67.《ネタバレ》 TVでイタリアやフランスの紀行モノ番組なんかを見ていると、ものすご~く田舎でチーズ作ったりしてるおじさんが「ウチの村が世界一。」みたいなことを誇らし気に言っていたりすることがある。きっと一生この人は海外旅行なんか行ったりしないんだろうなあと思うけれど、なんだかうらやましくなる。この映画の主人公は貧しい島に生れたことを悲観していたけれど、詩人との出合いによって、詩とともに美しい故郷を愛する気持ちというかけがえのないものを受け取ったような気がする。ラスト近く、詩人に向けて吹き込んだテープに、故郷の美しい自然がかなでる音を録音しているくだりで涙、涙。マッシモ・トロイージが、俳優じゃなくて本当に現地に住んでるしょぼいにいちゃんに見えるのもすごい。 【ETNA】さん 9点(2003-12-27 18:19:24) (良:1票) |
66.《ネタバレ》 海の町にはいつも惹かれる。特に島には。私が生まれ育った瀬戸内海は、あそこまで美しい海ではないし、建物もオシャレじゃない。けれど、同じような匂いの中で生活してきたように思う。とかいいながらも、実際は島育ちじゃないんですがね。よくフェリーで島に遊びに行っておりました。クワガタなんかを探して、100円でフェリーに乗って(笑)。砲台跡なんかで隠れんぼうをしたりもしました。もし、大人になってあの街から島に移り住んだら、彼のような人生を送ったのかもしれません。まっ、詩人にはなれませんがね。ちょっとたらたらと日々の足跡みたいな日記ともつかない散文を書いたりしながらね。今、ふるさとを離れて思うこと。すごく素晴らしい環境の中で生活をしていたんだってこと。だから詩人が、この島の素晴らしいところはという問に、好きな女性の名前しか挙げられなかった心がよ~くわかります。太陽も、海も、空気も、音も、時間の流れも、何もかもが素晴らしいものであるのに、すぐそこに転がっている、いつもそこにあるから気付くことができないもの。詩人は、尊敬していた大詩人がいなくなったことと、天性の感受性のよさで、島を包んでいるものがどんなにステキなものなのかを感じとったのでしょう。やはり、録音機に島のあれやこれやの音を録音していった時の心情というのには涙が出てきます。あの島を離れていない人間が、身の回りのものの素晴らしさに本能的に気付く。私は本当にその感受性がうらやましい。詩の内容については、どれだけ理解できているのか、怪しい部分は多々ありますが(笑)。 【元みかん】さん 8点(2003-12-20 12:25:40) (良:3票) |
65.レンタル屋で見知らぬ人が「これ、よかったよー」話しているのを聞いてしまったので借りてみました。最後にいきなり主人公マリオが亡くなってしまったことに驚いた他は、特に事件もなく、ゆっくり和やかな内容でした。何の取り柄もないさえない男が、一生懸命に女性にアプローチをする姿がとてもほほえましく良かったです。主演の男性の話し方はとても独特で良い味が出ているので、字幕の方で見るほうが良いと思います。「撮影終了後に急死」という情報を知ってから見ると、感動度が大分変わると思います。 【プミポン】さん 5点(2003-12-17 01:34:56) |
64.主演のマッシモ・トロイージの死を目前にしながらの鬼気迫る演技は注目に値します。惜しむらくは、スペイン語(イタリア語?)の詩を原語で理解できないことです。詩の翻訳は不可能なので、私は彼の詩の素晴らしさを1/10も理解していないと思うと悲しくなりました。 |
63.話はすごくよかったです。島の景色もとても綺麗でよかった。でも、主人公がひとめぼれして結果奥さんになる人が、胸の開いた服をよく着るただの気の強い女にしか見えなかったのが残念です。さもないことかもしれないけど、これってとても重要な気がするんですが・・・ 【きょうか】さん 7点(2003-12-07 02:54:54) |
62. 【STYX21】さん 6点(2003-12-04 23:01:12) |
61.いやーいい映画っすわ。哀愁 【ノマド】さん 9点(2003-11-24 15:11:40) |
《改行表示》 60.《ネタバレ》 世界観が特に素晴らしい!!景色も綺麗だしね。有名人とまったく駄目男。この二人の関係が深まっていく展開がとてもいい!最後も泣けた…。。。 【miha】さん 9点(2003-11-11 15:44:12) |
59.良質のイタリア映画を観たなーって感じでした。投げやりな生き方をしていた主人公が少しずつ詩心に目覚めていく過程が良かったです。ただ、主人公がヒロインに告白して、すぐ上手くいっちゃう所とか所々、話の流れが微妙にぎこちないような感じもしました。あくまで想像ですが、主人公役のマッシモ・トロイージ(病気を押して撮影に臨み、撮影終了10時間後に亡くなったそうです)の健康を気遣ったためにある程度撮影スケジュールが変更されたのではないでしょうか?とはいえ時に額に汗をにじませながら演技する彼の姿には心打たれます。何度も観たい映画ですね。 【ぐるぐる】さん 7点(2003-11-07 15:16:51) |
58.初回は色の美しさに,2回目は登場人物に,3回目は映画の背景に…と,観る度に注目するべき視点が広がっていく。ユッタリと見せる中での激しさ・強さがカッコいい。舞台のプロチダ島には是非行ってみたい! 【ロウル】さん 10点(2003-11-04 22:32:48) |
|
57.もの凄い心が和む映画だった。マリオの表情が最高だった。ほんとに和むよなぁ、特に前半から中盤にかけてすごい和めます。終わり方はあまり好きじゃないんだけどね。仕事に忙しい人に見てもらいたい映画だなぁ。でもマッシモさん終わった後死んじゃったのか・・・残念だけどあれだけいい映画出ていい演技したので報われたでしょう。ご冥福を祈ります。 【たけぞう】さん 10点(2003-10-29 00:56:30) |
56. |
55.景色の素晴らしいこと素晴らしいこと! 主人公を中心とした島民たちの生活ぶりや友情、恋愛もそこそこ良かったのですが、お話的には印象に残っていません。 【シェリー】さん 5点(2003-10-23 17:37:45) |
54. 【虎尾】さん 7点(2003-10-15 00:57:36) |
53.イタリアの島がいい感じで撮れてる。あののんびりした美しい映像とマッシモ・トロイージの最高の演技が映画のよさを格段に上げている。 【たましろ】さん 8点(2003-10-13 21:28:49) |
52.音楽もいいし、景色もきれいだし、話も良かった。音楽が あまりに心地よくて途中寝てしまった。でも、最後まで見ないとすっきりしないなぁとラストまで観ようと思える映画。音を集めるシーンはジーンときました。 【ckeru】さん 7点(2003-10-07 18:18:22) |
51.この作品に涙する己が好きですし、同じように心動かされる感性を持った皆さんをも愛してやみません。私的映画ランキングベスト3に入ります。 【ミナカタ】さん 9点(2003-07-15 05:32:16) |
50.《ネタバレ》 全編に漂うまったりとした雰囲気はいいけど…。っていうか詩的なオシャレな映画を作ろうとしてる割にはちょっとセリフが多すぎて(詩がしつこくて)萎えた。 【weeds】さん 6点(2003-07-13 00:48:26) |
49.純粋な人には心打たれます。 |
48.音楽と景色が素晴らしかったです。ハリウッドでは、絶対にこういう映画は作れないでしょうね。ただこういう映画にしては、少し見終わった後の感動が薄かったような気がします。メッセージも無かったし。癒されたい人にはぜひお奨めします。実際、私が銀座で見たときは、平日の日中にも関わらず、映画館はスーツ姿のサラリーマンが8割を占めていました(^^; ⇒いいのか日本! 【TINTIN】さん 6点(2003-06-03 23:23:13) |