55.「2」は1回でよいが「1」は何度も観たくなる。忘れた頃に「あぁ観たいな」と思わせる映画はそう多くはないが「ターミネーター」はそんな映画の一つです。映画は金をかければいいってもんじゃない!バカみたいな金をかけ全部特撮で作られる現代の映画とは一味も二味も違う。古き良き時代の傑作。最悪の映画「T3」が作られたことが悲しい。 |
54.好きな映画です。 |
53.《ネタバレ》 一世一代の名作ですよ。もうストーリーも脚本もシュワちゃんの無骨な演技も何もかも完璧。I'LL BE BACKのところは印象深いです。もう来たのかよって。決めゼリフになるわけですな。未公開シーンの中に、ターミネーターがラストで潰された工場が、実はサイバーダイン社だったという場面があります。個人的にこのシーンはカットされて良かったと思ってます。何か真実味がないから。 |
52.何度観てもおもしろい。 【Piece】さん 9点(2004-06-12 21:23:04) |
51.《ネタバレ》 これを見たときにはもう2を見ていました(汗 なんか変だな~と見てそのあとDVDを買ってこれがスゴイ低予算で作られたことを知りました キャメロン監督あんた凄すぎるよ! こう叫びたくなります そしてトラックを爆破してでてくるターミネーター このシーンはスゲエエエエとしか 言えませんでした しかし少し苦手なシーン(ターミネーターが目玉をとるシーン) があるので9点です 【ストライダー】さん 9点(2004-06-02 17:32:16) |
50.低予算でここまで作るとはね。しかしターミネーターが盗作とは驚きました。 |
49.《ネタバレ》 全てはここから始まった。しっかし電話帳で次々とターゲットを探して殺すのは鳥肌もんですな。サーチライトで頭打ってから、床に倒れたサラ違いの女性に確実に息の根を止めるために撃ちまくる・・こわい。警察署の襲撃シーンも名場面。個人的には2より好き。特撮云々よりストーリーが好き。不幸な恋愛物が好きなのでツボにはまりました。 |
48.《ネタバレ》 最初見たときは「ちょっとグロテスク...」という感じだけでしたが、何度も見てみると本当に良く作られています。 宿した子供の父親はまだ生まれていない、というパラドックスが面白い。 |
47.初めて観たSF映画だと思います。公開当時、世界設定や映像にドキドキしながら観た記憶があります。とにかく面白かった。 【ゆうしゃ】さん 9点(2004-03-16 12:14:24) |
46.初めて観た時の、ターミネーターの圧倒的な迫力は凄かった。当時中学生で夢中になって何度も観たのが懐かしい。悪役が主人公という設定も新鮮で良かったし、マイケル・ビーンのカッコ良さにも素直に憧れた。カイルとサラが一度だけの契りでジョンが宿るわけだが、それも不思議とイヤラシさもなく受け入れられ、極限の状態でも繋がっていく命の尊厳さすら感じた。 【やすたろ】さん 9点(2004-03-11 22:16:08) |
|
45.低予算だったそうだが、そんなハンディを吹き飛ばした作品。 出来れば続編もシュワちゃんが悪役の方が良かった。 【ゆきいち】さん 9点(2004-03-05 02:13:03) |
44.シュワちゃん若い!まだCGもなく安っぽい特撮だけど、それを補う監督の才能が光る!特に警察署内で撃たれまくりながら撃ちまくりのシーンは好き。タイムパラドックスを利用した斬新なストーリーでした。 【毒林檎】さん 9点(2004-02-22 09:04:21) |
43.名作T2の原点をつくったという意味では10点満点。映像が古く感じるのは二十年も前の作品だから致し方ない。しかしひたすらターミネーターが冷酷で迫力がある。近未来系アクションという意味でスターウォーズとはまた違う路線を築き上げたといってもいい。マイナス1点にしたのはT2(ちなみに10点評価をつけている)のほうが個人的に好みであることと低予算が故に半端に安っぽい箇所が気になってしまう為。 【HARVEST】さん 9点(2004-02-10 22:42:04) |
42.おもしろい。シュワちゃんが悪役やっているのも、これがまた良い。ターミネーターのしぶといこと。無名だったシュワちゃんを人気スターへと変えた良作。演技力があまりいらないのが、良かったのかもしれない・・。 【深海】さん 9点(2004-01-09 22:58:33) |
41.なんというかジェームズキャメロンの映画の中では一番衝撃的でしたね。シュワルツネッガーの絶好調ぶりが見て取れる。核兵器の脅威を近未来的に描いた映画としては初期の頃なのではないだろうか?最後のターミネーターの映像が時代的(笑)中途半端にならずにすべての話がきちんとまとまっていて、観たあとにとてもすっきりした気分になれる映画だ。 |
40.大学生の時試写会で見た。不死身の体がすごすぎでインパクトあった。ヒッチャーのルトガーハウアー、ターミネーターのシュワルツネッガー。はまり役ベスト2という感じ。最後に金属の化け物が出てくるところがホントにびっくり仰天。ターミネータが出てくるとはじまる低ーい効果音がとても効いていた。
【なかがわ】さん 9点(2003-12-05 00:13:31) |
39.この映画のマイケルにはあこがれました。強奪したコートにスニーカーが決まってる。最後の最後も負傷しながら勇敢に立ち向かってたし。しかし、写真を見てずっと好きだった見たいな事を言ってたが、アレは本当だろうか。出来は最高です。 【ブチャラティ】さん 9点(2003-11-27 20:34:46) |
38.久しぶりに1を見ましたが、鳥肌たちました。今更ながらあの時代に、低予算でこれだけの映画を作れるのはすげ~なぁと思います。当時はなんて恐ろしい映画だぁ(小学生の頃)次は見ることないだろうと思ってたけど大人になって改めて見ても相変わらず恐ろしかった。でも最高。 【たけ】さん 9点(2003-11-25 22:15:41) |
37.アクション映画としての要素をふんだんにとりこんだ映画、これをみるまでアクションを語ることなかれ。 【ken】さん 9点(2003-11-03 00:33:52) |
36.まさしくサイボーグの体、シュワちゃん以外でターミネーターは考えられません。あの体と強面の顔、誰が聴いても下手な英語、これらが逆に冷徹なターミネーターの強さと怖さを現している。 【亜流派 十五郎】さん 9点(2003-10-31 00:06:15) |