13.タイトルの割には内容がただの復讐。 【TERU】さん [地上波(吹替)] 4点(2023-07-19 21:20:26) |
12.《ネタバレ》 『偶然居合わせた元CIA職員がテロを未然に防ぐが、脱走した生き残りから復讐され復讐しのシーソーゲーム』と言う大筋は悪くない、しかし話のテンポが悪かったり進展のし方があまりに雑。 無駄だったり長すぎるシーンが多く(そのくせ説明が必要な人物やシーンの説明を省いていたり組みたてが下手)、犯人の手掛かりに気付くのもちょっとした言動や他人の仕草だったり探偵の推理もの(しかも低級の)みたいだった。CIA職員なんだから、そこは得ている情報をパズルのピースみたく組み合わせて手掛かりを掴むとかにして欲しかった。 アクションも微妙過ぎ。同じハリソンでしかも本作より後に出たエアフォースワンの方が動きに切れがあった。現役を退いた局員としては間違っていないのかもしれないが、だったら他の所や演出で迫力を持たせるべき。 総評 アクションの少なさは基が小説と言う事を考えると正しい選択だが、それを映画で丸々再現していては『何のために映像化したの?』と言いたくなる。 ただそれを差し引いてもご都合的ストーリー展開の多さが気になった。 【ムラン】さん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2012-12-31 17:38:03) (良:1票) |
11.《ネタバレ》 ハリソン・フォード好きなんで、面白いっちゃあ面白いんだけど、、、とってつけたような出来事(偶然に襲撃場面に遭遇?)から唐突にスタート テロ組織VSアメリカCIA の構図と思わせきや 結局団体行動無視の個人的恨み!? でかなり興ざめ もう少しスケールの大きな話になれば良かったのに いま一つな感じでアリマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-12-15 08:24:41) |
10.《ネタバレ》 この作品はあまり評価がよくなかったので覚悟はしていたのですが、
「レッド・オクトーバーを追え」の続編ということでやはり期待は少し・・
ハリソン・フォードは嫌いじゃないんですよね。
アクションや刑事ものは彼が一番だと思っていますし。
そして「ロード・オブ・ザ・リング」のショーン・ビーンでしょう。
こんなにいいキャストなのになんでだろう・・
前半はとてもよさそうなのでもっとよくなるだろうと期待、
それがだんだん面白くなくなってくる・・
これは復讐劇なんだろうけれど、
個人の復讐劇にしたいのか、
それとも国家の復讐劇が絡んでいるのも見せたいのか・・
全く個人的なものになってしまった・・
これでは同じハリソン主役ブラピと共演のテロ映画のほうが意味が通じる。
あれのほうが後味の悪さはあれど意義があった・・
面白いアクションを撮ればいいというものでもないでしょう?
しかも・・そのアクション=娯楽も中途半端。
本屋のオヤジは仲間は・・あれではショーン・ビーンが、
「ケープ・フィアー」のデ・ニーロと化してしまっている・・
せっかく最初の設定はよかったのに。
せっかくのこのふたりが台無しだ。
砂漠の基地は何のため?
あれから面白く出来たのに・・
前のレッド・オクトーバーを追えが狭い潜水艦の中でしかも、
実はショーン・コネリーの個人的なことだったのに、
かなりな世界を想像させるシュミレーションの面白さがあったのに、
これはかなりな世界を広げたわりには潜水艦の中よりも狭い・・
う~ん・・観てやはり人気倒れだったかと納得。
話のバランスが悪いのでわからないところも見直そうという気にもなれない。
途中の親切すぎる演出もどうでしょうか・・
【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-02-15 11:09:17) |
9.《ネタバレ》 この作品は地味ですしアクションシーンが少なくて好きにはなれないです。自宅へ襲撃されたところからは少し面白かったが敵が弱すぎてダメ。ラストシーンでの電話で発表された子供の性別がすごく気になります(笑) 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-03-25 18:01:39) |
8.全編に渡ってチープさの漂う、地味な作品でした。特に語るべき内容のない映画です。 【K】さん 4点(2004-02-06 13:50:33) |
|
7.思ったよりは面白くなかったかも。ジャック・ライアンってこんな?と言う感じでした。イメージと違ったと言うか。やっぱハリソン・フォードに変わってしまったのがいけないような気がします。 ハリソン・フォードは好きだけど。 【あかりん☆】さん 4点(2004-01-19 09:15:34) |
6.原作は血縁関係も意に介さない非情のテロリスト、映画では兄弟愛から恨みに固執した三流テロリスト。この設定の違いだけで評価は決まったと言っていい。ジャックの若き日の物語にハリソン・フォードを持ってくること自体間違っている。確か契約ではシリーズ3作主演だったはずだが2作で降りたのは当然の帰結。 |
5.まずハリソン・フォードありき。で内容は二の次という「とりあえず感」が虚しい。ま、一応最低限のストーリーは構築されてはいるが。そもそも、復讐に燃えるテロリストの思考回路が良く分かりません。あれは単なる逆ギレです。 【与太郎】さん 4点(2003-11-24 01:44:01) |
4.すこぉしドキドキした。 |
3.印象に残っているのは、中東にあるゲリラの基地を見るために偵察衛星の画像をどんどん拡大していくとこ。偵察衛星ってすげぇ~って思った。 で、どんなストーリーでしたっけ? 【じゃん++】さん 4点(2003-09-06 13:59:14) |
2.印象がまったくといっていいほど無い。退屈感に包まれた記憶はあるけど、内容が思い出せない。そんなに面白い映画ではない、はず。 【スマイル・ペコ】さん 4点(2003-06-16 18:31:13) |
1.ありふれたストーリーの映画。極々凡庸。それでいて、主演が本人に魅力がなく、全ては脚本次第というハリソン・フォードなのだから、ちっとも面白くない。敵役のテロリストも、行動が行き当たりばったりで、小物に見える。加えてアクション・シーンもキレが悪く、全く印象に残らない。 【T・O】さん 4点(2002-12-18 18:34:43) |