44.吹替と字幕、両方見ましたが、吹替より字幕のほうがやはり、その場の臨場感のようなものがよく伝わってきます。僕にとっては恋愛系の映画と言うよりも脱出パニック系の映画としての印象が強かったです。それと、現代と過去との対比が非常に良くできていると感じました。 【000】さん 10点(2004-01-06 10:11:19) (良:1票) |
43.主役二人以外は良かったと思う。二人の恋愛話がウザかった。いや、綺麗なラブストーリーだとは思うんだけどね。なんか薄っぺらいんだよなー。ていうか、長過ぎる。もっと短くできたんじゃないかと思うんだけど。CGがいかにもCGってカンジで萎える。 【M・M】さん 5点(2003-12-22 22:44:31) (良:1票) |
42.ホーナーの曲だけ。ホーナーの曲に10点。残りで-8点。 【DeVante】さん 2点(2003-12-11 01:07:32) (良:1票) |
41.ただ大作にすれば良いってもんじゃないと思います。恋愛映画としては中途半端じゃないでしょうか。タイタニック号の細部までこだわったのであれば、イギリスの船であるタイタニック号の乗客はブリティッシュアクセントにすべきですね。 |
40.服脱いだら意外と細いなー、おかしいなー、腹もそんな出てないなー、と思ってたら、ケイト・ウィンスレットの体、CG処理してたんですね。最近TVで知りました。プチ衝撃でした。 【ひのと】さん 8点(2003-12-05 22:52:08) (笑:1票) |
39.テレビで見たから映画館のスクリーンで見たかった。内容はあまり面白くないけど演出が凄いと思った作品。こんなのただのばあさんの妄想に過ぎないよ。ジャックなんて人もホントにいたかどうかわからないしねぇ。というわけで、ばあさんの妄想(-1点)とテレビで見た(-1点)という評価です。 【スマイル】さん 8点(2003-11-28 22:08:18) (笑:1票) |
38.だからー、ディカプリオがあんな所でいちゃついてなければ見張りがもっと早く氷塊を発見できて、大事故にはならなかっただろ!って言ってもみんな相手にしてくれません(;_;)楽士達に7点。 【TAIQ】さん 7点(2003-11-27 02:19:35) (笑:1票) |
37.嫁があまりの長さと画面酔いで鑑賞後、気持ち悪くなってしまい吐き気をもよおしてました。今でもこの映画を観ると吐き気がするそうです。私は感動の余韻に浸っているのに、その横でげーげー言っているのをみてロマンスよもう一度、と感じざるをえませんでした。結婚して家庭を持った夫婦が、心の中にしまってある甘~い過去を映画を鑑賞した後こっそり思い出す。そんな作品でした。 【涙練】さん 8点(2003-11-22 05:43:12) (笑:1票) |
36.氷山にぶつかって沈んでことになっているが、実はキャシー・ベイツの体重に耐えきれず沈んだタイタニック、そして、ローズが太っていて板に一緒に乗れず沈んでいくジャック、どちらも悲劇だ。 【STYX21】さん 7点(2003-11-13 06:34:08) (笑:1票) |
35.誰がなんと言おうと私の中では傑作です。ラブストーリーとして見ると結構くさいセリフなんかも多いし、できすぎだぁ!なんてひねくれた言葉の一つもかけたくなるかもしれません。しかしものすごくストーリー自体はシンプルなんです。ものすごく単純。だけれど軸として「滅び」というものがあるのでどこをとっても共感できるようになっている。あれだけいる身分も何もかも違う船員一人一人誰をとっても。恋人、親子、友達、仲間。これだけあればどこを取ったっておいしいに決まっている。だからラブストーリーはおまけなんですね。選んでもよし。選ばなくても損はしない。今さら私ごときが語ることでもないなぁ。とにかく色々な食べ方のある作品。さぁ、あなたならどう食べる? 【彩犬】さん 10点(2003-11-10 08:05:28) (良:1票) |
|
34.ラブストーリーはあんまり好きじゃないんですが(ラブコメはOK)この作品は案外楽しめました、個人的にディカプリオの恋より脱出艇に乗り込めなかった人たちの描写に感動しました、最後まで演奏を続けた人たちとか。欲を言えばもうちょっとそう言う人たちの描写を丁寧にして欲しかった。 それにしてももしこの大予算を出した映画が当たらなかったらジェームズ=キャメロン監督はこう呼ばれたでしょう「タイタニックのように豪華な監督、タイタニックとともに沈む」と。 【ken】さん 7点(2003-11-09 00:54:35) (笑:1票) |
33.一言で表現するならば、長すぎる。氷山に衝突するまでが特に長い。正直言って退屈であった。衝突以降は様々な人間模様が描かれており、また沈没の過程も物理的に正しいように思え見応えがあった。でもあのおばあさんは政略結婚を破棄しているにもかかわらず、救出された後も乗馬を楽しんだりして裕福に暮らしたようだが、結局金持ちと結婚したのだろうか。そうだとするとあまり成長してないな。 【pony-boy】さん 5点(2003-11-08 19:32:32) (良:1票) |
32.この映画のすごいところは、船が沈むまでのすべての描写が科学的に正確に描かれているところだ、となんかの本で読んだ。そう考えるとめちゃめちゃ怖い映画になるのです、ラブでもなんでもなく。極寒の海に一気にじゃなくじわじわと沈んでゆく船、でもボートが足りない。海に放り出された後自分の真上には馬鹿でかいスクリュー。周りでどんどん凍ってく人達、四方限りなく海。ホラーです。ちなみにファブリツィオの上に倒れてきた塔の中にはご婦人達が飼っていたペットが入っていたそうで、たくさんのペットも犠牲になったらしい。私が泣いたのは最後まで演奏し続けたおじさんたちのシーン。こんなスケールのでかい映画をしっかりぬかりなく作るのはとんでもなく大変なことなんだろうな。。 【らいぜん】さん 6点(2003-11-07 17:42:54) (良:1票) |
31.うちのばあちゃんにも何かしら歴史があったんだろうなー 【Date】さん [DVD(字幕)] 8点(2003-10-31 23:19:42) (良:1票) |
30.ダイパニック 【紅蓮天国】さん 7点(2003-10-13 21:19:15) (笑:1票) |
29.まるで自分自身もあの船の中にいたような気(バカにしないで・・・。)になってまい映画館でメチャメチャに泣いてしまいました。船が沈むシーンで老夫婦が手を取り合ってベッドに横たわってるシーンなんてもう辛過ぎ!!なんど見ても感動の作品です。ケイト・ウィンスレットの絵は監督が自ら描いたって聞いたんですけど、うますぎですね。あと最近になって実はクレア・デーンズがローズ役を断っていたことがわかったみたいですが、クレア・デーンズ版も見てみたい。どちらがはまり役なのでしょうか?気の強い女性という点ではケイト・ウィンスレットの方があはり合いそうですね。 【MINI1000】さん 10点(2003-09-03 21:08:57) (良:1票) |
28.沈むパニック映画なのにきれいに描かれてますね。婚約者を悪くしすぎ。レオの方が間男なのにね。で浮気女。ちょっと恋愛ネタには感情移入できないね。金かけてるだけあって、沈むシーンはすごかったよ。 【たつのり】さん 7点(2003-08-05 01:37:29) (良:1票) |
27.感動できたよ!めっちゃいい話。文句なしの10点。主題化もいい! 【dreamer】さん 10点(2003-07-13 20:19:21) (良:1票) |
26.こんなに見るたびに泣いてしまう映画は初めてです。特に最後の、死んでしまった人たちに祝福されるローズとジャックのシーン。身内を亡くした自分の想いとダブって、いつも顔がグショグショになってしまいます。映画館に観に行かなくてよかった~、なんて思ってます。 【マックス】さん 10点(2003-07-03 00:21:55) (良:1票) |
25.この映画があまりにも有名になり、たくさん解説されたために忘れがちであるが、今まであまり描かれなかったタイタニック号の真実がたくさん盛り込まれている。一等船室の乗客は男性も含めてほとんど助かっているのに、三等船室の人々が閉じこめられて見捨てられたこと。ただでさえ少ないボートに定員いっぱい乗せることもしなかったこと。船主はさっさと逃げてしまったこと。海に投げ出されたたくさんの人々が、冷たい海で凍死していった事実。タイタニックのエピソードは数多いが、この映画のおかげで知ったことも多いのではないか。そして当時ヨーロッパからアメリカへ渡る人々はどんな人々だったのか、敢えて説明はしなくても、ちょっとした人物たちの会話や動きから分かるようになっている。当初、ローズとジャックのばかばかしいような恋愛話にうんざりしたが、彼女が後にローズ・ドーソンと名乗って女優になり乗馬をし冒険をして自分の人生を切り開いた(並べられた写真はそれを示す)ことに気づいたら、素直に感心できた。ケイト・ウィンスレットの令嬢ぶりは素敵だったが、キャスティング的には、誰がやってもそれなりの映画になったはず。 【ルクレツィアの娘】さん 8点(2003-06-30 12:57:08) (良:1票) |