6.《ネタバレ》 ジョニーデップ史上最高の映画。主人公の栄枯盛衰が極めて美しく、かつ切なく描かれている。妻や仲間の背信と主人公の心情の反比例さに虚しさに似た何かを覚えました。百聞は一見に如かずということで、是非ご覧あれ! 【銀次郎】さん 10点(2003-12-23 04:55:56) |
5.麻薬を肯定したり否定する映画ではない。監督はユングという人物の半生に魅力を感じたのだろう。私も同感。これほどに人生の+-が激しい半生を生きたアウトローな人物は見たことない。 編集の仕方。展開に合った構成。。どれも文句なし。 ジョニーデップも真剣にユングを演じきっており素晴らしいの一言!あともう一人、ユングの父を演じたレイリオッタ。あんたはうますぎだよ・・・ 【グランデ】さん 10点(2003-11-27 12:01:32) |
4.《ネタバレ》 途中確かに少しダレル部分もあるかも知れない、それは実話を元にしているからそうなってしまうのでしょうか、しかしそんなことよりもレイリオッタ及びジョニーデップの迫真の演技。長い間見守ってきた、唯一最後まで味方だった親父へのジョージの最後のメッセージにはとても心を打たれた。 【ブチャラティ】さん 10点(2003-11-24 19:39:11) |
3.人生の転落。それは愛情にさえも見放される事だ。と、強烈なメッセージをこの監督から送られたような気がしてならない。 【セクシー】さん 10点(2003-11-02 04:00:22) |
2.こんなせつなくてサイコーな作品を監督するテッドデミなのにこれが遺作となってしまうとは実に惜しい人を亡くした。合掌 【サスペンス命】さん 10点(2002-11-16 17:32:28) |
1. 【リッチー】さん 10点(2002-05-27 16:59:12) |