17.前半はやや単調だったが、主人公が本格的に悩んだり迷ったりし始めてからは、物語全体が有機的に動き出して、最後の着地まで見事な展開だった。終盤などはお約束以外の何物でもないのだが、それをマイナスと感じさせないほどのカタルシスがある。単純明快な表現がびしっと決まったときの効果は恐ろしい。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-17 03:03:40) |
16.毎日毎日が同じように過ぎてゆくが、決して同じ日ではない。しかし、それが本当に同じ日だったら?という設定は素晴らしい。老若男女だれにでも、お勧めできる良作です。しかし結局何日間同じ状態だったんでしょう? 【クルイベル】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-30 08:53:09) |
15.最強の掘り出し物と言えばコレ! デジャヴにより、一日を何度も繰り返してしまうというのは本当に面白いアイデアで、ビル・マーレイやアンディー・マクドウェルといった配役も見事にピッタリはまっている。脚本も上手くまとまっていてスッキリと見せてくれる。傲慢で身勝手なフィルが、この事件をきっかけに自分を見つめ直すところなんかも、気の利いたメッセージとして我が身を省みさせてくれる。 コメディーとしてのレベルも高く、派手に自殺しても翌朝にはベットの上。どんどんピアノが上手くなっていくフィルの様子が面白い。ハッピーエンドで終わるので後味も抜群に良いし、まさに番人が好む作品として気持ちよく他人に薦めることが出来ますよ。 私自身も、朝目が覚めて顔を洗って、歯を磨いて、服を着替えて・・・、するとまたベットで目が覚めて・・・、ということを何度も繰り返してしまうことがよく有る。大抵、朝起きるのが特にイヤな時におこる現象であると思っています。皆さんもそんな経験が有るのではないでしょうか? |
14.よかった。タイトルを見てたいしたことないだろう、と軽い気持ちで見ていたが、すぐに引き込まれた。素直に楽しめるけど、なんだかんだいって深い。俺もテレビ東京に粋を感たっス。 【ARATITO】さん 8点(2004-02-04 15:05:44) |
13.同じ日が繰り返す、という内容と発想のおもしろさ。相手の情報を入れたらすぐに明日のその場面になる、というつくりのおもしろさ、そしてビル・マーレーをはじめとするキャストのうまさ、おもしろさ。満足の8点を付けさせていただきます。“最後の2月2日”ももちろんですが、“「僕は神だ」の2月2日”がなかでもいちばん素晴らしい2月2日だと思います。この日の寂しさがあるから、おもしろさも悲しさも引き立ちます。 【まつもとしんや】さん 8点(2003-12-26 13:51:09) |
12.グリムウッドの傑作小説『リプレイ』の設定をコメディに移行させた本作。さすがはH・ライミス監督、盟友B・マーレーの活かし方を心得ている。毒気全開ながらも男のばからしさ、そしてかわいらしさを体現できるマーレーが軸として存在することで、ともするとくどくもたつきがちな時間の逆行という設定をも最大限に活かせている。人生に疲れた時は、本作で癒されましょう! 【恭人】さん 8点(2003-11-26 11:02:20) |
11.ここでの評価が高いので見てみたんですが、結構よかった~~<追記>そーいえば、今日テレビで放送してたんだけど、考えて見れば、今日は2月2日なんだね!!!!なかなかイキなことするなぁ~~テレビ東京は。 |
10.面白い!この映画は大穴だ! |
|
9.最高のラブコメディですね。何度も同じ日を繰り返して最初はウンザリしている主人公だけど、その奇妙な現象を逆手に取って・・・、っていう不思議なアイデアが面白いです。もし自分の身にこんなことが起こったらどうしよう?ってちょっと考えさせられます。これを観て気に入った方は「タイムアクセル 12:01」という作品も観て下さい、楽しめますよ。 【かんたーた】さん 8点(2003-08-20 11:33:43) |
8.「心無い男」を演じさせたら右に出るものが無いビル・マーレー、ついに異次元矯正所送りに。企みや絶望や自己欺瞞を乗り越えて、ついに無償の愛を手に入れましたね。一期一会とはいうけれど、鑑賞後、すれ違う人々の幸せを願わずにはいられない素敵な作品。たいへんよくできました。 【Moccoth】さん 8点(2003-06-05 22:41:24) |
7.おもしろいでしょう。こういう風変わりな話も面白いし、ビル・マーレーもすんごく笑えるし。でもさいごは ・・・優しい気持ちになれる映画。 【瓶】さん 8点(2003-05-08 19:55:58) |
6.《ネタバレ》 このタイトルを見て期待しないで観たらとても面白かった。ビル・マーレー扮する天気予報官のフィルが、聖燭祭の2月2日を永遠とくり返す…という良質コメディ。毎日(同じ日だが)くり返すアクシデントの中で、フィル(ビル)が内面的に変わっていく様が良く描かれ、またストーリーテンポも上手なので最後まで飽きずに観れる。それにしても、この邦題はないですよねぇ…。全米初登場1位を記録してるのに、この低い扱いはなんなんでしょうか。 【_】さん [地上波(字幕)] 8点(2003-04-14 19:03:43) |
5.女優のアンディー・マクダウェルについて、話しが進むにつれて、魅力が増していくのは、凄いと思った。奇麗な女優さんですね。ビル・マーレーも良かった。「知らなすぎた男」を最初に見たので、印象としてはちょっとパワー不足と思った。もう少し、有名な映画になるべき作品と思います。 【女優好き】さん 8点(2003-03-20 00:00:24) |
4.これ、すっごくいい話ですよね。変なひねりもないし、素直に面白いと言えました。そんなに有名じゃないけど、なんでなんでしょうか?最近の人気俳優を集めてお金だけをかけている映画よりも、数倍面白いと思います。観た後、ほんわか幸せな気分になれて、ポジティブになれます。 【バーテン】さん 8点(2003-01-31 19:26:02) |
3.これってコメディーなんですよね。私はかなり考えさせられた映画なんですが。アンディマクダウェルって綺麗な人だなーって思いました。 【とむとむ】さん 8点(2002-09-12 19:10:46) |
2.温かい映画です。チェーホフを出すのはちょっと反則ですけど(^-^)。或る意味、自分の心がけ次第で、「幸せ」というのは何処にでも存在する、という事を感じました。最悪の状況や場所の中にでもね。 【レクター博士】さん 8点(2002-08-20 02:56:31) |
1.拾い物、ってやつですね。ちなみにアンディ・マクダウェルが出てる映画って比較的-全部ではないけど、もちろん-アタリが多いんですよね。 【グッバイワーク】さん 8点(2002-06-10 22:48:21) |