4.《ネタバレ》 ちょっとここんとこ映画を観てなくて…の久々の一本。なんだよ~ありがちなスパイものか~?と思わせきや意外や意外に面白い!(笑) まーねぇ確かにジャッキーは歳とったな~とは思うけど、歳をとったことがいい方向に働いててとってもいい感じ。おまけに悪役までもがどこかホノボノしてるとってもクリーンでファミリーな内容は、観ていてすごく安心感大。お約束のNG映像もジャッキーが楽しそうで、やっぱりいいよね。激しいアクションものもいいけど、たまにはこういうのもいいものでゴザイマス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-29 09:55:42) (良:1票) |
3.王道のスパイ=いい人もの。観て悪い気分にはならない。でももっとあばれてほしかった。ジャッキーDVDを揃えるとしたら、後のほうに買う感じか。中国の諜報機関がCIAに出向って、そんな時代がきたら怖すぎる。 |
2.《ネタバレ》 ジャッキー初の?ファミリー向け映画だ。アクションがいっぱいあるわけじゃないけど、笑えて楽しいファミリー・コメディ。子供相手に悪戦苦闘するジャッキー・・・が、また楽しい。ほんとにジャッキーはハリウッドの一員になったんだね。そんな気がする。 【iso777】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-07-03 20:41:20) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 過去作の映像を流す冒頭から安さ爆発で印象悪く。本編の画も安っぽく、ジャッキーも老けたし、アクションは物足りません。ちょっとしたアクションですらワイヤーで吊ってるのが判ってしまう動きだったりして、もう往年の動きを望むべくもなく。だけど、実はこれが意外な面白さで。ジャッキー映画の永遠の弱点とも思えた物語の魅力、そこを楽しめる作品だったりします。シングルマザーの子供達とのドラマは『ホームアローン』のようなファミリー向けコメディ映画(舞台は『E.T.』や『ポルターガイスト』を思い出す郊外の住宅街)、これまでのジャッキー映画には全くなかったテイスト。昔のようにアクションが映画を動かす事には無理がありながら、アクションスターとしての強力なブランドゆえ、なかなかそこから脱却できなかった訳ですが、今回は肩の力を抜いてお話で見せる映画になっています。3人の子供とのそれぞれのエピソードが微笑ましく、敵役のコミカルな味付けも心地良いヌルさで。ちょっとした感動も入れたほのぼの系は、無理したアクション映画よりもむしろ今のジャッキーに向いているんじゃないでしょうか。見終わって単純に面白かったぁ、って映画でした。ネコと豚が途中でどっかに行っちゃったのが気になりましたが。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-06-21 15:32:08) |