王立宇宙軍 オネアミスの翼の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > 王立宇宙軍 オネアミスの翼の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

王立宇宙軍 オネアミスの翼

[オウリツウチュウグンオネアミスノツバサ]
ROYAL SPACE FORCE
1987年上映時間:119分
平均点:7.30 / 10(Review 120人) (点数分布表示)
SFアニメ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山賀博之
助監督樋口真嗣
赤井孝美
増尾昭一
森本レオシロツグ・ラーダット
鈴置洋孝ドムロッド
戸谷公次チャリチャンミ
安原義人ネカラウト
島田敏ヤナラン
大塚周夫グノォム博士
小林優子娼婦
飯塚昭三指揮官
納谷悟朗貴族A
寺島幹夫貴族B
熊倉一雄トネス殿下
曽我部和恭マティ
平野正人カロック
伊沢弘ダリガン
安西正弘マジャホ
槐柳二ロンタ
及川ヒロオデクロ
沢りつお空軍パイロット
石井隆夫管制官
山下啓介空軍士官B
林一夫空軍士官C
後藤敦酒場の男
勝生真沙子酒場の女/記者/オペレーター
内田稔カイデン・ル・マシーレ
弥生みつきリイクニ・ノンデライコ
村越伊知郎空軍士官/男性記者
原作山賀博之(原案)
脚本山賀博之
大野木寛(脚本協力)
音楽坂本龍一(音楽監督/音楽)
野見祐二
上野耕路
製作バンダイ
企画渡辺繁
岡田斗司夫
プロデューサー山科誠(エクゼクティブ・プロデューサー)
制作GAINAX
配給東宝東和
特撮庵野秀明(スペシャルエフェクト)
作画庵野秀明(作画監督)
貞本義行(作画監督/キャラクターデザイン)
江川達也(原画)
前田真宏(絵コンテ/レイアウト/デザイン/原画)
井上俊之(原画)
松原秀典(動画)
渡部隆(レイアウト)
高坂希太郎(原画)
摩砂雪(原画)
窪岡俊之(作画監督補佐/原画)
美術小倉宏昌(美術監督)
庵野秀明
貞本義行
樋口真嗣
武重洋二
渡部隆(プロダクションデザイン)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集尾形治敏
録音林昌平
あらすじ
無気力な青年シロツグは王立宇宙軍に入った。そこで密かに開発されていたロケットは使い物にならない代物だった。ある日リイクニという少女と知り合ったシロツグは、彼女のことばに動かされ、情熱を持って有人宇宙飛行計画を推進することになる。開発が進み打ち上げが間近になるにしたがって、隣国にとって軍事的な脅威と受けとめられ、ロケット奪取のための戦争が起こってしまう。果たしてロケットはどうなってしまうのか?そして、シロツグ達の運命はいかに!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.ストーリーに破綻をきたしている部分があったり、登場人物の反応に納得のいかない部分があったり、なにかと引っかかるところは多いです。それでもこの作品に対しては10点しか付けられない。誰もがひとつぐらいはそんな映画をもっているんじゃないでしょうか。僕にとってこの作品が「それ」です。
映画の中にまるまる作り込まれたオネアミス王国の文化は、それだけで感動的だったし、細かなエピソードに愛がある。当時20代前半の若いスタッフが作り出した、「稚拙なところはあるけどこれ以上ないくらいに熱い作品」を、彼らよりも若かった自分は一身に受け止め、ストーリーとは別次元のところで心を振るわせていました。大人になる前に観れて、本当に良かった。
zinny07さん [映画館(字幕)] 10点(2005-11-03 03:23:42)(良:1票)
3.当時のメイキング秘話等にも載ってましたがこの作品は会社側と製作者側がバチバチにぶつかり合って作ったそうで脚本等もパイロットフィルムから何度も議論葛藤しながら変更して作り直したりしたそうです。それが随所に現れていてなんでもそうですが今規格化されて作られつつ有る現代アニメーションとは一線を帰す非常に新鮮な感覚の有る作品でした。ある意味「金字塔的な」と、言っても良いとも思います。しかしなぜかアニメ業界を中心にして評判が悪く、当時の興行成績も余り振るわなかったそうですが私はあの「カリオストロの城」の様に歴史に残る名作だと思います。
一般人さん 10点(2003-05-24 22:16:54)(良:1票)
2.青春映画。大学卒業してから気が付いた。なにかに熱中できるっていいことだ。つうか、あの頃にもどりてー。
ああああさん 10点(2003-04-05 01:02:38)(笑:1票)
1.僕は小学生の時になにげなく見ました。大きくなるにつれてこのアニメが気になりだし、題名をなんとか思いだして再び見ました。すばらしかったです(これしか言えない自分が情けない・・・)。感想は人それぞれでしょうが、僕の中では最高のアニメの一つです。
ららさん 10点(2001-05-26 22:52:41)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 120人
平均点数 7.30点
000.00%
110.83%
210.83%
375.83%
486.67%
5119.17%
61411.67%
71310.83%
82117.50%
91815.00%
102621.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review8人
2 ストーリー評価 7.00点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.35点 Review14人
4 音楽評価 8.23点 Review13人
5 感泣評価 5.83点 Review12人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS