13.《ネタバレ》 いやあ~~けんか長い。せっかく「資本主義社会のひずみを皮肉る社会派作品」的なインテリっぽい方向に持ってったのに。後々この映画を思い出すに「サングラスをかけろかけないで延々殴り合うヘンな映画」としか。そのへんてこぶりがカーペンターをしてカーペンターたらしめる評価に繋がってるというのも興味深いなあ。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2024-04-22 23:34:40) (良:1票) |
12.《ネタバレ》 エラく古典的なSFばなし(若干ホラー風味)だが、サングラスをかけると世の真実が見える…という描写は中々の衝撃度で、そこは観てるコッチもギョギョッと盛り上がったのが正直なトコロ。ただ、基本的にはメインシナリオは非常に平凡、かつボリュームも不足しており、そこをチープなアクションを胃もたれするほど添加して何とか誤魔化しているという感じ。結果、全体的な質感としてはかなり脳筋な映画になってしまってる印象(主人公を演じたのが実はプロレスラーだとかは置いといて)。退屈だ、とまでは言わんが、個人的にはやや微妙。 【Yuki2Invy】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-02-11 21:42:07) |
11.《ネタバレ》 さすがにあの黒人との喧嘩のシーンは長すぎやしませんか?主人公が女性に瓶で頭殴られてガラスぶち破って外に吹っ飛ぶシーン、ビビりました。最後はエイリアンに負けて人間界がこれまで通りエイリアンに屈するかと思いきや、やはり人間界が勝ちましたか。これからエイリアンとの大戦争でしょうかね。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-10-16 09:45:57) |
10.《ネタバレ》 カーペンターらしい雰囲気の映画です。でも、いくらなんでも殴り合いのシーンは長すぎます。途中でやめようかと思いました。設定はとても好きです。とても暇なら見てもよいかも。 |
9.《ネタバレ》 いかにもアメリカ人が考えだしそうなディープな侵略陰謀論ですが、カーペンター先生お得意のグダグダ演出でけっこう笑わせていただきました。なんでまたプロレスラーであるロディ・パイパーを主演に持ってきたのですかねえ、そのセンスがいかにもカーペンターです。まさか『隠し砦の三悪人』の三船敏郎と藤田進の槍試合みたいなストリートファイト・シーンが撮りたいがためのキャスティングですかねえ。サングラスやら街中を飛び交う円盤など、ほんと細部にはこだわりがない人ですねー、そのくせ『遊星からの物体X』みたいな凄いのも撮っているから訳わかりません。ラスト、女に裏切られながらもエイリアンのアンテナを破壊して世界を目覚めさせて死んでゆくパイパーなのですが、悲壮感のかけらもなくグダグダしただけみたいな終わり方も、カーペンターらしくて絶句しちゃいました(笑)。 【S&S】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2010-12-20 23:59:59) |
8.《ネタバレ》 もったいない映画です。
ストーリーからして面白そうだからあらすじを見て借りた人も多いと思います。
しかも変なSF描写が得意なJ・カーペンターの作品。
これは期待できる!?と観ていたのですが・・
全半だけかもしれない(苦笑)
サングラスをかけると誰がエイリアンかわかっちゃうってのは面白い。
これは実は大分前にバビル2世という漫画でやっていたのです。
バビル2世の続編かもしれません。
TV版でもヨミの部下でこの映画のエイリアンそっくりの、
顔だけサイボーグのような人間が出てきます。
ハリウッド映画はそろそろ正直に横山光輝にあやまりましょう!
エイリアンもよいのですがもっとおかしいのはこちら、
サングラスをかけると真実が見えてくる!?
というもので全て宇宙からのメッセージになっています。 サブリミナルというからてっきり私の苦手な「アイランド」で使ったチラチラ映像かと・・
よかった、ただ色がついていない監視カメラのように映るだけなんです。
なかなかおもしろいですよ。
あとあとになってくると、これでは動きにくいだろうとかいって、
コンタクトレンズを渡されるんですが・・
なんなのこの映画は!!
コメディとして観ると非常に面白いのだけれども、
中半にシリアスに仲間とけんかをするのがかなりつまらなかった。
時間にして短い映画なんですがこのけんかのシーンかなり長い。
しかもプロレスのわざをかけて「いいかげんにメガネをかけろ!」
これはやはりコメディか??
と思えばまたまたシリアスにとわけがわからない。
内容も映像も悪くはないのですが・・J・カーペンターの作品これで2度目、
今回も眠気が襲ってきたのはどうしてだろうか??
後半なんかメル・ギブソンの映画(1本も見たことがないけど)の、
リーサル・エポン?だっけ?あんな感じのノリになって、
これはアクションなのか、しかも黒人と白人のコンビだし・・
ノリについていけなかった。
確かに遊星からの物体Xと比べちゃかわいそうだけど・・
まあアイディアは大笑いできるので観てない方はそれなりに楽しめるかも。 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-20 12:30:19) |
|
7.っていうか、殴り合いのシーンが長い。好きですが。 【★ピカリン★】さん 5点(2004-06-21 23:21:03) |
6.骸骨のような宇宙人の正体は、いま見たらなんて事ぁ無いけど、始めて見た時は小学生だったから超恐かったっす…。ターミネーターの骨格も恐かったもの。大人になったなぁ。 【カシス】さん 5点(2004-03-25 19:24:18) |
5.《ネタバレ》 ロディ・パイパーが出てるということで深夜に放送してたのを見ました。路地裏で殴り合うシーンが延々と続く。あまりに長く続くので、見ているほうもだんだん面白くなってくる。サングラスをかけると、見えないメッセージや宇宙人の正体が見える、というのは面白かった。 【虚学図書之介】さん 5点(2004-03-09 21:14:25) |
4.サングラスかけたら・・って発想が大好き(笑) 【だだくま】さん 5点(2003-10-22 12:49:05) |
3.レッスルマニアとしてみましたがおもしろくはありませんでした、決して、ロディ・パイパーの演技は笑えた。 【たましろ】さん 5点(2003-10-16 23:43:06) |
2.ネタとしては悪くないと思うが、イマイチなんだよね。予算の問題なのかもしれないけど。 【tantan】さん 5点(2003-02-21 22:36:31) |
1.ロディー・パイパー(主人公・本業=プロレスラー)、意外に演技うまいじゃん!!って思った。 【眼力王】さん 5点(2002-05-29 00:28:25) |