76.今まで見た中で一番怖かった映画。前半の恐ろしさハンパじゃなかったです(TVで見たのに・・・凄い!)。とっても残念なのがカイルがものすごく好みのタイプじゃないこと(笑)。2は怖くないよ~。 【ジマイマ】さん [地上波(吹替)] 8点(2004-02-28 20:19:38) |
75.2作目にも負けない面白さ(映像技術はやはり落ちるが) 【リーム555】さん 8点(2004-02-18 12:02:59) |
74.小学生の頃に字幕版を観て、警察から友人が殺された事を聞かされたサラが「信じゅられない」と言っているように聞こえて(じゅ、と聞こえる)、自分の耳を疑ったことがある。中学生の頃に友人にそれを検証してもらおうと観てもらったことがあり、そいつも後日プチ狼狽して、「確かに言っていた…」と言って来た。それ以来ずっと観ていないけれど、それがやけに心に残っている。低予算ながらも新しいものを作ろうとする監督の試みと苦心が伝わって来る作品で、なかなか面白いと思います。大名作である続編を生み出してくれたということでも高評価。感謝。 【ひのと】さん 8点(2004-02-15 15:03:55) |
73.『ターミネーター』はJ・キャメロン監督の原点(本当の原点は『殺人魚フライング・キラー』ですけど・・・。)で、限られた予算と時間の制約の中でキャメロン監督は充分に才能を発揮しており、かなり面白かった。そして、本作以降、彼の快進撃が始まる。余談ですが、物語中盤の【警察署での取り調べ】でのシーンの際、どうでもいいけど、黒人刑事のセリフ「確認した。間違いない。」の後、本編とはあまり関係のないところでサラのセリフが「信じらんない。」と日本語で聞こえくるのは空耳でしょうか?また、そのシーンの後で、カイルがドアのガラスを割ってサラを助け、「こっちだ」と言って逃げる際、滑って転びそうになるのは結構笑えます。 【Fatman】さん 8点(2004-02-08 15:24:18) |
72.あらためて見直した。Jコナーがいないと話が締まってよいなあ。逃げる側が弱いので、追う側のターミネータの恐怖感も高まっている。万人受けする娯楽性の高いT2と違って、1は面白さが2とは異なるので、好き嫌いは分かれるだろう。よく2は1を超えたという意見があるが、そもそもテイストが違うのでシリーズとして比較は難しいと思う。 |
71.面白いです。 【犬】さん 8点(2004-01-24 01:17:46) |
70.高校時代、何故か学校の視聴覚室で見たなあ。どういう状況だったのか思い出せない(笑)。閑話休題。それほどお金を使わなくても、監督に演出センスさえあれば、これだけ完成度の高い作品が作れると言う見本。 【FSS】さん 8点(2004-01-22 09:59:05) |
69.低予算ながらそれを感じさせない出来になってます。SF映画の中ではよく細部まで工夫して作ってあると思いますね。シリーズ中最もターミネーターと機械社会の恐ろしさを描いてます。あのT-800の凸凹の動きが結構恐怖感を与えていると個人的には感じました。 【浜乃神】さん 8点(2004-01-19 23:43:43) |
68.話の都合上とはいえターミネーターが追っかけてくるってときに恋に落ちて子供作ってる余裕があるのかなぁ。そんな場合じゃないだろってつっこんでました。でも20年も前の作品でしょう?やっぱりすごいよね。このシリーズは敵が圧倒的に強いってのがかなりおもしろい。 【日向夏】さん 8点(2004-01-14 01:18:27) |
67.当時としてもこれを完璧に映像化できる予算がなかったのでしょうか・・・特殊効果の「あれ?これは・・・」はありましたが、ストーリーはビックリするほどリアル。 「嵐が来る」かっこいい~!ダダンダンダダン、のテーマが耳について、ベッドのシーンで流れてたピアノの{ターミネーターのテーマ」も好きです。何か、機械的だけど切ない音楽ですよね 【HΛL】さん 8点(2004-01-05 01:48:18) |
|
66.泣いたね 【にゅうたいぷ】さん 8点(2004-01-02 20:18:24) |
65.ひたすら逃げて逃げまくるという、アイデア一発もの的な所が好き。後半、トラックが爆発して「これで骨だけになって追いかけてきたら怖いよな~」と思っていたら、本当にそうだったので嬉しくなってしまいました。 【番茶】さん 8点(2003-12-23 19:48:22) |
64.ダラスダッタダン♪ダラスダッタダン♪トゥルル~トゥ~ル~ル~…♪ |
63.久しぶりに見たら,シュワルツェネッガーが若い。というより別人見たい。内容についてはいまさら言うまでもないと思うが,これから見たいという人は「2」の方が面白いと思うけど,必ず「1」から見ることをお勧めします。 【北狐】さん 8点(2003-12-15 11:41:49) |
62.これかなりの低予算なんですよね。でも見せ方次第でここまで面白くできる。 【ロイ・ニアリー】さん 8点(2003-12-12 13:05:07) |
61.見た当時はまだ小さかったから、少し怖かったというイメージがある!でも、最近見直してやはり凄いと思った。 【アンナ】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-07 00:45:25) |
60.当時は衝撃的だったのを覚えています。 【あしたかこ】さん 8点(2003-12-01 19:27:38) |
59.1はずっと前に何となく観ただけだったのでただ怖いという印象しかなかった。だけど改めて観ると2にはない良さがあったと思う。未来で生きている人々の人生を思って悲しさ、怖さを全身で感じてしまって鳥肌がたった。 【諸葛桂】さん 8点(2003-11-28 21:34:06) |
58.T2から見たんですが、1もすごくよくできてて楽しくみさせてもらった。この1があるから2という最高作もできたんだろうから。。。 【ばん】さん 8点(2003-11-28 13:41:15) |
57.2のがよかったね。 【guijiu】さん 8点(2003-11-27 01:57:01) |