4.《ネタバレ》 70代になって自らがゲイであることを告白した老人と、40を目前にして恋に臆病なその息子との決してうまくいかない日常を独自の手法で描いたヒューマンドラマ。この監督の最新作である『20センチュリーウーマン』がけっこう良かったので、今更ながら今回鑑賞してみました。確かにこの監督のセンスは凄くいいと思うのですが、なんだろう、本作は僕はそこまで嵌まらなかったかな。なんだかあまりにも主人公がうじうじしすぎてて、僕はいまいち共感できなかった。カラフルな映像センスや時間軸をバラバラにして再構築するストーリーテリング等、その独自の世界観は良かったんですけどねー。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-11-27 22:56:15) |
3.美男美女なのに幸薄そうな二人の恋の行方が気になって、映画に込められたメッセージなど頭に入ってこなかった。 【miso】さん [地上波(字幕)] 6点(2018-06-08 12:12:11) |
2.メラニー・ロランが綺麗すぎて内容が全く入ってこなかった・・・汗。 ただ、映画評論家・前田有一氏の批評を読んで少しだけ納得。『「人生はビギナーズ」は、特大級の「カミングアウト」をテーマにした作品である。』なるほど、なぜオレはこの映画にピンとこなかったのか分かった! オレは誰からも大事なことをカミングアウトされたことが無いし、それに対して別に「どうして俺には言ってくれなかったんだ!」とショックを受けたことも無いからだ! あれ、いつのまにか涙が・・・ 【ゆうろう】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-02-05 11:55:00) |
1.ユアンが脱いでない映画もあるんですね(笑)、愛に貪欲だったゲイの父が亡き後、淡々としているものの悲しみがにじみ出ているところなど、うまく演じられているのではないかと。悪い人出てきません。本当にユアンが描いてる絵ですか、うまいですね! 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-09-02 15:24:23) |