見れますが、目に毒です。
復讐劇として心地よいカタルシスですが、まぁ良い気味ですけど。
威圧して相手をコントロールする様な人間には、正直あれじゃ未だ足りませんが。
ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-09 01:05:44)(良:1票)
2.《ネタバレ》 ドラゴン・タトゥーの女=リスベットが謎めいていて凄く魅力的です。ミカエルと彼女の連携が映画的な面白さを醸しています。さしずめ、ミカエルがホームズなら、リスベットはホームズより優秀なワトソンと云ったところか。女性が虐げられる描写が多く、その被害者の一人でもあるリスベットの活躍が事件を究明する構成で、彼女の容赦の無さは加害側全体に対する復讐的な色彩が強い。女性の恨みを晴らす、一種のダークヒーローですね。これを観たら、もっとリスベットが見たくなります。シリーズ化された理由が分ります。身近に残虐な殺人鬼がいたというオチは地元警察の無能さの証明みたいな内容だったけど、40年も昔の失踪者の捜索が終盤で別の事件の謎解きに繋がり、犯人を特定し、さらに失踪人も見つける展開のスピード感が劇的で爽快でした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-30 02:05:58)(良:1票)
1.《ネタバレ》 40年前の事件、そして行方不明になったのは美少女ということで、全体的にミステリアスな雰囲気が漂う良質なサスペンス映画に仕上がっていると感じた。ストーリーテリング自体は、よくある流れを踏襲してるので意外性みたいなものはないけれど、それぞれのキャラクターに不思議な魅力がありそれがこの作品の一つの持ち味になっている。リスベットとミカエルの性格は、全く正反対のようでいて似通っているところもあり、この二人の関係及びキャラやバックグラウンドの面白さが、この作品を単なるサスペンス映画以上のものにしていると言える。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-09 21:54:48)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 6.56点
000.00%
100.00%
200.00%
312.00%
412.00%
548.00%
61632.00%
72040.00%
8714.00%
912.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.33点 Review6人
2 ストーリー評価 7.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.87点 Review8人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 5.16点 Review6人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS