4.《ネタバレ》 日本における吸血鬼もの創作に多大な影響を与えていると分かりました。終始暗い雰囲気と無駄のないテンポがいい。レイラは中盤の発言で死亡フラグ立ったと思いましたが、良い意味で裏切られました。 【次郎丸三郎】さん [DVD(字幕)] 7点(2021-05-16 13:44:56) |
3.イイ!!前のD映画みたいになってるかと思ったら期待以上の出来じゃないですか。原作の全体的に漂う悲壮感が見事に表現されています。願わくばエンディング曲は変えて欲しかったなあ・・・。合わないと思うんだけど・・・。 【mason】さん [映画館(吹替)] 7点(2005-11-08 09:09:03) |
2.川尻監督は大好きなのですが、少しアメリカ映画好みが強く出過ぎちゃいましたね。ちょっと大味な感じ。原作の小説のラストはもっと繊細な感じの悲恋物でムードがあります。リドリー・スコット的な世界、なんでしょうかね。私は川尻監督の「OEDO 808」の三話のベンテンのヴァンパイア物みたいになるのかと思っていました。この映画も悪くないんですが、ジェリー・ブラッカイマー制作かと思っちゃいましたよ。 【1984】さん 7点(2003-01-24 14:25:01) |
1.良い。でも小説みてからじゃないとわかりにくいかも。背景とか。アニメーションとしてはかなりよい出来だと思う。映像、音楽と共にヴァンパイアの世界がうまく表現されてる。 【タカ】さん 7点(2002-11-07 19:48:07) |