4.ランペイジが出ているということで見たので、元々テレビドラマだったということは知りませんでした。正直、終始テンションが高く、ついていけませんでした。最後まで見るのが少ししんどかったです・・・。 【素晴らしき哉、映画!】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-03-30 15:51:17) |
3.《ネタバレ》 お金をふんだんに掛けたハチャメチャな米国らしい映画でした。女優陣が色気も魅力もまったくなく、タダタダ男臭い派手なアクションの連続で少々疲れました。「第九地区」の怪優シャルト・コプリーが、本当に狂っているのではないか?とも思われる狂人ぶりで愉快になりました。リーアム・ニーソンは「96時間」では、かなり「へたれて」いましたが、本作ではそこそこのアクションをこなしていたような感じでした。しかし、少し痛々しい感じもしました。 【亜酒藍】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-09-24 08:17:19) |
2.終始軽いノリで、ハチャメチャなアクションが展開され、楽しい映画と言えばそうだ。でも、薄っぺらい内容とも言えて、全体的な見せ方も、なんだか2時間の予告編を見せられているような感じだった。まさに、ポップコーンムービーと言うのは、こう言う作品のことを言うのだろう。ちなみに、キャラの中では、イカれた男・マードックが一番良かった。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-09-23 14:14:54) |
1.Aチームがなんなのか全く知らずに拝見。(予告編は観てましたが) あまりに普通な仕上り、アクションも突飛なわりに印象薄。私が彼らの背景を熟知してないからなのか、それでも楽しませるのが演出だとは思うが。 危機回避の高揚感もイマイチだしなにしろキャラが立ってない、やはりTVシリーズ等を見てない一見さんお断りのマニア映画なのか、エンドロール後も意味不明。(ネットで調べてさらにガッカリ)昔のAチームを知らない人は観ないようにとの注釈が欲しかった。 【カーヴ】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-01-31 09:19:51) |