5.こういうどうしようもない奴の物語、好きだな。主人公の演技も素晴らしい。ラスト、一人で海に来た時のシーン、数少ない「青春」の回想が結構切ない。 【noji】さん [インターネット(邦画)] 6点(2018-05-16 23:32:03) |
4.有り金は全部酒と、風俗に費やし、家賃も踏み倒してしまうような、本当にどうしようもない、社会的クズの話なのだが、どこか惹かれる部分がある。それは、まっとうに生活している自分の中に潜んでいる、自由へのあこがれなのか、それとも、こんなクズよりはましな生活をしているという優越感なのか、そこはよくわからないが、いづれにしてもなんか嫌な気分をもちながらも最後まで引き込まれてしまった。これは、この古くさい昭和の香りがする設定なのか、性欲しかない恋愛べたな主人公が、自分の若かりし頃の気持ちと重なるためなのか。前田敦子がどこにでもいそうな、それでいて可愛いく、また、主人公の森山未來がだんだんと原作の西村堅太に見えてくるのが不思議だ。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 6点(2015-02-18 11:15:23) (良:1票) |
3.森山未來はとてもいい役者だと思った。 この監督の映画は5-6本くらい見たけど、たぶんあまり好みじゃない。 すべて6点止まり。 |
2.「主人公は何も持ってないようで、若さと健康を持っている。だから何でもできるんだよね」と、50歳近くの上司が言っていて、なんだかしみじみした作品です。 【なこちん】さん [DVD(邦画)] 6点(2014-02-09 06:09:16) |
1.森山未來の最高のハマり役。稲中の前野に匹敵するクズっぷりで(前野があのまま大人になったら、こんな感じなんだろうな)共感できます。久しぶりに映画を観て笑った。脇役の人もいい感じにぶっ飛んでます。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-01-11 17:43:54) |