ダウンの投票された口コミです。

ダウン

[ダウン]
DOWN
2001年オランダ上映時間:111分
平均点:3.51 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-09-28)
ホラーサスペンスリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-04-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ディック・マース
キャストジェームズ・マーシャル(男優)マーク・ニューマン
ナオミ・ワッツ(女優)ジェニファー・エヴァンス
エリック・タール(男優)ジェフリー
マイケル・アイアンサイド(男優)ギュンター・スタインバーグ
エドワード・ハーマン(男優)ミリガン
ダン・ヘダヤ(男優)マクベイン警部補
ロン・パールマン(男優)ミッチェル
マイケル・J・レイノルズ(男優)大統領
内田夕夜マーク・ニューマン(日本語吹き替え版【DVD】)
魏涼子ジェニファー・エヴァンス(日本語吹き替え版【DVD】)
山野井仁ジェフリー(日本語吹き替え版【DVD】)
中田譲治ギュンター・スタインバーグ(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木梅治ミリガン(日本語吹き替え版【DVD】)
手塚秀彰マクベイン警部補(日本語吹き替え版【DVD】)
廣田行生ミッチェル(日本語吹き替え版【DVD】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【DVD】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【DVD】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【DVD】)
村治学(日本語吹き替え版【DVD】)
多田野曜平(日本語吹き替え版【DVD】)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版【DVD】)
関俊彦マーク・ニューマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
深見梨加ジェニファー・エヴァンス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
寺杣昌紀ジェフリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
有本欽隆ギュンター・スタインバーグ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
斎藤志郎ミッチェル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ディック・マース
製作ディック・マース
製作総指揮ウィリアム・S・ギルモア
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術ジョン・グレイスマーク(プロダクション・デザイン)
あらすじ
マンハッタンの中心にそびえ立つ102階建ての超高層ビル。ミレニアム・ビルで。エレベーターの誤作動が続発し、さらにそのエレベーター内では次々と不可解な死の犠牲者が発生し・・・ その調査に乗り出したエレベーター技師のマークと女性記者のジェニファーだったのだが・・・。もちろんその2人にも危機が・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.キブンもダウンだわ。
c r a z yガール★さん 2点(2003-10-30 21:59:11)(笑:2票)
《改行表示》
5.《ネタバレ》 超高層ビルのエレベーター(の制御装置)がバイオチップによって意思を持ってしまい、乗る人を殺したりするという、自分では百年修行しても思いつかないであろう、なんとも突飛で荒唐無稽なシナリオ。  やはり無理があるのは、いくら意識を持っても、所詮は上下するしか能の無いエレベーター。死にたくなければ乗らなければいいだけの話で、実際パニック映画としてもホラーとしても緊迫感や切迫度が薄い。  作品内のニュースでは大々的に取り上げられてはいるが、そのビルに行かないほとんどの人にとっては何の危険もない事で、それは映画を見ている人にも言えてしまう事である。  CGなども含めて全体的に安っぽい出来で、特にラストシーンで出てくるバイオチップに至っては、素人の自主制作映画を見ているようなチープさ。そもそもマッドサイエンティストが、なんでわざわざエレベーターの制御装置にバイオチップを取り付けなければならないのかが意味不明。  鑑賞後、何度もエレベーターに乗ったが、少しもこの映画の事を思い出さないのに気付いて、ちょっとこの作品がかわいそうになった。
FSSさん 3点(2003-06-25 08:01:23)(良:1票)(笑:1票)
4.《ネタバレ》 知名度や華やかさこそ無いものの、確実にワーストランキング入りできる実力を備えた作品。まず日本版劇場予告編のキャッチフレーズがイカス。「あなたはもうエレベーターに乗れない」。なんて控えめな煽り文句でしょう。メタボ対策に良さそうです。そもそもエレベーターを恐怖の対象に据える発想がズバ抜けている。アクションは扉の開閉と箱が昇ったり下ったりだけ。この条件で怖いシチュエーションを作り出そうというチャレンジ精神は買うものの、結果トンチンカンな方向へ突っ走っているような。エレベーターを掃除機に見立てるなんて(しかもサイクロン式か?!)斬新過ぎてついていけない。さらにオチが強烈。無難にオカルト路線かと思いきや、マッドサイエンティスト登場。歴史を塗り替える大発明をこんなチンケなものに使うとは。キャットに小判、ブタにパール以上の衝撃。博士はこの実験でどんな終着点を夢見ていたのでしょうか。ファンタスティッ~ク。おまけに本作はリメイクだと知り二度ビックリ。ただし、嫌味がないのは良かったです。バカ映画好きとエレベーターマニアの方はどうぞ。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 3点(2009-02-16 20:53:25)(良:1票)
3.《ネタバレ》 予告編からしてB級ホラーのにおいプンプン。さあ、今日は思いっきりこきおろすぞ、と意気込み観賞。そして期待にたがわぬ破綻ぶりに満足。エレベーターが上がったり下がったりする映画。1点献上。
ジャッカルの目さん [地上波(吹替)] 1点(2006-12-30 21:16:01)(良:1票)
2.乗らなきゃいいだろ。
腸炎さん 4点(2004-08-03 14:24:38)(笑:1票)
1.げ!そんなに評価するつもりは無いのですが、現時点では私が一番甘い評価かも・・・。私→8点。なんかハズカシや・・ 
3737さん 8点(2003-12-21 13:29:51)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 3.51点
000.00%
149.76%
2614.63%
31434.15%
4614.63%
5717.07%
624.88%
712.44%
812.44%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.00点 Review1人
2 ストーリー評価 0.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 0.50点 Review2人
4 音楽評価 0.50点 Review2人
5 感泣評価 0.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS