4.《ネタバレ》 もともと障害者モノはアレルギーがあってあまり見ないようにしてきたのだけれど、これは大好きなヘレナ・ボナム・カーター主演というので例外的に見ました。ありがちな感動押し売りではなかったし、デリケートな話題を真正面から取り上げて嫌味なく描いているし、何より、彼女の人生の最後に素晴らしい一幕があったという点ではとても素敵な映画に仕上がっていると思います。・・・が、銀行強盗の話はいただけない。突拍子がないし、意味がない。ラストの、ジェーンの(正確にはボイスチェンジャーの声?)独白も、それを言っちゃぁおしまいよ、的な説教めいたものになってしまっており、興醒め。この二点がなければ、もっと素晴らしい作品だったのに、残念。 【すねこすり】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-03 10:48:53) |
3.《ネタバレ》 ちょっと生々しく感じる部分はありますが、切実なテーマをさりげなく、そしてちょっとシニカルに描いていて面白かったです。ヘレナ・ボナム・カーターの熱演が光りましたね。本当に、爽やかな気持ちにさせてくれる作品でした。 しかしまあ、ジゴロの費用2,000ポンド(40~50万円くらい)のために銀行強盗は、ちょっとヤケ気味ですね・・・・・。 【TM】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-09 12:52:57) |
2.身障者側の視点がきちんとしている。同じにケネスブラナーの捕らえどころの無さ,初めはイカレタ奴か?前半ただのつまらない俗人に見えて,中盤共感を感じ,後半やっぱりイカレテルけれどいい奴なんだ,と主人公にも奇妙な魅力を感じるようになる。ベタな落ちはわかっていても,それでも感銘を受けました。 【ユーフラテス】さん 7点(2003-06-10 23:41:15) |
1.ケネス・ブラナーってwild wild westに出てた人なんですが,全然違う。(こっちの方を昨日の夜中見たんですけど。)テーマに10点,ヘレナに10点,ケネスに9点でも全体的には・・・なんでだろう。飛行機とか銀行強盗とかなんか,そんな話が今一なじめないのかなあ。 【蝉丸】さん 7点(2002-12-15 09:32:22) |