女は女であるの投票された口コミです。

女は女である

[オンナハオンナデアル]
A Woman Is a Woman
(Une femme est une femme)
1961年上映時間:84分
平均点:6.71 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
ドラマコメディミュージカルロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2015-01-16)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=リュック・ゴダール
キャストアンナ・カリーナ(女優)アンジェラ
ジャン=ポール・ベルモンド(男優)アルフレド
ジャン=クロード・ブリアリ(男優)エミール
マリー・デュボワ(女優)アンジェラの友達(ノンクレジット)
ジャンヌ・モロー(女優)バーの女(ノンクレジット)
カトリーヌ・ドモンジョ(女優)ザジ(ノンクレジット)
脚本ジャン=リュック・ゴダール
音楽ミシェル・ルグラン
作曲シャルル・アズナヴール"Tu t'laisser aller"
挿入曲シャルル・アズナヴール"Tu t'laisser aller"
アンナ・カリーナ"Chanson d'Angela"
撮影ラウール・クタール
製作カルロ・ポンティ
ジョルジュ・ドゥ・ボールガール
配給新外映配給
ザジフィルムズ(リバイバル)
フランス映画社(リバイバル)
美術ベルナール・エヴァン
編集アニエス・ギュモ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.ゴダールの映画は、時々登場人物たちが観客に向けて語りかけるというシーンがあるが、その度にドキッとさせられる。この作品も実に良いタイミングでソレがある。踊らないミュージカルという発想も面白い。ブチッと切れる音楽も心地悪いということはない。かえってそそられます。そしてなんといってもアンナ・カリ-ナ。女は女を武器にするずるい生き物である。でもずるいところも含めて可愛いのが女。男は当然許してしまう。ラストのアンナ・カリ-ナの観客に向けたウィンクで、我々も許さずにはいられない。本当に女はずるい(笑)。可愛いアンナ・カリ-ナと撮影終了直後に結婚したゴダールはもっとずるい(笑)。それから、【野性のおっさん】さんのご指摘のジョークも楽しいです。ゴダールの作品にはこういうジョークやオマージュ、古典文学の引用などもたくさんあり、これもひとつの楽しみではありますが、この作品についてはそういったものを知らなくても十分に楽しめる映画だと思います。”ゴダールは難しい”という理由でこの作品を見ていないのであれば、もったいない気がします。
R&Aさん 9点(2004-03-29 12:58:20)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 6.71点
000.00%
100.00%
200.00%
326.45%
413.23%
5619.35%
6412.90%
7722.58%
8516.13%
9516.13%
1013.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS