10.《ネタバレ》 主人公が有能なヒーローであると勘違いされる映画、好きですね。 「サボテン・ブラザース」然り「ギャラクシー・クエスト」然り。
そういった訳で、上述の作品を愛する身としては 「何時、主人公が真実に気付いて、慌てふためく事になるのかな?」 なんて思いながら観賞していたのですが……
結局、最後まで周りを勘違いさせたままエンディングを迎えたんだから、もう吃驚です。 さながら「刑事コロンボ」で犯人が捕まらずに、そのまま逃げ切ってみせたかのような衝撃。
でも、決して「裏切られた」という印象は受けず、完走し切ってくれた事に、心地良い満足感を味わえましたね。 途中で主人公が真実に気付いた方が、そこから二転三転させてのストーリーを展開させ易いだろうに、あえて初志貫徹してみせたかのような作りは、本当に天晴だと思います。
ラストのキスシーンの背後で、悪役を乗せたヘリが爆発するんだけど、その事にも主人公は気が付かないまま。 何かが爆発したかと思うくらいに衝撃的なキスだった、と呑気にヒロインに話す辺りなんて、実に微笑ましい。
他にも、自白剤を飲まされた主人公が「今日は誕生日だ」という情報を口にした途端、悪役達が反射的に「ハッピーバースディ」と声を揃えて祝福してみせる場面なんかも、お気に入りですね。 この映画が備えている「愛嬌」を、如実に示したワンシーンだと思います。
そんな中で、あえて不満点を挙げるとしたら…… 「最後は弟と一緒に葉巻を吸って欲しかった」と、それくらいになるでしょうか。 序盤にて、葉巻を吸う事が誕生日のゴールであるかのように描かれていたので、その予想が正解であって欲しかったんですよね。 あとは、主人公である兄に比べると、弟の扱いが不憫だったので、兄弟仲良くハッピーエンドを迎えて欲しかったなと、そう思えちゃいました。
映画が終わった後も、主人公は周りを勘違いさせたまま、敏腕エージェントとして活躍し続けるのか。 はたまた正体がバレてしまい、無事に結ばれたはずのヒロインとの仲も危うくなってしまうのか。 そんな後日談について考えるだけでも、楽しい気分にさせられる一品でした。 【ゆき】さん [DVD(吹替)] 7点(2016-05-21 05:38:57) (良:2票) |
9.笑った。でもビル・マーレーじゃないと成立しないな。 |
8.《ネタバレ》 どこまでも人を小馬鹿にしたような内容で、自分的には日本の三谷幸喜に近いテイストを感じました。最後は本物のエージェントに犬や猫役をやらせて、結局、ちゃんとした奴はいないのか!?って怒りたくなる、でもそこが心地良いのです。ビルマーレイ自身がこういう人なんでしょうか?どこまで地で、どこまで演技か、まるで分からない。映画を観ている我々は、微妙な距離で主役の彼に感情移入できず、ただ失笑するしかないのです。なんでしょうね?この感じ。彼が真面目にコメディアンに徹しているか、精神的に病んでいるのか?多分、自分は前者って気がします。彼はきっと、我々が思うよりずっとすごい人なのかもしれません。でもそんなのどうでもいいのです。そう思う方が彼も嬉しいんじゃないでしょうか?あ~面白かった。 【トント】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-03-03 04:24:28) |
7.これは「知らなすぎた男」というよりは「気付かなすぎた男」ですね。アホ丸出しの男を演じるビル・マーレイのとぼけたいい味が出まくりです。ビル・マーレイさえいなければフツーのスパイ映画かな?しかしここに一人乱入して場を乱しまくるビルが素晴らしすぎます。全く気付かない間に陰謀に巻き込まれる、というか陰謀に乱入していくのですが、全く噛み合っていないようでそれなりに辻褄が合っていく様子がとにかく可笑しいし作品のテンポもいいしよく笑わせてもらったし、ホントにくだらないんですが愛すべきコメディでした。ビル・マーレイを主演に選んだことが本作の最大の勝因でしたね。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-08-07 17:07:17) |
6.《ネタバレ》 わりと楽しんで観れた。主人公の兄弟はあまりにも個性的で個人的には友達になりたくありませんが、典型的な勘違いコメディーとしてよくできた作品だと思う。謎のタイミングでビル・マーレーが弟に電話する理由がちょっと説明不足なきがしたのでマイナス3点。 |
|
5.ちゃんとスパイ映画になるだけの下揃えをしておいて、その上にコメディの衣をかぶせた2重構造がウマイ。なーんにも後に残らんけどね。 【エスねこ】さん 7点(2004-08-25 07:20:33) |
4.《ネタバレ》 HBOでたまたまやってるところを見たのですが、テンポもよく、かなり面白いコメディーだった。笑いまくり。シャイニングのパクり「Johnny!」にしろ、細かいところで笑わせてくるのがツボにはまりました。車でロータリーを逆走してぐるぐる回るところとか、やってみたいなー。ビルマーレー最高!また、ピーター・ギャラガーがいいですねー。とても兄弟とは思えないけどね(笑)。 【あまね】さん 7点(2004-05-18 00:24:28) |
3.題名からしてもうツボやってん。知らなすぎって。題名でだいたいストーリーは想像ついてんけど、まんまやった。だから始終映画に突っ込んでた。いや、お前知らなすぎっていうか、気づかなすぎやろって。そんなんが好きな人には多分おもろい。 【なにわ君】さん 7点(2004-02-24 12:00:24) (笑:1票) |
2.《ネタバレ》 笑い転げるまではいかないけど、最後まで「知る」ことがなかった男に、ビルのおとぼけキャラはピッタリでなかなか独創的。こういうテイストも、やっぱたまには必要だ。 【桃子】さん 7点(2003-11-25 19:11:40) |
1.純粋に楽しめた。サスペンスコメディとしては面白い。最後までコメディを貫き通してるところがまた何とも言えずGood 【てぃむ】さん 7点(2002-01-26 18:36:53) |