ジェイソン・ボーンの口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
ジェイソン・ボーンの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ジェイソン・ボーン
[ジェイソンボーン]
Jason Bourne
2016年
【
米
・
中
・
スペイン
・
日
・
独
】
上映時間:123分
平均点:6.08 /
10
点
(Review 51人)
(点数分布表示)
公開開始日(2016-10-07)
公開終了日(2017-03-08)
(
アクション
・
サスペンス
・
シリーズもの
・
ハードボイルド
・
小説の映画化
・
スパイもの
)
新規登録(2016-09-08)【
にゃお♪
】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ポール・グリーングラス
キャスト
マット・デイモン
(男優)
ジェイソン・ボーン
トミー・リー・ジョーンズ
(男優)
ロバート・デューイCIA長官
アリシア・ヴィキャンデル
(女優)
ヘザー・リー
ヴァンサン・カッセル
(男優)
アセット
ジュリア・スタイルズ
(女優)
ニッキー・パーソンズ
リズ・アーメッド
(男優)
アーロン・カルーア
アトー・エッサンドー
(男優)
クレイグ・ジェファーズ
ビル・キャンプ
(男優)
マルコム・スミス
グレッグ・ヘンリー
(男優)
リチャード・ウェッブ
声
平田広明
ジェイソン・ボーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
土師孝也
ロバート・デューイCIA長官(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子
ニッキー・パーソンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田紳司
アーロン・カルーア(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田英三
エドウィン・ラッセル情報長官(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏
(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀部隆一
(日本語吹き替え版【ソフト】)
森なな子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
三木眞一郎
ジェイソン・ボーン(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
大塚明夫
ロバート・デューイCIA長官(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
甲斐田裕子
ヘザー・リー(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
山路和弘
アセット(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
百々麻子
ニッキー・パーソンズ(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
浪川大輔
アーロン・カルーア(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
小西克幸
クレイグ・ジェファーズ(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
森田順平
エドウィン・ラッセル情報長官(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
岩崎ひろし
マルコム・スミス(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
石田彰
クリスチャン・ディソルト(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
高橋広樹
バウマン(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
野島昭生
リチャード・ウェッブ(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
魚建
(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)
原作
ロバート・ラドラム
(キャラクター創造)
脚本
ポール・グリーングラス
クリストファー・ラウズ
音楽
ジョン・パウエル
デヴィッド・バックリー[音楽]
作詞
モービー
"Extreme Ways(Jason Bourne)"
作曲
モービー
"Extreme Ways(Jason Bourne)"
主題歌
モービー
"Extreme Ways(Jason Bourne)"
撮影
バリー・アクロイド
製作
フランク・マーシャル
マット・デイモン
ポール・グリーングラス
ダブル・ネガティブ社
製作総指揮
ダグ・リーマン
クリストファー・ラウズ
ジェニファー・トッド[製作]
制作
ACクリエイト
(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
配給
東宝東和
特撮
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
キャティ・マキシー
(美術監督:米国)
衣装
マーク・ブリッジス[衣装]
編集
クリストファー・ラウズ
字幕翻訳
戸田奈津子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(2点検索)】
[全部]
別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
1.
《ネタバレ》
とても期待していましたが旧三部作の焼き増し以上でも以下でもありませんでした。やってることはパート2~3とほぼ同じで、いい加減ゴチャゴチャした鬼ごっこも疲れるだけでした。。そもそもこの監督さん、パート2と3でやりたい事は全てやってるはずなので真新しさはゼロだし、手ぶれカメラもいい加減にしろと思うくらいウザいだけでした。
ストーリーのややこしさも健在でニッキーが絡む鬼ごっこも見事にデジャブ、そもそも闘技場の控え室で5分話してバイバイしたほうがずっと安全だったのに、なんでわざわざ広場で再会する必要があったのかと小一時間。中盤のトミー・リー・ジョーンズとアーロンがレストランで朝食を取るシーンまでもがパート3に酷似していて全く不要なシーンだったと思いました。前作ボーン・レガシーが大概最低最悪だと思っていましたが、今作と比べると案外マシだったのかも?と思わせてしまうようなひどい有様です。唯一、ボーン(マット・デイモン)は渋みを増していて、加齢=円熟した感じが良かったこと、ヴァンサン・カッセルの配役も渋かったものの、円熟味は生かされておらず、総合的に考えるとやはり全体的にしつこくて長ったらしい割りには薄味な作品でした。
人々の動機も薄いし女CIAも立ち位置不明だしで(好みだが)、、明らかに新三部作は失敗しているといわざるを得ません。ラストの派手なカーチェイスも旧三部作の足元にも及ばない酷さ(こんなノリならワイスピでも見るわって感じ)で、やはり私の中ではボーンシリーズは旧三部作で綺麗に終わったものだと痛感しました。合唱。
【
アラジン2014
】
さん
[映画館(字幕)]
2点
(2017-02-08 11:07:30)
(良:1票)
別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
51人
平均点数
6.08点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.96%
3
0
0.00%
4
2
3.92%
5
12
23.53%
6
18
35.29%
7
13
25.49%
8
4
7.84%
9
1
1.96%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.00点
Review1人
2
ストーリー評価
4.25点
Review4人
3
鑑賞後の後味
4.66点
Review3人
4
音楽評価
4.66点
Review3人
5
感泣評価
1.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲