5.《ネタバレ》 ジャケットの古い洋館で、勝手に幽霊屋敷を舞台にしたドタバタ・コメディと思ってしまいましたが、偏執狂に監禁されるお話で面食らいました。見ていて気持ちのよいお話でも絵面でもなく、つまらなかったです。 【リン】さん [DVD(字幕)] 3点(2015-01-14 20:59:36) |
4.ブラックコメデイーなのか一切面白いとは思わなかった。この面白さが共感できる人は少ない気がする。デミ・ムーアに30点!べっぴん! 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 3点(2010-12-26 10:10:47) |
3.《ネタバレ》 何が面白いんだか。「グリンチ」のジム・キャリーみたいに特殊メイクをして演じてる人がほとんど分からんようなメイクをしても個性があるから彼とわかるんだけどもダン・エイクロイドに特殊メイクをしても・・・個性も全部隠れて誰だか全く分からん。チェヴィー・チェイスも相変わらずの拍子抜けな役で相手役にデミ・ムーアを持ってきたのを悪意に感じます。アホすぎるとしか言いようがないあさ~い笑いにこっちが絶叫しそうです。 |
2.ぶよ~んぶよ~ん、で、どろどろ~んな質感の映画。汚らしい物や人が出て来て、何だか不潔っぽい感じ。本当に何でデミ・ムーアはこんな映画に出たんでしょうか?キャリア潰す気だったんでしょうか?新境地を開きたかったの?だったらこんな作品じゃなくても…。 【ひのと】さん 3点(2004-01-10 13:29:08) |
1.C・チェイス、D・エイクロイド、J・キャンディとコメディファンなら垂涎もののキャスティングにも関わらず、やっちゃったね、エイクロイド。面白くしたいという意気込みはわかるのだが、すべてが空回りで、まさに本作自体が『Nothing but Trouble』だった。 【恭人】さん 3点(2003-12-02 18:46:03) |