【つめたさライセンス】さん(2004-06-16)全てのをあらすじ参照する
工場のドアをエンドスケルトンがぶち破り、入ってくる瞬間、下のほうに操縦者の頭が見える。…非常に惜しい
【次元転移装置】さん (2006-05-13 23:51:02)
1.ランス・ヘンリクセンの前にターミネーター役にオファーされたのはなんと、当時プロフットボール選手だったO・J・シンプソン。脚本執筆当初のキャメロン監督のターミネーター像は 『人ごみにまぎれても他人と区別がつかず、完全にまわりの人に紛れ込むことのできる殺人サイボーグ』という設定だった。しかし、シュワルツェネッガーがターミネーター役を希望した事により、2m近い筋肉ムキムキ男で、オーストリア訛りのある英語を喋るというこれ以上ない特徴を持つの殺人マシーンになった。キャメロン監督が脚本のリアリティより、映画自体のインパクトを優先した結果映画は大ヒットし、今日に至っている。 2.カイル・リースは警察のショットガンを奪うとそのストックを切って短くするが、これは違法行為。短くすると隠して携帯しやすくなるため。
【マイカルシネマ】さん (2006-04-23 00:57:42)
さあ編集は終わった、数日後にはプレミア上映だ…という段階になって、監督がいきなり「ラストシーンの曇り空に稲妻が欲しいなあ」と言い始めた。監督、取り直しなんて出来っこないでしょー! 慌てた特殊効果スタッフがフィルムを引っかいて、一晩でカリグラフアニメーションを仕上げ、無事上映したんだそうな。CG全盛の昨今、キャメロンのワガママが暴走していない事を祈る。
【エスねこ】さん (2005-06-07 22:58:08)
シュワにきた最初のオファーは何とカイル・リース役だった。脚本を読んだシュワは自ら監督に悪役ターミネーター役を志願したとの事。
【SFアクションホラー】さん (2003-09-10 23:32:59)
クラブでの銃撃戦の直後、リースが前の車のガソリン部(?)を撃って爆発。車に乗ってサラと逃げようとするが、ターミネーターが火だるまになって車に飛び乗ってくるシーンで一言。一瞬ですがターミネーターに扮したスタントマンの顔が丸見えです。
【エージェント スミス】さん (2003-06-17 22:26:51)
以前に誰か書かれてましたが、もともとターミネーター役として抜擢されてたのは、エイリアン2のビショップ役・ランス・ヘンリクセンのはずですよ。
【ピリカ】さん (2003-01-23 00:48:17)