5.独特のリンチ節がどうも合わない。 リンチの作品にしては普通っぽくてわかりやすいけど、ストーリー自体に惹かれるものがない。 【飛鳥】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-08-07 23:31:41) |
4.独特の耽美的な美学をもった作品ですが、ちょっと気味悪くて私はだめです。倒錯した映画はすきなのですが、方向性が違うようです。 【エンボ】さん 4点(2004-01-22 00:27:28) |
3.《ネタバレ》 え~、いたって普通な内容。
個人的には、ただのサスペンス映画にしか思えなかった。それが悪い訳ではないけど、リンチをリンチたらしめている破綻した展開や強烈な謎は皆無。
序盤の「耳」は、非常に求心性のある魅力的な謎だが、それ以外に、特に謎らしい謎は出てこないし、デニス・ホッパー演じるフランクも、怪演と言うには、ただの麻薬ジャンキーって感じで、あまりキャラ的に魅力が感じられない。
そして、そのままリンチらしい不可解な破綻した展開も無く、ごくまっとうにハッピーエンド。うーん…。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2003-12-06 03:52:48) |
2.《ネタバレ》 普通の世界を前提として異様な世界を覗き見ている前半の方が怖かった。つまり、全体が異様な世界になってしまったら、かえって怖くないのです。しかも、前半は、かっこよく忍び込んだらあっさり見つかってしまうようなところが面白かったのに、終盤はやっていることはその辺の刑事ものとあまり変わりません。唐突に仰々しいラストにもびっくり。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 4点(2003-10-23 01:39:41) |
1.昔、リンチの絵画展があるってんで、渋谷のパルコまで見に行ったことがありました。いかにもリンチが書きそうな、どす暗いオイルペインティングでした。子供の頃見てさっぱりわからず、学生になって見てまたわからず、先日DVDが安価で発売になったので、購入してまた見ましたが、やっぱり好きになれませんでした。ずいぶん昔の映画なので、差し引いてあげないと可哀想だけど、全然かっこよくなかったですよ。バロウズの小説・映画とかのほうがずっと好き。 |