28.面白いことは面白い。でもアカデミー賞を取るべき作品ではない。(てゆーか、ノミネートすらすんなっ)アカデミー賞取ってなかったらもうちょっと点をくれてやってもいいんだけど。 【あやりん】さん 6点(2003-05-21 21:35:38) |
27.感情移入できなかったので感動は無し。ただし史実のパニック映画としてはなかなかの出来。ところどころに「階級制度」が反映されたシーンがあり、映像以上にリアルだった。 【やな太郎】さん 6点(2003-05-14 04:23:06) |
26.う~ん^^;よかったんだけど、もう一度観たいというほどではないですねえ…。だって内容がないんだもん…。 【へっぽこ】さん 6点(2003-05-12 13:35:01) |
25.序盤~中盤にかけては展開怠く、見せ場もなく、豪華客船の内装に目を向けて凌ぐ感じだった。とりあえず最後の最後にジャック(レオナルド)が死ぬシーンでやっと盛り上がった。売れた割には・・・宣伝効果だけかな。 【ERIKO】さん 6点(2003-04-12 13:55:29) |
24.別に泣けはしなかったけど、かなり本格的に作っているので当時の風俗がよく分かったし、沈没までのどろどろとした人間模様も面白かった。恋愛はほんの味付け程度かな?ところでローズ役の女優が下品過ぎてとても令嬢には見えない。 【篆】さん 6点(2003-04-04 07:44:30) |
23.1997年当時なぜ、この作品はすごいんだろうかという気持ちだったのですが、やはり見ると良いですね。(すごくという意味ではありませんが・・・)お金があるアメリカならではであり、レオが一番、輝いていた時期でもあると思います。 【ピルグリム】さん 6点(2003-03-30 15:20:42) |
22.一言で言っちゃえば「タイタニックを舞台にした壮絶なメロドラマ」と言ったところでしょうか。ただ、3時間は長すぎます。その他では、ケイト・ウィンスレットが脱いでくれたのは嬉しかったです。 |
21.そこそこに、素敵やん。 【プミポン】さん 6点(2003-02-05 02:25:46) |
20.映画としてのスケールはでかいとは思うが、面白いかといわれるとそれほどでも… |
19.凄い賛否両論ぶりですナ。私はマァ…どっちかと言えば「否」ですかね。なるべく前評判は事前には気にしないようにしてるんですが、オスカー総ナメともなれば話は別。期待するなって方が無理な注文ですよ。ワクワクして観た感想は…ヒロインが(3時間出突っ張りには)ゴツ過ぎ、乗客のパニックの描き方が甘いってかヌル過ぎ(特に三等客室!)、恋物語がストーリーの柱というのは如何なモノか、「泣かせまっせ」という狙いが見え見え過ぎ、されど船が浸水して傾くシーンは流石に凄い!…てなトコですね。ディカプリオ(I'm the king of the world !)は可も無く不可も無し。予備知識なしで観たらボチボチの佳作だったのカモとは思うんで、余りヒドイ点は付けませんけど個人的にキャメロンには失望。やっぱアンタB級が似合ってるよ、ウン。あ、1912年のタイタニック号沈没を忠実に描いた作品としては1958年の英映画「SOSタイタニック」の方が(特撮のチャチさに目をつぶれば)コレより随分マシだし、ラブストーリーに豪華客船沈没を絡めた作品なら1937年の「歴史は夜作られる」でのシャルル・ボワイエ&ジーン・アーサーのオトナの恋の方が遥かにロマンティックなんで、未見の方には是非オススメ。 【へちょちょ】さん 6点(2003-01-04 02:26:18) (良:1票) |
|
18.面白かった。けど、主役二人と楽団しか描かないのなら別にタイタニックという実在事件に取材しなくとも架空の船でもよかったのではないか、という疑問が残った。何も知らずにタイトルだけでこの映画を観に来たお客さんは別のものを期待したと思う。 【アンドロ氏】さん 6点(2002-12-14 00:30:11) |
17.映画館で見たんだけどすごい迫力でものすごく感動した。けどテレビでした時はちょっと見ただけどやめちゃった。やっぱ字幕だよねー。 【あいこぽん】さん 6点(2002-11-27 17:02:45) |
16.最初観たときは、周囲の騒ぎ方に反発を覚えてボロクソ言ってたけど、改めて考えてみると、結構普通の作品ですね。ストーリー自体は使い古されたような設定だし、そもそもこれの前に「ロミ&ジュリ」を観ていたので、余計にレオがおなじように見えます。どちらも許されぬ愛、そして死、という共通項がありますよね。それと、ローズが生きていて102歳(でしたっけ?)というのはギャグかと思いました。そりゃ今は高齢化社会ですけど、ねえ。映画館で観ていて感心したのは、音響。これは素晴らしかった。オスカーも納得。ただ、一般¥2、000というのはいかがなものかと。そのうえ繰り返し観にいく人もいるんだから、興行収入がデカくなるのも当たり前なわけで。 【愚物】さん 6点(2002-11-18 06:04:46) |
15.他人の恋愛話を観ても何も感じないので、「早く沈めよ、船」と思いながら見てしまった。サイド・ストーリーの方が秀逸だし。それでも、船が沈み始めてからは見入ってしまった。でも、いかんせんラブストーリーの時間が長すぎた。 【C-14219】さん 6点(2002-08-11 16:27:38) |
14.(映像)+(ドキュメンタリー的価値)+(沈没シーン)-(どうでもいいラブロマンス)-(ディカプリオ)-(超高齢婆さん指輪をポン!)=5点アカデミー賞に敬意を評して6点。 【鏡に萌え萌え】さん 6点(2002-04-17 05:29:27) (笑:1票) |
13.もうちょいグッとくるシーンがほしい。 【12才の子供】さん 6点(2002-03-26 14:51:21) |
12.「感動した映画はタイタニックです」という人に映画通はいない、という持論アリです。ディカプリオも若くて素敵だし、ストーリーに特別退屈な感じはないんですが、高得点はあげられません。楽団の人には涙しましたが。あとは笛。笛いいですね。そのくらいかな??私は映画館でみましたが、あとからビデオ2本借りた方、どうでした?? 【junko】さん 6点(2002-03-13 15:58:10) |
11.感動できない。もうちょっとかな。レオが沈んでいくシーが印象的。 【tersea】さん 6点(2002-02-26 02:54:53) |
10.教科書のような映画。悪い気はしない。だれも知らないような映画なら影の名作と呼ばれ、もっと高得点になってる気がする。 【ISSA】さん 6点(2002-01-31 16:33:21) |
9.やっぱ、こういう映画は映画館で見るに限るね・・・。この映画は7,8回見たけど、何回見ても、あの音楽家の人たちのシーンで涙・・・。最後まで紳士らしく最後の時を迎える人、愛する人と抱き合ったまま最後の時を迎える人、最後まで諦めずに逃げ惑う人、自殺する人・・・。思わず、私だったらどうしたかなぁ~なんて考えてしまう・・・。怖いよね・・・。この映画の最後のシーンが好き・・・。登場人物みんなが最後にローズとジャックに暖かい拍手を送るところ・・・。なんか胸がキューんとなってくるんだよね・・・。音楽もいいし・・・。いい映画だと思います。 【ラム】さん 6点(2002-01-29 02:38:57) |