26.献身の心、簡単にいえば「たまにはイイ事してみれば?」という映画。ストレートなテーマが分かり易く、かつコメディとしても面白かったです。でも今日という日が永遠に続くって、映像で見せられると結構怖いもんですね。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-04 11:23:16) |
25.笑えるシーンが多かった。話もわかりやすくて気軽に楽しめた。 【ホットチョコレート】さん [地上波(字幕)] 8点(2011-08-18 20:03:59) |
24.まったく自分と違うと思える主人公へどんどん感情移入してしまう。 ありえない設定だなーって思ってたのに、自分のいる世界と同じかもしれないと気付く。 それどころか自分の生き方すら考えなおしてしまう。 そんなとんでもない作品だと思います。凹んだり悩んだ時見ます。 視点の差なんだなと。 あ、自己啓発は嫌いです。 【reitengo】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-27 21:02:35) |
23.十数年に渡って、この映画のジャケットをレンタルショップで幾度となく見続けてきた。 そしてその度に、「若いビル・マーレイが出ているチープなラブコメなんだろうな」と思い続けてきた。 何より、「恋はデジャ・ブ」という邦題がださ過ぎる。恐らく、多くの映画好きの日本人が同じような印象を持っているんじゃないかと思う。
ところがこの映画が、アメリカの歴代映画ランキングの「ファンタジー」部門で8位にランキングされており、驚いてしまった。 そして追い打ちをかけるように、TSUTAYAの“発掘良品”の企画棚に並んでいるのを観て、この映画の存在を知って十数年目、初めて手に取った。
いやあ、良い映画だった。まさに“8位”、まさに“発掘良品”に違わない。
自尊心ばかりが強い意地の悪い主人公が、嫌々訪れた田舎町で、“或る一日”を抜け出せず、繰り返し繰り返し同じ一日を生きなければならなくなる。 良いことも悪いこともすべてが繰り返され、主人公は時に楽観し、時に悲観し、心情の浮き沈みさえも繰り返す。
人は誰しも、とても良いことがあっても、とても悪いことがあっても、「また同じ一日をやり直したい」と思う。 では、実際にそういう状況に陥ったとき、果たして何が出来るのか?ということをこの映画はひたすらに描き出す。
永遠に繰り返される一日。それはやはり“悲劇”であり、“恐怖”だと思う。 何を成功しても、何を失敗しても、目が覚めると”ゼロ”に逆戻り。 その儚さは、「一日」に“始まり”と“終わり”があることの「価値」を雄弁に語る。
ラブコメであるこの映画は、恋の成就とともに一応ハッピーエンドを迎える。 ただそのハッピーエンドには、また繰り返される一日が表裏一体で存在しているようで、何だか怖い。
ビル・マーレイが演じる主人公は、繰り返される一日に苦悩しながら、人生における様々な発見と経験を得ていく。 この映画は、“同じ一日”を繰り返して描くことで、人生にまったく“同じ一日”なんてものは無いということを、ファンタジックな辛辣さの中で物語っている。
最後に……やはりこの邦題だけは最悪だ。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-31 19:06:14) (良:3票) |
22.これは面白いんじゃないでしょうか。女の人といちゃいちゃするだけが幸せじゃないですよね。私も人助けしたり、楽器を上手くなったり、いろんなことを日々見つけたいです。 【よしふみ】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-12-06 00:18:25) |
21.驚いた!こんなに感動できるとは。まず設定からして面白い。もし時間がたくさんあったらこんなことしたいなって男の願望そのまま。そしてやりつくしたあとは心から湧き出てくるものに従う。共感しまくった。女性の気持ちはあまりわからないので、ラストあそこまで上手くいくかどうかは疑問。だが、そんなことどうでもよくなるくらい、いい映画だった。 【ブラックバッス】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-11-30 05:06:30) |
20.同じ日を何度も繰り返すことになってしまった主人公だけど、とにかくいろんなことをする。 良いことも悪いことも。 その中で特に繰り返しやったことが自殺というのが皮肉ですね。 普通は1回やったら終わりのはずなのに。 まあ、死ねなかったんだから、自殺未遂を繰り返したということなのかな。 ホームレスのおじいさんに関しては意外にあっさり諦めてしまったので、ちょっとがっかり。 でも、まあ、全体としては有意義な1日だったと思います。 自分なら何をするかなぁなんて考えさせられる作品でした。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-11-10 23:48:48) |
19.ビル・マーレイ好きのムスコが見てたので一緒に見たら、あらまこれはいいじゃありませんか! 相変わらず脱力系演技ではピカイチのビル・マーレイですが、これが最高傑作かも。モグラが春の到来を占うという妙なホノボノ感や、説教くさくないところがホントいいです。ちなみに、私はタイトル嫌いじゃないです。これに、壮大なタイトルをつけられても、ちと困ります(笑)。 【おばちゃん】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-19 23:49:30) |
18.本当に邦題のせいで、面白くないだろうということで観ない人が多くなるのはもったいない。恋愛を題材にしたコメディとしてはとても良くできた作品である。 【ねこかもめ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-20 02:25:24) |
17.最悪の邦題ですし、ちょっとはずすかもと思いつつ見ましたが、結構面白いですよ。 ビルマーレーって良い人似合わないなーと思いましたが、最後の結末は気持ちよいですね。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-13 21:55:01) |
|
16.前半はやや単調だったが、主人公が本格的に悩んだり迷ったりし始めてからは、物語全体が有機的に動き出して、最後の着地まで見事な展開だった。終盤などはお約束以外の何物でもないのだが、それをマイナスと感じさせないほどのカタルシスがある。単純明快な表現がびしっと決まったときの効果は恐ろしい。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-17 03:03:40) |
15.毎日毎日が同じように過ぎてゆくが、決して同じ日ではない。しかし、それが本当に同じ日だったら?という設定は素晴らしい。老若男女だれにでも、お勧めできる良作です。しかし結局何日間同じ状態だったんでしょう? 【クルイベル】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-30 08:53:09) |
14.最強の掘り出し物と言えばコレ! デジャヴにより、一日を何度も繰り返してしまうというのは本当に面白いアイデアで、ビル・マーレイやアンディー・マクドウェルといった配役も見事にピッタリはまっている。脚本も上手くまとまっていてスッキリと見せてくれる。傲慢で身勝手なフィルが、この事件をきっかけに自分を見つめ直すところなんかも、気の利いたメッセージとして我が身を省みさせてくれる。 コメディーとしてのレベルも高く、派手に自殺しても翌朝にはベットの上。どんどんピアノが上手くなっていくフィルの様子が面白い。ハッピーエンドで終わるので後味も抜群に良いし、まさに番人が好む作品として気持ちよく他人に薦めることが出来ますよ。 私自身も、朝目が覚めて顔を洗って、歯を磨いて、服を着替えて・・・、するとまたベットで目が覚めて・・・、ということを何度も繰り返してしまうことがよく有る。大抵、朝起きるのが特にイヤな時におこる現象であると思っています。皆さんもそんな経験が有るのではないでしょうか? |
13.よかった。タイトルを見てたいしたことないだろう、と軽い気持ちで見ていたが、すぐに引き込まれた。素直に楽しめるけど、なんだかんだいって深い。俺もテレビ東京に粋を感たっス。 【ARATITO】さん 8点(2004-02-04 15:05:44) |
12.同じ日が繰り返す、という内容と発想のおもしろさ。相手の情報を入れたらすぐに明日のその場面になる、というつくりのおもしろさ、そしてビル・マーレーをはじめとするキャストのうまさ、おもしろさ。満足の8点を付けさせていただきます。“最後の2月2日”ももちろんですが、“「僕は神だ」の2月2日”がなかでもいちばん素晴らしい2月2日だと思います。この日の寂しさがあるから、おもしろさも悲しさも引き立ちます。 【まつもとしんや】さん 8点(2003-12-26 13:51:09) |
11.グリムウッドの傑作小説『リプレイ』の設定をコメディに移行させた本作。さすがはH・ライミス監督、盟友B・マーレーの活かし方を心得ている。毒気全開ながらも男のばからしさ、そしてかわいらしさを体現できるマーレーが軸として存在することで、ともするとくどくもたつきがちな時間の逆行という設定をも最大限に活かせている。人生に疲れた時は、本作で癒されましょう! 【恭人】さん 8点(2003-11-26 11:02:20) |
10.ここでの評価が高いので見てみたんですが、結構よかった~~<追記>そーいえば、今日テレビで放送してたんだけど、考えて見れば、今日は2月2日なんだね!!!!なかなかイキなことするなぁ~~テレビ東京は。 |
9.面白い!この映画は大穴だ! |
8.最高のラブコメディですね。何度も同じ日を繰り返して最初はウンザリしている主人公だけど、その奇妙な現象を逆手に取って・・・、っていう不思議なアイデアが面白いです。もし自分の身にこんなことが起こったらどうしよう?ってちょっと考えさせられます。これを観て気に入った方は「タイムアクセル 12:01」という作品も観て下さい、楽しめますよ。 【かんたーた】さん 8点(2003-08-20 11:33:43) |
7.「心無い男」を演じさせたら右に出るものが無いビル・マーレー、ついに異次元矯正所送りに。企みや絶望や自己欺瞞を乗り越えて、ついに無償の愛を手に入れましたね。一期一会とはいうけれど、鑑賞後、すれ違う人々の幸せを願わずにはいられない素敵な作品。たいへんよくできました。 【Moccoth】さん 8点(2003-06-05 22:41:24) |