64.「2」のほうは先に観ていたので、あのサラ・コナーが「1」じゃ垢抜けないウェイトレスでちょっと驚き。続編と比べると、やはり予算の差がありありという感じですが、緊迫感のあるT-800対サラ&リースの逃亡劇のおかげで最後までドキドキしながら観ることができました。余談ですがサラの友達が使ってるウォークマンがすごいデカい。さすが1984年・・・。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-18 10:59:54) |
63.これもホントに腐るほど観てるんだけど何となくDVD借りてみた。 今観るとやはり色褪せて見えるがここ最近のCG頼りっきりの擬似アクション映画とは一線を画す面白さ。 核戦争に至るプロセスとしてのベースとしては多分一番最初のSF物ではないか? (特に調べてないので悪しからず。) 物語の辻褄を上手く合わせて昇華させたストーリーには低予算ながらやはり光るものがある。 この頃から女性が強い設定の映画をキャメロンは創っていたんだなと改めて納得させられる。 良質のアクション映画です。 |
62.とにかくシュワが若い。びっくりするくらい。でも大物映画ってイメージはないですね このときは。 【とま】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-07-04 21:17:57) |
61.直前にあんな激しく体力使ってるんだもん。そりゃ逃げられないっすよ…。 【Minato】さん 7点(2005-01-05 19:21:56) (笑:4票) |
60.七転び八起き、踏まれても踏まれてもまた立ち上がる様は都会の雑草のようであり、また彼女を追跡する様はストーカーそのものです。そんなあなたでも犬には正体がバレてしまい吠えられてしまうのですね・・・ま、犬に吠えられる頃には既に標的の直ぐそばにいるのだから犬と一緒に行動すること自体は無意味ですね。非常に壊れ難いという点であなたは機械の中の機械だと思いました。 【taron】さん 7点(2004-11-07 19:06:35) |
59.最初から最後まで緊張感に満ち溢れた雰囲気がすごいです。大抵のアクション映画はサイドストーリーを詰め込みすぎることが多いですが、この映画はT-800に追われる恐怖そのものを描けている正統派サスペンスアクションになっています。核戦争後の世界で生まれ育ったカイルがなぜすぐに電話帳などが使えるのか、といった突っ込みどころはありますが、無表情でサラに狙いをつけたり、サングラス姿で警察署を襲撃するシーンなどがとにかくスタイリッシュで、シュワルツェネッガーのストイックな悪役ぶりが素晴らしかったです。ただ、映像にこだわる私としてはやっぱり「T2」を見た後では映像も音楽もB級っぽさを大いに残しているところが気になってしまいます(ラストはアニメ制作スタッフが担当した方がよかったのでは?)。サラとカイルのドラマもなんとなく違和感があるように思えました。ただ、ラストシーンはかっこよくていいです。どうせなら監督にはA級作品としてセルフリメイクして欲しかったのですが、シュワルツェネッガーの後継者になれるような俳優がいるかどうかを考えると仕方ない気もします。あと、未来から来たのになぜ過去で?と考えられた方がいるようですが、どこがおかしいんでしょう?彼が死んでも親は生きてるんですから。 【マイカルシネマ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2004-10-28 17:22:13) |
58.どこまでも追いかけてくるターミネーターが怖かった。でもT2のほうが好きです。 【ギニュー】さん 7点(2004-10-24 17:04:43) |
57.バイクごとひっくり返ろうが、全身完全燃焼しようが、はたまたは、体が真っ二つになろうが、しつこく追っかけてくる怖さは、迫力十分ですごい。ひとつ心配は、過去に行くときは、裸になってしまうこと。シュワちゃんみたいに、人様に堂々と見せられる体ならいいが、普通は遠慮するだろうな。冬の北海道なんかに到着しても困るし。 【パセリセージ】さん 7点(2004-10-10 23:35:56) |
56.この映画こんなにヒットするとは作り手は思ってなかったのでは。 主演女優はぶすだし。 SF映画というよりもホラー映画の要素が強い。 しかも、ちょっとB級。しかし、 ストーリーの全容が理解できるまで、興味深く見ることができるし、 無感情な殺人マシーンがとめどなく追ってくる恐怖感は最後まで 楽しめる。 【エンボ】さん 7点(2004-09-26 02:11:47) |
55.この時代にこれだけの映画を作り上げるのはたいしたものです。シュワルツネッガーのターミネ-ターは本気で怖いです。この時点で2を作る予定が有ったのでしょうか、つながりがスムーズになってますね。今のCGが全盛期の時代だったらもっと迫力があった事でしょう。 【みんてん】さん 7点(2004-06-18 14:03:36) |
|
54.1のターミネーターは怖すぎ!!だから楽しい!!俺なら逃げるのは不可能。 【ゲソ】さん 7点(2004-06-07 01:43:03) |
53.機械人間物の最高峰。 【モチキチ】さん 7点(2004-04-08 11:45:43) |
52.ターミネーター!あの歌が好きです。あれもジョンウィリアムス?1作目は成功するかわからなかったから低予算らしいですね。低予算丸だしですがおもしろいですよ~! 【ooo&eee】さん 7点(2004-03-22 20:58:20) |
51.20年も前にこんな作品を作れるのがすごい。低予算なのをアイディアで十分にカバーできている。 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-03-19 00:15:01) |
50.2のほうを先に観たので、話が逆にリンクしていくのがとても面白かった。よくストーリーが練られているのが分かり感心した。2をみてるとリンダ・ハミルトンのウエイトレス姿が強烈。それにしても、このターミネーター。パワーや性能では続編のものに劣るが、怖さという点においては上回る。シュワちゃんは敵に回すと嫌なタイプやね。またマイケル・ビーンが頼りないから、余計怖かった。バランスがとてもよい。低予算ながら、なかなかの名作。女優以外文句なし。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-03-12 19:42:17) |
49.低予算だと分かるのが..ちょとツライ... 【コナンが一番】さん [地上波(吹替)] 7点(2004-02-19 16:55:24) |
48.とても低予算で作られたとは思えない秀作です。下手なホラー映画の何万倍ものドキドキ感がたまらないですね。キャメロンの監督で未来のゲリラ戦とかを扱ったSFとか作ってくれないですかね~ 【TINTIN】さん 7点(2004-02-19 00:37:38) |
47.初見のときはシュワちゃんの威圧ぶりが怖かった。人間の皮膚で覆われつつも、その行動には人間味のかけらも感じられないマシーン。あくまでミッションを遂行するシュワちゃんの攻撃にはまじびびった。さっさとくたばれと何度も思ったな。 【アルカポネ】さん 7点(2004-01-25 19:34:18) (笑:1票) |
46.この作品自体はやっぱりB級かなとは思いますが、私は実は2よりこっちの方が好き。まぁ、今見たら又違う感想もあるかもしれないですが、考えてみると約20年前によくこれだけの作れたな(色んな意味で)とは思います。でも、3はまだ見てないのですよねぇ…。 【あかりん☆】さん 7点(2004-01-21 22:02:38) |
45.子供の頃は多分、漠然とあのBGMとかぐんぐん近づいてくる緊迫感とかが怖かったんだと思う。その後それなりに年をとり、DVDで改めて観た今回、死を恐れない不気味さってのに恐怖を覚えた。腕とか折れても、皮膚が焼けて骨だけになっても、ただひたすらプログラムされたままにターゲットを目指す。死への恐怖ってのは、人間として根底にある感情だと思うんだけど、それがない、でも人間の形をした「なにか」。その「なにか」を見たとき、それはとてつもなく恐ろしいものに映るのだろう。…なあんてゴタクを並べておきながらこう言うのもなんだけど、理屈ぬきで面白かった。個人的には「2」よりずっと好き(「3」は観てません)。 【s_tbt】さん 7点(2004-01-19 23:59:32) |