96.「現在を変えることによって、未来は変えられるのか?」というテーマを裏に秘めながら、徹底的にターミネーターから逃げまくるというシンプルな構成に徹したのが効を奏している。今見るとSFXはチープな部分もありますが、無機質で強靭なシュワルツェネッガーの肉体がそれをカバーしており、まさにハマリ役。ジェームズ・キャメロンにとっても原点といえる作品で、個人的には彼のベストだと思う。 【チャン太】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-07 22:07:01) |
95.初見の時はこのターミネーターのしつこさがなんとも恐ろしかったものだ。今観ると予算的にも時代的にも映像はチープには感じるが、映画としての面白味は死んでいない。ヒロインはあまり綺麗とは言えないが、この後パワフルな母親になっていく設定だからこのぐらいの方がリアリティはあります。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-23 09:40:36) |
94.何かと続編のほうが有名なこの作品。シュワちゃんが負傷した目をいじるシーンなど、低予算であることが伝わってくるシーンがいくつもある。ただ、逆に低予算のおかげで、指令の達成のためにひたすら突き進むターミネーターの無機質な表情が強調されたのではないかと思う。クライマックスのターミネーターのしつこさには本当にびびった。家族で見ていたので、いきなりのラブシーンにもびびった。 【ちゃりお】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-04-17 13:23:58) |
93.このシリーズは評価高いですね。確かに面白いです。今観るとそうでもないかもしれないけど、当時の衝撃も加味して8点。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-25 18:56:34) |
92.SFアクションといったらこれでしょうってぐらい定番中の定番。一体何回観たのか分からない。『2』よりは地味な印象だが、最初から最後まで「人間vs機械」に絞られている分、ストーリーの面白さはこちらに軍配。今回は悪役に挑戦したシュワちゃんも凄かった。いつもヒーローを演じているけど、敵にまわしたらあんなに怖いんですね。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-03 13:02:10) |
91.タイムマシン物?の話ではバックトゥザフューチャーの次に好きな作品 話に無茶な部分は多いけど2以降のターミネーターは狙ってやっているとは思いますが人間らしさが出てきてしまっていて怖さにかけます、ターミネータ1だけがSFホラー的な印象を受ける作品、サラコナーを殺すことだけをプログラムされたマシンが襲ってくる、いいですねーシュワルツ。 |
90.子供の頃見た時はひたすらシュワちゃんに恐怖しました。そして今見ると話の完成度の高さに脱帽し、カイルとサラの切ない愛に泣けます。理屈抜きに大好きな2への序章としてこの作品も大好きです。1を見たら必ず2も見て欲しいです。3はどっちでもいいです。 【クリスタル】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-10-29 11:50:29) |
89.低予算だけに所々ちゃっちいですよ!でも面白いですよ!エロいですよ! 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-28 23:21:45) |
88.一番最初に観たのが、大分前のTV放送でした。あれからDVDも買いましたが。とにかく初めて観たとき、小さかったこともあり、ターミネーターの異常な強さとあまりのしつこさに恐れ戦きました。この作品があったからこそ、あの二作目に繋がるわけだし、この点数くらい。 【チャコ】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-06-01 14:08:27) |
87.やっぱりコレ!!イイですね~緊迫感が持続するのが凄い!やっぱシュワちゃんは悪役の方がイイなぁ~バイクに跨って、ショットガンぶっ放すなんて80年代のB級そのものだけどなぁ~面白ければイイねん!! |
|
86.自分の生まれた年に、こんなに面白い映画が公開されたなんて・・・・・信じられへん!(←わかる人だけわかってください) |
85.20年前に非常にショックを受けた記憶がある。 何度も観ているが現在でも十二分に耐えうる作品である。 シュワルツェネッガーの最高の当たり役。 【ご自由さん】さん 8点(2004-10-11 21:15:24) |
84.レビューを会話式でやってみました。。。。 A「ターミネータは見た?」 B「ああっキレイにシュワ君が髪形をセットされていた時期のヤツか」 A「俺はね2が最高なんだけど1もかなり好きだよ」 B「俺は1だなリンダ・ハミルトンのエロい乳が見れるのは1だしな」 A「そっちかよ」 B「まぁマイケル・ビーンもかなり良かったなヨレヨレのコートとかあのだらしなさが痺れるよ」 A「特撮に関しては今見るとさすがにショボイ所は否めないけどそれを補って余りある優れた世界観が見事だったね」 B「低予算のB級っぽい安い映像が妙にリアルな重さと暗さあっていいんだよな、あとテーマ曲は言うまでもなく屈指の名曲だし」 A「とにかくシュワが恐い」 B「まだスターとしての貫禄が付く前の時だからかもしれないが本当に冷酷マシーンらしさがシリーズ史上最も出ていたからな、やっぱりターミネーターは1が一番好きだ!」 A「3も悪くないと思うんだけどなぁ・・」 B「えっ・・!?3ってあるの?」 A「・・・」 【まりん】さん 8点(2004-08-13 20:46:02) |
83.「オスカー監督が州知事を抜擢して撮った」と言われたらびっくりするけど、あながち間違ってもいない(笑)どこかで「T1の総製作費が1000万ドル、T2のシュワちゃんのギャラが1200万ドル」と読みました。今観ればチープさ満載ですが、当時は本当に興奮しました。そう言えばテレビ東京で最近放送した時、モザイクがかかってなかった気がしたんですけど…。 【金子淳】さん 8点(2004-07-15 02:50:28) |
82.文句無くおもしろいですね。要因はシュワちゃんが悪役で、人類対機械の構図がはっきりしていて、平凡な日常に急に割り込む未来の世界が非日常を欲する僕にはワクワクさせられます。主人公リンダ・ハミルトンが追い込まれて行く感じも丁寧に描かれ、ラストで知ってしまった不安な未来に車を走らせるシーンもなんとも言えません。シュワちゃんがかなり目立った印象ですが、マイケル・ビーンとリンダ・ハミルトンの切ない感じがあればこそと僕は思います。 |
81.いやあ~これはしゅごいですな! |
80.”警察署内連続大量殺人事件”これを人間が行うのは不可能です。「オレだったらやれる」という方は多分”心の病”ですので精神科のある病院に通院することをお勧めします。それでも「やれる」とお思いの方はどうぞご自由に。 【tetsu78】さん 8点(2004-06-10 12:40:47) |
79.TVではⅡしかやらないために、幾度と無くⅡだけを観ていたのですが、どうしてサラは精神異常なんだろうと誤解して不思議に思っていた自分はようやくこれを観ることでな~るほどなっ!!と納得できました。ジョンが生まれる経緯などターミネーターの世界観がようやく確立出来ました。Ⅰ→Ⅱの流れではなく、Ⅱ→Ⅰで観ても面白いです。映画とは全然関係無いのですが、Ⅰの「ダダッダッダダン!!」テーマ曲はⅡのを知っているととてもしょぼく感じました。 【ちーた】さん 8点(2004-04-27 19:55:55) |
78.シュワルツェネッガーの「皮をかぶった」ターミネーターのハマリぶりと、「メカ剥き出し」ターミネーターの素晴らしいデザインがこの作品の評価の7割方を占めていると言っても過言ではないでしょう。映像がチープだろうが、設定が無茶だろうが、そんなことはどうでもよいとおもわせる、B級SFの面白さここに極まれり、という作品だ。 |
77.シュワちゃんはやっぱり、敵役の方が 断然にあってる!あれで襲ってきたら、 恐いってもんじゃぁ・・。 【幕ノ内】さん 8点(2004-03-30 21:51:30) |