263.ブレードランナーとこれとの間には大きな溝がある。 【みんな嫌い】さん 6点(2004-11-01 13:10:11) |
262.どこまでも追いかけてくるターミネーターが怖かった。でもT2のほうが好きです。 【ギニュー】さん 7点(2004-10-24 17:04:43) |
261.20年前に非常にショックを受けた記憶がある。 何度も観ているが現在でも十二分に耐えうる作品である。 シュワルツェネッガーの最高の当たり役。 【ご自由さん】さん 8点(2004-10-11 21:15:24) |
260.バイクごとひっくり返ろうが、全身完全燃焼しようが、はたまたは、体が真っ二つになろうが、しつこく追っかけてくる怖さは、迫力十分ですごい。ひとつ心配は、過去に行くときは、裸になってしまうこと。シュワちゃんみたいに、人様に堂々と見せられる体ならいいが、普通は遠慮するだろうな。冬の北海道なんかに到着しても困るし。 【パセリセージ】さん 7点(2004-10-10 23:35:56) |
259.この映画こんなにヒットするとは作り手は思ってなかったのでは。 主演女優はぶすだし。 SF映画というよりもホラー映画の要素が強い。 しかも、ちょっとB級。しかし、 ストーリーの全容が理解できるまで、興味深く見ることができるし、 無感情な殺人マシーンがとめどなく追ってくる恐怖感は最後まで 楽しめる。 【エンボ】さん 7点(2004-09-26 02:11:47) |
258.SF映画として傑作ですね。低予算でここまで出来るのに、最近はお金かけてもアレな作品が多いです。 【ロカホリ】さん 7点(2004-09-20 23:58:26) |
257.レビューを会話式でやってみました。。。。 A「ターミネータは見た?」 B「ああっキレイにシュワ君が髪形をセットされていた時期のヤツか」 A「俺はね2が最高なんだけど1もかなり好きだよ」 B「俺は1だなリンダ・ハミルトンのエロい乳が見れるのは1だしな」 A「そっちかよ」 B「まぁマイケル・ビーンもかなり良かったなヨレヨレのコートとかあのだらしなさが痺れるよ」 A「特撮に関しては今見るとさすがにショボイ所は否めないけどそれを補って余りある優れた世界観が見事だったね」 B「低予算のB級っぽい安い映像が妙にリアルな重さと暗さあっていいんだよな、あとテーマ曲は言うまでもなく屈指の名曲だし」 A「とにかくシュワが恐い」 B「まだスターとしての貫禄が付く前の時だからかもしれないが本当に冷酷マシーンらしさがシリーズ史上最も出ていたからな、やっぱりターミネーターは1が一番好きだ!」 A「3も悪くないと思うんだけどなぁ・・」 B「えっ・・!?3ってあるの?」 A「・・・」 【まりん】さん 8点(2004-08-19 00:09:24) |
256.シュワちゃん本人がすでに化け物(失礼)チックなので、冷酷な殺人マシーン役はぴったり。ロボットじゃなくても彼に追ってこられたら怖いです。 【 - @】さん 8点(2004-07-28 19:43:18) (笑:1票) |
255.「2」は1回でよいが「1」は何度も観たくなる。忘れた頃に「あぁ観たいな」と思わせる映画はそう多くはないが「ターミネーター」はそんな映画の一つです。映画は金をかければいいってもんじゃない!バカみたいな金をかけ全部特撮で作られる現代の映画とは一味も二味も違う。古き良き時代の傑作。最悪の映画「T3」が作られたことが悲しい。 |
254.「オスカー監督が州知事を抜擢して撮った」と言われたらびっくりするけど、あながち間違ってもいない(笑)どこかで「T1の総製作費が1000万ドル、T2のシュワちゃんのギャラが1200万ドル」と読みました。今観ればチープさ満載ですが、当時は本当に興奮しました。そう言えばテレビ東京で最近放送した時、モザイクがかかってなかった気がしたんですけど…。 【金子淳】さん 8点(2004-07-15 02:50:28) |
|
253.2はハリウッドの王道ですが,その土壌はこのB級の臭いがただよう1にあるんですね.初めて観たときはリンダ・ハミルトンが妙に魅力的に見えましたが,今観ると全然タイプじゃなかったです. 【マー君】さん 6点(2004-07-04 20:48:50) |
252.文句無くおもしろいですね。要因はシュワちゃんが悪役で、人類対機械の構図がはっきりしていて、平凡な日常に急に割り込む未来の世界が非日常を欲する僕にはワクワクさせられます。主人公リンダ・ハミルトンが追い込まれて行く感じも丁寧に描かれ、ラストで知ってしまった不安な未来に車を走らせるシーンもなんとも言えません。シュワちゃんがかなり目立った印象ですが、マイケル・ビーンとリンダ・ハミルトンの切ない感じがあればこそと僕は思います。 |
251.好きな映画です。 |
250.今や州知事となったシュワちゃんやオスカー監督にまで登りつめたジェームズ・キャメロンを一躍有名にした名作。公開当初は「B級」「低予算」と散々言われたらしい本作だけれども、俺は確かに低予算って感じは否定できないものの、B級については少し違うと思う。
そもそも近未来で人類と機械が戦争をし、敗北寸前の機械側が人類側のリーダーを生まれる前に抹殺しようと人間型のマシーンを過去に送り込むって設定だけでも十分A級映画と張り合える気がするんですね。 キャラクター像にしてもシュワちゃん演じるターミネーターT800型はひたすら無口、無表情で狙った標的を追う姿は観ている側からでも追われる気分を味わえるほどリアルで恐ろしいです。カイルも自分の持つ任務の重要性をアピールするかのようなセリフや行動でしっかりとした印象をつけている。 他にもアクションや特殊メイクと良い点を挙げたらまだまだあるのですが、とりあえずこの辺で。 低予算というハンデを背負いながらもあくまで内容で勝負したキャメロンは本当に凄い監督だとこの「ターミネーター」を観返す度に思わせてくれます。 |
249.この時代にこれだけの映画を作り上げるのはたいしたものです。シュワルツネッガーのターミネ-ターは本気で怖いです。この時点で2を作る予定が有ったのでしょうか、つながりがスムーズになってますね。今のCGが全盛期の時代だったらもっと迫力があった事でしょう。 【みんてん】さん 7点(2004-06-18 14:04:27) |
248.SFアクションに徹してる感があって、良いでしょう。問題ありません。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-14 09:07:47) |
247.予算が少ないから、B級SFって感じ。 まぁ、B級なのでそのくらいのシロモノだし、オリジナリティに溢れているわけでもないので、この評価。 予算を獲得すると「T-2」に化けるらしい。 だけど、なんかスカっと抜けた感じがないのだ、このシリーズ。 【あむ】さん 5点(2004-06-14 01:12:36) |
246.何度観てもおもしろい。 【Piece】さん 9点(2004-06-12 21:23:04) |
245.いやあ~これはしゅごいですな! |
244.1のターミネーターは怖すぎ!!だから楽しい!!俺なら逃げるのは不可能。 【ゲソ】さん 7点(2004-06-07 01:43:03) |